調味料は3つだけ!手軽に作れる「八宝菜」のレシピ

レシピを教えてくれる人

料理研究家/あみん
3児の母。節約を感じさせないボリュームのあるガッツリ飯や、どこの家にでもある調味料を使って『普通だけどおいしい満足ご飯』を日々研究中。SNSでは、"誰でも簡単に作れる時短節約レシピ"を発信している。

調味料3つで作る本格「八宝菜」レシピ(調理時間:20分)

材料(2人分)

・豚薄切り肉……100g
・バナメイエビ……4尾
・玉ねぎ……1/4個
・人参……1/4本(50g)
・白菜……葉2枚分(150g)
・うずらの水煮……4個
・きくらげ……4個
・サラダ油……大さじ1杯

・水溶き片栗粉……片栗粉大さじ1杯+水大さじ2杯

合わせ調味料

・オイスターソース……大さじ1杯
・鶏ガラスープの素……小さじ2杯
・塩……小さじ1/2杯
・水……200cc

作り方

1. エビの下処理をして炒める

バナメイエビは殻を剥き、背わたを取り除きます。

フライパンにサラダ油を熱し、バナメイエビを両面炒めます。色が変わったら取り出します。

2. 野菜を切ってきくらげを水に戻す

玉ねぎは薄切り、人参は短冊切り、白菜の芯の部分は1cm幅の削ぎ切りにして、葉の部分はざく切りにします。

ボウルにたっぷりの水を入れ、きくらげを水に戻します。

3. 合わせ調味料と水溶き片栗粉を作る

ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、混ぜ合わせる。

別のボウルに水溶き片栗粉の材料を入れ、混ぜ合わせる。

4. 食材を炒める

フライパンにサラダ油(大さじ1)と豚薄切り肉を入れて中火にかけます。

8割くらい火が通ったら玉ねぎ白菜にんじんを炒めます。

しんなりてきたら、合わせ調味料を加えます。

煮立ったらうずら卵の水煮ときくらげ、バナメイエビを加えて混ぜ合わせ、再度煮立たせます。

5. 水溶き片栗粉を加えとろみをつける

火を弱め、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけます。

※水溶き片栗粉を加える際には、入れる直前によくかき混ぜてください

コツ・ポイント

・中華に欠かせないオイスターソースと鶏がらを利用し、隠し味の塩を加えることで、具材の旨みを引き立たせます

・食材の旨みを利用し、味付けはシンプルに仕上げました

保存方法・期間

しっかりと冷まして、清潔な保存容器に入れて保存しましょう。冷蔵庫で3日程度保存できます。

冷凍する場合は、食感が大幅に変わってしまうためうずら卵を抜いてください。具材を冷ましてから、保存袋に入れましょう。できるだけ空気を抜いて密封し、平らにして保存してください。2週間程度で食べきってくださいね。

レシピの栄養価(1人分)

エネルギー……294kcal
たんぱく質……21.2g
脂質……16.3g
炭水化物……14.3g
糖質……6.5g
食物繊維総量……11.9g
食塩相当量……4.2g

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年

八宝菜のリメイクレシピを紹介

追加材料
・卵……2個

作り方
1. 卵は割って溶きほぐす
2. 仕上がった八宝菜に1を回し入れます。固まってきたらサッと大きく混ぜ合わせる
3. ご飯の上に2をのせる

とろ~りあんかけとふわふわ卵がごはんに馴染んだ中華丼です。 具沢山なので満足度も高いですよ。 食材の旨みがしっかり出ているので、食べごたえ抜群です。卵は半熟に仕上げると、とてもおいしいですよ♪

八宝菜のレシピを手軽に楽しもう

この記事で紹介したレシピは、野菜や魚介類をたっぷり使用しているので、あんにうま味がぎゅっと詰まっています!とろっとしたあんがごはんにあわさって絶品レシピです。

調味料は特殊なものを使わず、ご家庭にストックしてあるものをメインに紹介しました。料理をあまりしなくても必要最低限の調味料で調理可能です。

ごはんがすすむ八宝菜は、食べた人から“おかわり”のひと言がもらえるはずです!ぜひお試しくださいね。