乗りものニュース
-
八幡山ロープウェー 12年ぶりに搬器デザインリニューアル 「鯉が竜神に変化」の由来を元に
背景デザインは桜と紅葉の2種類です。デザインは京都の絵師が担当近江鉄道が運営する八幡山ロープウェーは、2022年5月20日(金)よりロープウェーの…
-
創業58年 時が止まったようなバス会社のドライブインに起きた奇跡 “エモさ”で人気沸騰
開業から五十数年、長く低迷してきた香川のドライブイン「大川オアシス」が、いま突然の人気に沸いています。海を一望できる眺望だけでなく、夢の世界…
-
第二神明道路「北線延伸」高架見えてきた 明石〜垂水直結のバイパスルート実現へ
事業着手から23年目、ようやく形が見えつつあります。第二神明の渋滞緩和に期待工事が進む第二神明北線の菅野工区(画像:NEXCO西日本)。第二神明…
-
戦車砲のサイドミラーって? ハイテク10式戦車はアリ 16式機動戦闘車はナシ…要らない?
総火演などで優れた命中精度を披露する陸上自衛隊の機甲部隊。90式戦車や10式戦車はハイテク装備で高い射撃精度を確保していますが、16式機動戦闘車は…
-
JR信越本線&白新線、6/4土は一部運休 新潟駅高架化工事に伴い 「いなほ」は臨時快速に
代行バスが運行されます。越後線も一部列車で運休などJR信越本線で使われるE129系電車(2016年5月、草町義和撮影)。新潟駅の在来線高架化に伴う線…
-
JR飯田線 6/6から一部運転再開 本長篠〜東栄でバス代行輸送へ 落石で不通
代行バスと再開区間でリレー輸送が行われます。6月1日に落石が発生し不通に飯田線で発生した落石(画像:JR東海)。JR東海は2022年6月3日(金)、落…
-
マイカーに「バイオ燃料」そのまま給油! ついに一般GSで継続販売 価格は?
ガソリンスタンドが変わるかも!名古屋のガソリンスタンドで販売環境に優しいとされる次世代の「バイオディーゼル燃料」を、ついに一般のガソリンス…
-
韓国K2戦車の大量調達をポーランド政府が熱烈要望 米M1「エイブラムス」だけじゃ足りない!
韓国を訪問中のポーランド国防大臣が公式声明において、韓国が独自開発したK2戦車の調達を要求しました。なぜ、そのような「ラブコール」を出すに至っ…
-
高速SA「アバター」で窓口対応 常磐道で試行 動作キャプチャでオペレーターと同期
いわゆるひとつの「VTuber」的なものでしょうか?CG映像制作会社とのコラボ遠隔による窓口業務のイメージ(画像:NEXCO東日本)。NEXCO東日本は2022…
-
JR北海道 2021年度も全線区で赤字 営業係数3000超も コロナ緩和も収支依然厳しく
特急列車の走らない路線が特に厳しくなっています。収益自体は前年度比で増加北海道のローカル線は厳しい状況が続く(草町義和撮影)。JR北海道は20…
-
東急×ブックオフ「忘れ物の再流通」取り組みをバスにも拡大 廃棄→商品に
東急線の忘れ物が海外でも売られています!提携拡大 バスの忘れ物も再流通東急グループとブックオフグループは2022年6月3日(金)、鉄道の忘れ物を…
-
超大胆!! 「緑のANA機」まさかの誕生へ 2機の787が担当 10月にも就航 モチーフは「水と緑」?
結構長く飛びそうな感じです!JA871A・JA874Aが担当ANA(全日空)が2022年10月ごろを目処に、尾翼がANAのコーポレートカラーの青ではなく、2色の緑…
-
何のサイン? 東京メトロのエレベーターに「r」や「m」のマーク ある駅ない駅の違い
東京メトロの駅でエレベーターの案内に、「r」や「m」といったアルファベットと色枠のサインが表示されていることがあります。あるところ、ないところ…
-
空自小松のF-15墜落 原因は「バーティゴ」と推定 事故調査結果でる
再発防止策も打ち出しています。事故から約5か月 調査結果発表航空自衛隊航空幕僚監部は2022年6月2日(木)、1月に小松基地所属のF-15戦闘機が墜落…
-
キター!! 羽田に「ジャンボ旅客機」再降臨! いまや貴重なルフトハンザの747-8
今後のインバウンド需要も期待したいところ。4発エンジン旅客機の飛来は久しぶり羽田空港に2022年6月3日(金)午前、ドイツのルフトハンザ航空が運…
-
日本初の量産ジェット戦闘機F-1初飛行-1975.6.3 切り札はオリジナル空対艦ミサイル
1975年の今日、戦後初の国産戦闘機が初飛行しました。開発は三菱重工業が担当。F-1は国産戦闘機として初めて音速も突破し、各種ミサイルやロケット弾…
-
キハ110形の行先表示器、新潟駅乗車口案内板… 高架化記念し鉄道古物販売イベント開催
オークションもやります!入場順は抽選で決定約60年の歴史があった新潟駅の旧駅舎(2021年8月、乗りものニュース編集部撮影)。新潟駅ビル「CoCoLo…
-
地元要望50年 京都駅の東側「東大路新駅」構想どうなった? 嵯峨野線と対照的
京都駅と山科駅の中間に、新駅を設置する構想があります。構想自体はかなり昔からあるようですが、どのような状況になっているのか、商店街振興会と市…
-
京都市営地下鉄烏丸線が全通した日 山を越えて国際会館へ延伸 -1997.6.3
25年前の6月3日、京都市営地下鉄の北山〜国際会館が開通しました。国際会議に開業間に合った近鉄京都線と直通運転を行う京都市営地下鉄烏丸線(画像:…
-
中央道 高井戸ICの「下り入口」建設へ 断念から半世紀 ついに転機到来
中央道の起点でありながら不完全な形態だった「高井戸IC」に、ついに下り線の入口ができそうです。杉並区が建設支援を初めて表明しました。住民の反対…