乗りものニュース
-
「ロマンシング佐賀列車」登場 唐津線・筑肥線の気動車全て! リアル展開の壮大コラボ
七英雄の名は山手線の駅名から取られていましたけどね!スクエニ×佐賀県 全力コラボの「ロマ佐賀」JR九州は2022年8月19日(金)、唐津線と筑肥線を…
-
ベストセラー哨戒機P-3「オライオン」初飛行-1958.8.19 海上自衛隊は100機超を導入
総生産数約757機中、日本の川崎重工製が107機を占めます。アメリカ海軍での運用開始から60年1958(昭和33)年8月19日、アメリカの航空機メーカー、…
-
「引退」一転、復帰!? モハ10形リバイバルカラー再び運行へ アルピコ交通上高地線
約1年ぶりに走るそうです。復活記念イベントも開催予定アルピコ交通上高地線の3000形電車(モハ10形電車リバイバルカラー編成)(画像:アルピコ交通…
-
国内「標高の高い空港」TOP5はどこなのか 離着陸はパイロット目線&乗客目線でどう変わる?
意外とデッカイ空港もありますが、景色見ると「なるほど」となります!断トツ標高の「松本空港」日本には、100弱の空港・飛行場があります。多くの…
-
郊外直結「梁川バイパス」全通へ 伊達市の国道349号 37年越しの悲願
旧梁川町中心街の混雑が緩和されます。1985年着手の道路整備事業完成間近の梁川バイパス(画像:福島県)。福島県は2022年8月10日(水)、伊達市梁…
-
実物デカッ! 鹿屋に残る旧海軍「二式大艇」は何がすごかったのか レガシーは海自US-2へ
戦前戦中の日本航空技術の集大成ともいえる二式飛行艇が、世界で唯一、鹿児島に保存されています。現代のUS-2救難飛行艇にも活かされている二式飛行艇…
-
米海兵隊の新“水陸両用戦闘車”BAEと製造契約へ 火力マシマシ30mm砲!
戦車の正面装甲以外なら対地・対空どちらも有用。ACVファミリーで最も強力なモデルが誕生へイギリスに本拠を置く多国籍防衛企業BAEシステムズは2022…
-
「京とれいん 雅洛」が神戸線へ&十三駅でスイッチバック ツアーで正雀車庫見学も
車庫では洗車体験や写真撮影などを実施。西宮北口〜嵐山を「雅洛」で観光特急「京とれいん 雅洛」(画像:阪急交通社)。阪急電鉄および阪急交通社…
-
「新宮夜行」ふたたび「WEST EXPRESS 銀河」今年も和歌山方面へ 夜行&昼行
夜行・新宮行き、昼行・京都行きで運行されます。3月上旬まで週4便運行紀伊半島を周遊する「WEST EXPRESS 銀河」(2021年7月、恵 知仁撮影)。JR西…
-
ANA印の「御朱印帳」誕生 羽田の空の守り神「穴守稲荷神社」とコラボ 羽田っぽいデザイン
デザインは2種類、しかもちょっとかわいい!デザインは2種類ANA(全日空)グループが、羽田空港近郊にある穴守稲荷神社(東京都大田区)とタイアッ…
-
″キャナル歩道橋″に駅直結「七隈線 博多延伸」新駅がどんどん見えてきた
地下1階から一気に歩道橋へ!開業まであと約7カ月福岡市営地下鉄七隈線の3000系電車(画像:福岡市交通局)。博多駅をめざして延伸工事が着々と進行…
-
名神「大津IC」閉鎖 土砂崩れで 利用者の通報で発見
京都まで山越えしなきゃ?名神の主要IC「大津」閉鎖名神高速の大津ICが2022年8月18日(木)朝より利用できなくなっています。大津IC付近。8月18日14…
-
南栗橋駅に特急停車へ 23年3月から 東武「通勤・通学における着席需要に応える」
駅前ではまちづくりも進められています。東京⇔日光・鬼怒川の特急街道東武鉄道の特急「スペーシア」(画像:東武鉄道)。東武鉄道は2022年8月18日…
-
世界初 F-16戦闘機が「民間アグレッサー」として運用開始へ 訓練の敵役になる軍事会社とは?
アメリカの軍事サービス企業が保有する民間仕様のF-16戦闘機が、このたびアメリカ空軍の訓練プログラムに関してフライトを認可されたそう。民間企業が…
-
スターフライヤーから「タイバニ」特別機就航へ 10月から 機内サービスも変わる!
「JA25MC」が担当します!『TIGER & BUNNY 2』パート2配信開始にともなって北九州を拠点とする航空会社、スターフライヤーが2022年10月1日より…
-
新幹線の乗車率は19%に JR北海道7月の収入・利用状況 コロナ禍前には依然及ばず
改善……なのか?前年比は収入・利用者とも増加にJR根室本線の東根室駅(乗りものニュース編集部撮影)。JR北海道が2022年7月の収入・利用状況を発…
-
京王線の「地下急行線計画」どうなった? 「高架+地下で複々線」実現へのハードルは
京王線の連続立体交差事業とともに、都市計画決定されている「地下急行線」。前者は工事中ですが、後者は音沙汰がありません。実現に向けた動きはある…
-
鶴見線の末端部「浜川崎〜扇町」が開業した日 臨港″枝分かれ路線″黎明期 -1928.8.18
94年前の8月18日、現在の鶴見線の浜川崎〜扇町間が開業しました。臨海工業地帯とともに誕生JR鶴見線の扇町駅(乗りものニュース編集部撮影)。今か…
-
なぜ「Ω」ルートなのか 延伸する東京メトロ南北線 品川から羽田空港への計画は?
東京都都市整備局が、説明会で回答しました。公共用地を最大限活用都市高速鉄道第7号線、いわゆる東京メトロ南北線の延伸区間である品川(仮称)〜…
-
台湾海軍どう出る? 切り札ミサイル艇が使えない 潜水艦も数足りない! 強化が急務に
3隻目の大型空母を進水させた中国海軍は連日のように南シナ海や東シナ海に姿を現すようになっています。ただ、日本以上に緊張感を持っているのが台湾…