キャリコネニュース
-
「給料の差は責任の差」“余計な仕事”を回避する派遣エンジニアの処世術
正社員と同じ仕事内容なのに、必要な情報へのアクセスが制限される。そんな理不尽な状況を、派遣社員でエンジニアとして働く60代男性が投稿で明かした…
-
許されるの!? サービス残業の強要で係長が左遷!→ その後、課長に昇進して舞い戻ってくる 「この会社には、何も期待できない」と感じた男性
人手不足が背景にあるとはいえ、サービス残業の強要は悪質なコンプライアンス違反だ。ある工場に勤務する50代男性は、部署ぐるみのサービス残業を強要…
-
コンビニのトイレ利用客「一番許せない」のは女子トイレに無断で入る男性 店主の悲痛な叫び「盗撮を不安がる女性もいる」
外出先でトイレに困ったとき、コンビニを頼りにする人も多いだろう。しかし、店舗側はどう思っているのか。コンビニを経営する40代女性(愛知県)は、…
-
地銀の面接で実家の「マンション住み」をバカにされた男性 実は「億ション住み」だった【再配信】
就職活動の面接で嫌な思いをした人は多いのではないだろうか。神奈川県の20代男性(営業/正社員・職員/350万円)は、地方銀行の面接で「頭にくる」…
-
知ってた? 北海道の葬儀で今も残る「集合写真」という風習「喪服で記念写真は、ちょっとびっくりします」
葬儀の風習は地域によって様々だが、なかには他の地域から見ると驚くような習慣もある。投稿を寄せたのは、北海道在住の60代女性だ。自身の地域の葬儀…
-
うらやましい…夏のボーナス、120万円→200万円に増額した年収1200万円の男性 使い道は「基本的には国内株式の購入など」
大企業を中心に好調と言われている今年の夏のボーナスだが、実際にどれほど支給されているのだろうか。投稿を寄せた20代男性(営業/年収550万円/岐…
-
21階なのに窓際でガサゴソ…体調不良で寝込む男性が遭遇した恐怖「そっとのぞき込むと光るものが」その正体は……【再配信】
一人暮らしをしていると、予期しない出来事にも一人で対処しなければならない。キャリコネニュース読者の男性2人は、過去にこんなハプニングに遭遇し…
-
飲み会で「お前は仕事できてないから」と“自分だけ割り勘”にされた若手社員の嘆きに「パワハラでは?」と反響
職場の飲み会は、親睦を深める目的で参加するものだろう。ところが、酒が入ると突如として説教をし出す先輩や上司もいるから油断ならない。お悩み解決…
-
絶望!「ハラスメント通報をもみ消す会社」 年収750万円男性の嘆き「問題解決スキルが無い」
いざという時に自分を守ってくれない職場で働くのは不安だ。東京都の40代男性(ITエンジニア/年収750万円)が働く職場ではハラスメントが放置状態だ…
-
「何しに来たの?」社長面接で名刺を投げ渡されて激怒した男性、「履歴書を返してほしい」と一蹴【再配信】
採用面接を担当する人には「なめられちゃいけない」という謎の掟でもあるのだろうか。キャリコネニュースで面接の体験談を募集したところ、人を見下す…
-
衝撃すぎる退職理由「頭のおかしい人に毎日臭いと言われ、消臭スプレーをかけられた」
ブラック企業などヤバい会社に入ってしまったら、ただちに辞めるのが正解だ。投稿を寄せた北海道50代男性(営業)は、着物屋を15日で退職したと明かす…
-
面接官が喫煙しながら質問してくる…20年前にあった驚愕面接の実態
面接を受けていると「そんなことあるの?」と驚いてしまう出来事もあるようだ。投稿を寄せたのは東京都の40代男性。ある商社での面接を受けたとき、応…
-
「この危険な酷暑の日本でエアコン無し」扇風機が数十台も稼働する職場で耐える女性
今年も早くから猛暑日が続き、エアコンなしでは熱中症の危険すら感じる季節になった。投稿を寄せた50代女性は、某大手物流センターでパートとして働い…
-
エアコンをつけるのは「夏は30度超え、冬は10度以下」になってから! 経営者の“体感”で決まる職場
6月に入り、各地で30度を超える気温が観測され、エアコンをつけ始めた家庭も多いだろう。しかし、職場では自分で自由に温度を変えられずつらい、とい…
-
「どうせ俺の事が嫌いなんだろ!」朝からキレる店長 40代男性が30年経っても忘れない“無能な上司”
世の中には「この上司はダメだ」と思うような人が存在する。福岡県の40代男性は、30年ほど前にバイトをしていた喫茶レストランでの出来事を、今でも覚…
-
夏のボーナス、197万円だった年収950万円の男性 使い道は「趣味。おいしいもの食べる。残りは貯金」
今年の夏のボーナスは、大企業を中心に上昇傾向にあるという。実際の支給額はどのくらいだったのだろうか。投稿を寄せたエンジニアの40代男性(三重県…
-
「君、何年目だ? 情けないな」後輩からプログラミングを教わっていたら「おじさん社員」に謎の叱責を受けた男性【再配信】
「先輩が後輩からものを教わるのは『情けない』こと?」こう疑問を呈するのは、大阪府に住む30代後半の男性(エンジニア、機械・電気・電子・半導体・…
-
“世の中分からん小娘”だった… 発注先のおじ様に「納期早くなりませんか?」と迫った20代の自分を、50代女性が猛省
若い頃を思い返して、“穴があれば入りたい”と恥ずかしくなることもあるだろう。東京都の50代女性は、住宅展示場のコーディネーターの仕事をしていた…
-
同僚の家に行ったら仏壇に自分の名前が…「一緒にお祈りしよう」と誘われ「神様は間に合ってます!」と逃げた女性【再配信】
職場で親しくしてくれた同僚の目的が、実は何かの勧誘だったとしたら、ショックは大きいだろう。キャリコネニュースで「職場で宗教の勧誘をされた」エ…
-
これは絶縁…「地元のオススメを紹介したい」友人との旅行、待ち受けていたのはマルチ商法のセミナーだった【再配信】
怪しいビジネスがきっかけで人間関係が壊れた、というのはよく聞く話。埼玉県に住む30代後半の女性は、マルチ商法にはまってしまった友人に衝撃を受け…