中国を訪れたことがあれば、中国では繁華街などを中心に物乞いをしている人が多いことに気付くだろう。中国では日本ほど社会保障が充実していないため、何らかの理由で働くことができなくなると、物乞いをするしか生きる手段がなくなるのかもしれない。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 中国を訪れたことがあれば、中国では繁華街などを中心に物乞いをしている人が多いことに気付くだろう。中国では日本ほど社会保障が充実していないため、何らかの理由で働くことができなくなると、物乞いをするしか生きる手段がなくなるのかもしれない。

 また、中国には物乞いを「職業」とする「プロ」も少なからず存在するとされる。路上で物乞いをしている時は足が不自由なふりをしていながらも、「仕事終わり」には携帯電話で話をしながら颯爽と現場を立ち去る姿を捉えた写真が中国ネット上で広まることがたびたびある。

 日本にもホームレスと呼ばれる人は多いが、物乞いをする人はほとんどいない。これは物乞いをする人を目にする機会が多い中国人からすれば驚きのようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本にも定住する家を失ったホームレスは存在すると伝える一方、それでも中国のように人に何かを乞うことはしないのが日本人だと伝えている。

 日本には生活保護制度など、中国より手厚い社会保障が存在するが、記事は「日本のホームレスの人びとはせっかく存在する社会保障制度を活用しようとせず、生活保護も受けないことも多い」と紹介。社会保障すら受けようとしないのだから、街で物乞いなどもってのほかだと論じた。

 中国では物乞いのプロまでいるにもかかわらず、日本では生活に困っている人も物乞いはしないのはなぜだろう。記事は一部の分析を引用し、「日本人は他人に金銭を乞うことを恥と見なしており、物乞いをするくらいなら死んだほうがましと考える人が多い」ためだとし、こうした考え方の差が日中両国の物乞いする人の数の差につながっているのではないかと考察した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)