1

ポケモンGO(Pokémon GO)と連携して使える公式ウェアラブルデバイス「Pokémon GO Plus」がついに2016年9月16日(金)から発売となりました。全国各地のリアル店舗では長蛇の列ができていたことがニュースになるほどでしたが、GIGAZINE編集部も早朝からポケモンEXPOジムに並んで問題なくゲットすることに成功。Pokémon GO Plusは一体どんなデバイスなのか、サクっと外観をレビューしました。

Pokémon GO Plus|『Pokémon GO』公式サイト

http://www.pokemongo.jp/plus/

ららぽーとEXPOCITYのポケモンEXPOジムにやってきました。



朝7時30分ごろの時点ですでに100人以上がPokémon GO Plusを求めて長蛇の列を作っていました。



進んで行くと整理券をゲット。



ポケモンEXPOジムまで到達。10時開店で10時15分ごろにはPokémon GO Plusをゲットすることができました。



というわけで購入したPokémon GO Plusはこんな感じで、ピカチュウのイラストが入ったポケモンセンターの袋に入っています。



中にはPokémon GO Plusのほかにステッカーや注意書きが入っていました。



100人以上の行列を超えてゲットしたPokémon GO Plus。



裏面には簡単な使い方。



さっそく開封していきます。



Pokémon GO Plusは梱包材でしっかりガードされており……



モンスターボールっぽいデザインのPokémon GO Plus本体とリストバンドが出てきました。



絶縁シートが入っているので抜いておきます。



Pokémon GO Plus本体はこんな感じで、モンスターボールの真ん中の部分がボタン&LEDライトになっています。



裏面はクリップになっており、ベルト・胸ポケット・カバンなどに装着可能。



別途入っているリストバンドに付け替えることもできます。



リストバンドの調整はとても簡単なので子どもでも問題なく着け外しできるはず。



リストバンドに付け替えるには、Pokémon GO Plusの裏面にあるねじを外します。



するとフタが外れて電池が露出。電池交換もこの手順で行います。



バンドをめくったところにねじがあるので……



リストバンドに装着してねじを止めれば完了。



装着するとこんな感じ。ボタンを押すとペアリングモードになってピカピカ光ります。鮮やかなカラーのPokémon GO Plusを見ていると、なんだか現実世界でモンスターボールを持っているような気分になれてわくわく感が倍増すること間違いなし。スマートフォンとの接続方法や実際に使ってみたレビューは現在撮影中、まもなく掲載予定なので、GIGAZINE公式TwitterFacebookGoogle+アカウントをフォローしておくとすぐに通知が来るので便利です。