INSIGHT NOW!
-
45歳はもっと恐ろしい「お肌の曲がり角」!/山田 美帆
一般的に「お肌の曲がり角」は25歳と言われていますが、もっと大きな「お肌の曲がり角」が存在するのです。ちょうどバブルを謳歌した世代がそこに差し…
-
『創業の精神』は過去のものではなく、現在進行形のものである。/今野 誠一
起業する際、「何を社会に提供し、何を大事にして仕事をするか」を考えたものを『創業の精神』という。その『創業の精神』を『企業理念』へ反映させて…
-
「スター社員の仕事術」〜目標を明確にする〜/今野 誠一
前回は、『常にコンセプトを考える』ということについてお話しました。今回は、『目標を明確にする』というテーマですが、『コンセプト』と『目標』は…
-
全くスキなし!チキン覇権を狙うマクドナルドの精緻な展開!/金森 努
マクドナルドがチキンメニュー強化に動いた。「ケンタッキーに対抗」とメディアや消費者は受け止めているようだが、マクドナルドの狙いは遙かに上を…
-
日本初、誰でも簡単にサイトを作れるJimdoの展開とビジョン2/INSIGHT NOW 編集部
ウェブサイトの完成画面を見ながら、編集できる。究極のWYSWYGはHTMLも、FTPも、サーバも不要。誰でも直感的にウェブサイトを作成できる画期的なクラ…
-
事業仕分けを仕分けする〜(3)「変える」を徹底する/中ノ森 清訓
事業仕分けは、今度は行政事業レビューとして各省毎の事業仕分けへと広がりを見せるなど、非常に(政治的に)効果の高い手法と受け止められているよう…
-
ネットのファスト風土化と、なんてことはない情報に価値がある話/安田 英久
今日は、「ファスト風土化するネット」の話題を。いろんな場所で似た景色ばかりになっているリアルと同様に、ネットでも「見たような場所」ばかりにな…
-
「ゆとり世代」を批判する「“実はゆとりな”世代」。/川口 雅裕
私だってバブル入社なので、若い頃はゆとりのあった世代だ。社会に出てきたいわゆる「ゆとり世代」を非難することなく、皆で一緒に頑張ろうじゃないか…
-
『殺人事件被害者数ランキング』から考えるポスト資本主義。/中村 修治
47都道府県の中で、一番「他殺率」が高いのは、どの地域なのだろうか?GNH=国民総幸福量をこれからの国づくりの指標にしたいとう政治家の皆様に…
-
創造的に逸脱する力 〜『Kind of Blue』ライナーノーツから/村山 昇
茶の間からサッカー日本代表の決定力不足を指摘することは簡単だ。しかし、このことは日本人全体に投げかけられる「創造的逸脱力の弱さ」問題なのだ。…
-
調達改革推進者を讃える−その1−/野町 直弘
ロサンゼルス駐在の中堅バイヤーAさんは自らIPOを立ち上げられた方です。調達改革推進者の方にはそれぞれの物語があります。「6年前にここ(ロサンゼ…
-
「デパクロ」の功罪と百貨店の明日/金森 努
日経MJの「2010年上期ヒット商品番付」が発表された。大型ヒット商品の不作で東の横綱不在という寂しい結果の番付表。その東前頭3枚目に「デパクロ…
-
結果の出る活性化会議/星野 善宣
以前に「ムダな会議は莫大なコスト〜価値ある会議に〜」という記事を書かせて頂きました。内容としては、価値ある会議にするにはどうしたらいいかのポ…
-
リサイクルPET容器のライフサイクルデータと増えるツバルの面積/中ノ森 清訓
リサイクルされたPETレジンを製造過程で用いると使用エネルギー量と温暖化ガス排出量の大幅削減につながるとの調査結果が発表されました。その一方で…
-
「顧客を起点に」〜豊田章男社長とドラッカーの言葉/金森 努
日経新聞6月16日版・企業面に「トヨタ再出発 試練の1年を超えて−上」という特集連載記事が掲載された。サブタイトルとして「顧客が起点 本社主導転…
-
危機感と諦めの間で働くことを考えてみる/荒川 大
先日の記事「日本人に危機感は不要なのか?」に対して「今の日本で働いていくには?」という質問がありましたので、新たな質問を。「美味しくないけど…
-
情報発信リテラシーとは何か?(コンテンツ表現力編)/家弓 正彦
前回の「コンテンツ構成力編」では、情報発信リテラシーが、「コンテンツ構成力」と「コンテンツ表現力」に類型でき、そのうち「コンテンツ構成力」つ…
-
「リーダーシップ」≠「マネジメント」/今野 誠一
リーダーシップとマネジメントは、「=」ではありません。環境や経営状態が厳しい今こそ真の「リーダーシップ」を発揮しなくてはなりません。環境の変…
-
「スター社員の仕事術」〜常にコンセプトを立てる〜/今野 誠一
今回のテーマは、『常にコンセプトを立てる』です。いい仕事をしていくためには「仕事を計画」することが重要であり、そのための第一歩は「コンセプト…
-
事業仕分けを仕分けする〜(2)最善の事業主体を選ぶ/中ノ森 清訓
タイトルだけだと誤解されるかもしれませんが、事業仕分けへの批判ではありません。事業仕分けは、企業で用いられている支出管理、コスト削減、経費削…