Apple開発者イベントWWDC14が日本時間2014年6月3日(火)午前2時から行われ、iOS 8やMac OS X Yosemiteなどが発表されましたが、WWDCでは優れたソフトウェア開発者を選出する「Apple Design Awards」も行われ、2014年は電子星座早見盤やゲーム、日記アプリなど計12のアプリが表彰されました。

Apple Design Awards - Apple Developer
https://developer.apple.com/design/awards/

ということで、Appleが選んだiPhone・iPad・Macアプリ12選は以下から。

◆01:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Storehouse - Visual Storytelling
https://itunes.apple.com/jp/app/storehouse-visual-storytelling/id791297521

「Visual Storytelling」は写真やムービーからストーリー調のアルバムを作れる無料のiPadアプリ。


直感的な操作でレイアウトを行い、写真の位置を入れ替えたり、拡大縮小・トリミングなどを簡単に行い、写真やムービーから構成されたストーリーを人とシェアすることが可能です。


これが実際の操作画面。選択した画像を指でピンチイン・ピンチアウトして画像を拡大・縮小、枠内で画像を動かしてトリミングを行います。


◆02:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 PanoPerfect
https://itunes.apple.com/jp/app/panoperfect/id564643903

パノラマ写真を共有するSNSが「PanoPerfect」


パノラマ写真に特化されており、ユニークな写真や美麗な写真を見たり、自分の撮影したパノラマ写真をシェアすることが可能となっています。なお、PanoPerfectは無料アプリです。


◆03:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Teachley: Addimal Adventure
https://itunes.apple.com/jp/app/teachley-addimal-adventure/id661286973

「Teachley」は子ども向けで、足し算をマスターするためのアプリ。


アプリは無料ですが、英語版のみなので、基礎的な英語ができる子ども向けとなっています。


◆04:Yahoo News Digest on the App Store on iTunes
https://itunes.apple.com/us/app/yahoo-news-digest/id784982356

1日に2度、ニューヨーク時間の8時と18時にYahoo!ジャーナリストチームが選択したいくつかのニュースが紹介されるというアプリ。


次のダイジェスト・ニュースまでの残り時間はどれくらいか?ということも教えてくれます。


ニュースはこんな感じ。Yahoo News Digestは無料アプリですが、インストールにはアメリカのiTuneアカウントが必要です。


◆05:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 スカイ・ガイド - 星図
https://itunes.apple.com/jp/app/sukai-gaido-xing-tu/id576588894

iPhoneを空にかざすだけで自動的に恒星、星座、惑星、衛星などを見つけることができるアプリ「スカイ・ガイド」


アプリには実際に開発者が撮影した高解像度の写真を使用しているとのこと。


星について詳しく調べることも可能。


時間の早送り、巻き戻し機能を使って過去や未来の星空も見ることができます。なお、価格は200円です。


◆06:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Monument Valley
https://itunes.apple.com/jp/app/monument-valley/id728293409

幻想的なイラストを使ったパズルゲームが「Monument Valley」


マウリッツ・エッシャーの絵画のようにあり得ない構造の建物を舞台に主人公を動かしていく仕組み。


「どう考えても道がない」というルートでも、角度を変えてみると予想外の道が現れるため、いろいろ角度を変えつつ道を作りだしていくというわけです。なお、アプリは400円。


◆07:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Threes!
https://itunes.apple.com/jp/app/threes!/id779157948

これもゲームアプリ。


4×4マスの中に数字が書かれたパネルが置かれています。


数字は「1」「2」の他、3の倍数となっており、パネルを動かし「1」「2」のパネルを合わせて「3」を作り出したり、3の倍数同士を合わせてより大きい数字を作りだしたりして、スコアを上げていきます。なお、価格は200円。


◆08:DEVICE 6 on the App Store on iTunes
https://itunes.apple.com/jp/app/device-6/id680366065

小説とゲームを融合させたアプリ。現在英語版しかないので、カスタマーレビューによると上級英語知識が必要とのこと


小説風にテキストが展開されたり……


クイズが出ることも。なお、価格は400円です。


どんな感じのゲームなのか?ということは以下のムービーでも確認可能です。

DEVICE 6 - Reveal Trailer - YouTube


◆09:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Blek
https://itunes.apple.com/jp/app/blek/id742625884

指で1本の線を書き、黒い「ブラックホール」を避けながら色のついたサークルを集めるゲーム。


このゲームのユニークな点は、書き出した1本の線が指を離れた瞬間にまるで生き物のように動き出すこと。なお、価格は300円です。


なお、実際にゲームをプレイしている様子を見ると、どういうゲームなのかがよく分かります。

Blek - Official Game Trailer - iOS - YouTube


◆10:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Guide for Leo's Fortune - All Levels Walkthrough
https://itunes.apple.com/jp/app/guide-for-leos-fortune-all/id874217985

「Guide for Leo's Fortune」はディズニーやピクサーの映画のようなグラフィックのゲーム。


どんな感じのゲームなのかは以下のムービーから確認可能。

Leo's Fortune Story Trailer - YouTube


なお、価格は100円です。

◆11:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Day One (日誌 / 日記)
https://itunes.apple.com/jp/app/day-one-ri-zhi-ri-ji/id421706526

「Day One」はiPhone、iPad、Mac間で同期可能な日記アプリ。シンプルで使いやすいインターフェースになっており、カレンダー形式で表示させておくことも可能です。


どの写真をいつ撮ったかも一目瞭然。


タイムライン形式で日記を表示させるとこんな感じ。なお、iPhoneアプリは500円、Macアプリは1000円となっています。


◆12:Mac App Store - Cinemagraph Pro
https://itunes.apple.com/jp/app/cinemagraph-pro/id777874532

写真なのに一部が動く「シネマグラフ」が作成できるMac アプリ「Cinemagraph Pro」


アプリは直感的なインターフェースになっています。


実際に作成されたシネマグラフの一例は以下。


なお、価格は2500円です。