神居大橋から見た石狩川

写真拡大

 北海道留萌市の女子高校生・村山月(るな)さん(17)が5月下旬に石狩川で見つかっていた事件で、道警は12日、旭川市の無職内田梨瑚容疑者(21)と無職の女(19)を殺人容疑で再逮捕した。

 逮捕容疑は4月19日、内田容疑者ら2人が村山さんを旭川市の神居古潭地区にあるつり橋「神居大橋」から石狩川に転落させ、殺害した疑い。橋から川面まで約10mの高さがある。親族が4月22日、留萌署に行方不明届を提出。5月下旬、下流で遺体で見つかった。

 内田容疑者ら2人は、知人の16歳の男女とともに村山さんを車に監禁した疑いなどで先月逮捕。2人はさらに村山さんにわいせつな行為をしたとして、不同意わいせつ容疑で再逮捕されていた。

 村山さんが内田容疑者の写真をSNSに無断で投稿したことがトラブルとなり、内田容疑者ら2人が村山さんを留萌市内で車に乗せて監禁し、約50キロ離れた転落現場まで連れて行ったとみられる。

 地元関係者は「内田容疑者のものとみられる動画が出回っていますが、顔は不自然なまでに加工されているか、アニメのキャラクターで隠されています。地元メディアでは『自分の姿をさらされると誰にでもケンカをふっかける』と報じられていました」と語る。

 なぜ50キロも離れた場所が転落現場となったのだろうか。

 車で移動する際、旭川市と留萌市の間に「神居古潭(かむいこたん)」がある。美しい光景の観光地として知られる一方、地元ではネガティブなイメージもあるという。地元住民は「石狩川の神居古潭での最深部は水深が70mほどあり、渦と急流がすごいです。地元住民は神居古潭のことを『飛び込み自殺したら死体が上がらない』『川に落ちたら浮かんでこない』と言っています。実際、自殺スポットになっています。そして、北海道有数の心霊スポットであり、夜に肝試しの若者が集まることがあります」と指摘する。

 夜、若者グループがいても怪しまれず、地元では「死体が上がらない」と言われている。内田容疑者らは、神居古潭がそういう場所であることを知っていて、犯行に及んだ可能性が高い。