必要なときにすぐ出せる管理を!薬のスッキリ収納アイデア12選

写真拡大 (全13枚)

薬の収納スペース、気づくとごちゃごちゃになっていませんか?塗るもの、飲むもの、貼るもの等、様々なタイプの薬をスッキリと使いやすい状態で収納するのはなかなか難しいもの。毎日服用する薬は飲み忘れのないように、たまにしか使わないものは探しやすく、家族みんなが使いやすい薬収納のアイデアをたっぷりとご紹介します。



元の記事を見る

分類するのが効果的!用途別、家族別で皆に使いやすい薬収納

■ 「はる」「ぬる」など動詞ラベルで子供にも使いやすい収納に

薬を塗るもの、飲むもの等に分類したらマスキングテープに動詞を書いて、引き出しごとにラベリング。子供にも読めるよう「ぬる」「のむ」など簡単な動詞をひらがなで書きます。これならお子様が1人でクリームを出したり絆創膏を塗ったりが楽にできますし、使用後の片付けでも迷いません。

■ 処方された薬を冷蔵庫で保管!クリップや目印で探しやすく

病院で処方された薬を冷蔵庫で保管するときに真似したいこちらのアイデア。夜間、子供が急な発熱で苦しんでいるときなど、ササッと薬をだして服用させたいですよね。冷蔵庫内で薬が食品の中に紛れ込んでしまわないよう、透明なチャック袋に入れてクリップでとめておけば、いつでもすぐに取り探せて便利ですよ。

■ 100均ジッパー袋を活用!カラーを分けて家族みんなが使いやすく

100均のジッパー袋に薬を分けて収納するアイデアも!人で分けても症状で分けても良いのですが、それぞれに決めた色を使うと家族みんなが迷うことなく取り出せて便利です。処方された薬はそのままだと意外とかさばりがちですが、このように一度分類してみるとスッキリと収納できるんです。

■ 「塗り薬」と「飲む薬」で場所を分けて収納

市販の薬はとにかく箱がかさばりますよね。そこでまず「塗るもの」「飲むもの」に分けて箱から出してしまいます。そして100均のジッパー袋に入れて保管。箱がなくて心細い方はジッパー袋に薬品名や情報などを直接書き込んでしまいましょう。塗る薬は湯上りや手洗い時によく使うので洗面所に、飲む系は水と服用することが多いのでキッチンに、とそれぞれを最適な場所に配置できるため、飲み忘れや塗り忘れを防ぐことができます。

■ よく使う物は救急箱にはしまわない!出しやすい位置で皆が使いやすい収納に

絆創膏や爪切り、マスクなど日常的に使うものは薬箱にはしまわず100均のA4縦型トレーを2段積み重ねて収納。家族みんなが取り出しやすい場所に置くことで、使用後の片付けもストレスフリーです。反対に風邪薬や胃腸薬などたまにしか服用しない薬は救急箱の中で保管。使用頻度で収納ゾーンを分けることで、使いやすさもアップしますよ。

木箱や空き缶で薬箱をDIY!自分好みなスタイルで薬を収納

■ 100均木箱で救急箱をDIY!バイカラーでおしゃれな仕上がりに

好きなデザインの救急箱が売ってない…とお嘆きの方はDIYで作ってしまうのもアリです!こちらは100均の木箱を組み合わせて蝶番でつないだお手製救急箱。深さがあるので立てて入れたい消毒薬もスッポリ収まりますよ。蓋部分と収納部分をツートンカラーで仕上げインテリア性もアップ。ナチュラルすぎずお部屋のアクセントにもなるまさに「自分好みの救急箱」が完成です。

■ 薬の収納箱には見えない!きらきらタイルの機能派救急箱

きらきらなタイルでデコレーションしたこちらの救急箱はベニヤ板で作っています。一見するとインテリア雑貨のように見えますが、処方された薬をそのまま袋ごと入れたい!出し入れもしやすくしたい!などの要望をすべて叶えた一品。欲しい機能を全て盛り込めるのもDIYの醍醐味ですよね。蓋部分は蝶番で折りたためるため、半分あけたり全開できたりと使い勝手もGOODです!

■ 使い勝手も抜群!100均木材とボンドで救急箱をDIY

100均の木材とボンドでDIY。たっぷり収納が出来る深さは頼もしいのですがクリームや軟膏などの小物は迷子になりがち。そこで同じ素材で小箱も作成し小物類はこちらに収納しています。仕切りもついているのでガーゼやコットンなど倒さず立ててスッキリと収納できるのも嬉しいポイントですね。

■ 軽くて丈夫なお菓子缶を薬の保管用にリメイク!

こちらはお菓子の缶を薬用の収納缶にリメイクしたもの。白ペンキで塗って本来のデザインを一新。子供にも読めるようひらがなでラベリングし、可愛らしいイラストも添えてあります。ここに入れる薬は日頃よく使うものばかり。いちいち救急箱にしまうのではなく、使う頻度が高いものは簡単に出し入れできるここへ。すぐに手が届く場所に配置すればとっても便利ですよ!

薬が入っているとは思えない!インテリアみたいなオシャレ薬収納

■ 飲み忘れ防止!ブック型収納で1週間×朝昼晩の薬をオシャレに賢く収納

たまに飲む薬と違い、毎日服用が必要な場合や数種類の薬を服用する場合は「あれ?薬を飲んだっけ?」という状況になることがあります。そんな飲み忘れを防ぎ、服用確認もできる薬用ブック型収納がこちら。1週間×1日3回の薬を入れておけば服用状況も一目瞭然です。薬の効果を十分に発揮するためにも飲み忘れは防ぎたいもの。こんなオシャレな薬収納なら目立つ場所に飾っておけるので、服用をうっかり忘れることもなくなりそうですね!

■ 壊れたトースターで!?キッチンインテリアにも馴染む薬収納アイデア

壊れたオーブントースターを薬の収納箱としてリメイクしたアイデアがこちら。中身と扉のガラス部分を取り除き、麻布バッグに薬を入れてあります。一見するとここに薬が入っているとは思えない楽しいアイデアですよね!オーブントースターなのでキッチンに違和感なく置けますし、ペンキで塗装したりステッカーでデコレーションすればインテリア性も十分です。

■ 整然と並べられた姿が美しい!シガレットケースで薬を分類しつつ収納

キレイに並べられたプラスチック製のシガレットケースには、細かく分類された薬品や備品を収納しています。これだけ揃っているとまるでショップのインテリアのよう。トーンを抑えたラベル配色にすれば落ち着いた印象に仕上がって、ごちゃつきがちな薬収納もスッキリ美しく収まりますよ。