Jリーグのクラブは総じてそういう傾向にありますが、ガンバというクラブは特に、高さという事に強く無い。放り込みという事に強く無い。中澤と山口でもそうでしたが、山口が今野になってもそこは変わらない。という事は、「アデレードがハイボールで戦ってくることもわかっていたはずなのに、それでやられてしまっている」、というセホーン監督の嘆きは、今更、であって、それは事前に把握しておくべき事ですよね。

だったらどうするのか? DFラインで駆け引きして、ゴール前で高さでの勝負にならないようにする。ハイプレスを仕掛けて、質のあるロングボールやクロスボールを入れさせないようにする。セットプレーをなるべく与えない、という事もそうですね。そして、だからGKを積極的に使った守備をする、という事もそうですし、セカンドボールをマイボールにしやすくするためにコンパクトにする、という事もそうですよね。

セホーン監督がどのような経歴の持ち主で、ブラジルでどのような実績があるのかは知りませんが、今までの欧州や南米のJリーグで成功しなかった監督たちがそうであったように、「日本で成功できなかった外国人監督の共通点。日本人選手の特徴という事を加味した微調整というものが必要なのではないか。」、そのままその国のサッカーを日本に持ち込んでもダメで、そこは日本人選手仕様に変える必要があるのではないかと思います。そういう意味では、そのための日本をよく知るロペスだと思うのですが、彼はいったい何をしているのでしょうか?