損をしないことを第一に考え10万円を用意し 含み損もOKの5万円以下の株で勝負せよ!

写真拡大

これまでダイヤモンド・ザイでは10万円株を推奨してきたが、日経平均が高値をつけている現在は、さらに少額で買える5万円以下の株に絞った買いをオススメしたい。今回は5万円以下で買える株の必勝法とオススメ2銘柄を合わせて紹介しよう。

損失は最大5万円なのでジタバタしない!
ルールを守れば下落時の買い増しもOK

 通常、株で負けないためには、自分が許容できる損失額を決めて、その株価まで下落した時には潔く損切りすることが重要だ。しかし、今回紹介するような5万円以下といった少額で買える株の場合なら話はまったく別。極端な話、5万円以下で買える株なら倒産して株価が0円になったとしても、損失は投資額が上限なので5万円以下。

 さらにきちんとルールを守れば、一般的にはあまりオススメできない下落での買い増しだってOKだ。

 まず資金を10万円用意して5万円以下(図は100株単元のケース)の株を買う。そして、そのまま上昇すれば保有でOKだが、重要なのは下落し始めた時の対応だ。たとえば株価500円で買った株が400円まで下がったらどうするのかと言えば、何もせずに様子見が正解。というのも、手元にあるのは5万円(用意した10万円のうち5万円をすでに投資しているので)なので、ここで買い増しをしてしまうと、この後さらに下落した時に身動きが取れなくなってしまうからだ。

 ではいくらまで下落したら買い増しをすべきかと言えば、それはズバリ300円。ここで1単元を追加で買う。ここから上昇に転じたらそのまま保有、さらに200円まで下がったら、さらに1単元を買い足そう。こうすることで、下落した場合には用意した10万円で3単元を保有できることになり、平均購入株価を約330円にまで下げることができるのだ。

 もともと業績がいい株であれば、一時的に200円まで大きく下げても330円まで回復することは、けっして困難ではないはずだ。そして330円を超えてきたら、1単元ごとに利益を確定していけばいい。

5万円以下は今後注目の中小型株に多く
税金ゼロのNISAとの相性もバツグン!

 今、5万円以下で買える株に注目すべき理由はほかにもある。日経平均が2万円台まで達するプロセスでは、ファーストリテイリングなど時価総額が大きい主力株が買われてきた。日本を代表する大型株で構成する日経平均は今世紀最高値を更新したが、より幅広い銘柄で構成されている東証1部の平均株価のTOPIX(トピックス)はリーマンショック前と比較するとまだ約10%も低い水準。ただし、その一方で企業の収益は当時よりも10%以上も伸びている。

「主力株を買ってきたのは外国人投資家や機関投資家。さすがに主力株の上値は見えてきたので、今後は出遅れている中小型株が買われる流れになるはず」(SBI証券・藤本誠之さん)

 5万円以下で買える株の多くは今まで見過ごされてきた中小型株に多く、これからいよいよスポットライトが当たる可能性が高いということなのだ。また、NISA(少額投資非課税制度)とも5万円以下で買える株は相性抜群。NISAの非課税枠は1人当たり年間100万円だが、10万円を用意して5万円以下で買える株を買うなら少なくとも年間10銘柄も買えるのだ。

 では、安心して買える具体的な5万円以下で買える株とは…。

 最初の銘柄は日本駐車場開発(2353)だ。足元では子会社のIPOがキッカケとなり株価は上昇したが、5期連続の増収増益の割には評価は低いままだ。収益の伸びの原動力となっている保有するスキー場は外国人観光客からも人気が高く、隠れた訪日外国人消費(インバウンド)関連銘柄としての一面も持っている。

 もう1つは保育園を経営するJPホールディングス(2749)で、日本駐車場開発とはまったく異なる理由で不人気だった株だ。アベノミクス相場の初期に人気化して株価が高騰。その後は長く調整してきたが、業績は着実に増収増益を続けている。子育て支援は国策なのだから、本格上昇に転じるのは時間の問題だ。

 日本株が高値にある今こそ、損を限定してしかもちゃんと値上がり益が狙える5万円以下で買える株に注目してみてはいかがだろうか。ところで、5月21日発売のダイヤモンド・ザイ7月号には、「下落に強い&上昇余力大の10万円株」が載っており、下落に強いしっかりとした理由を持つ、高配当株、株主優待株、業績好調株が満載だ。そして、今回紹介した5万円以下で買える株も13銘柄を掲載。このほかにも、「勝ち組のサラリーマン、退職者、主婦たちの株で億を作った必勝法」や「個人投資家大調査!儲けた人と損した人の分岐点」には、負けない投資、儲ける投資の秘訣が満載。このほかにも株主総会で桐谷さんが社長に吠えた密着ルポ、史上最高値を更新してきた米国株の買い方&始め方、株主総会の豪華おみやげベスト40など、株に関する記事が盛りだくさんなので、ぜひこちらも投資に役立ててほしい。