「マスク荒れ」だけじゃない!秋冬には「寒暖差荒れ」にも注意!

写真拡大 (全8枚)

資生堂の研究結果で、季節の変わり目や室内外の行き来といった急激な寒暖差により、肌のバリア・保湿機能に重要な酵素のひとつであるカスパーゼ14が減少し、肌荒れの原因になることが分かりました。特に、暖かい気候から寒くなり、寒暖差が大きくなるほど、直接的に肌に悪影響をもたらす要因となるそうです。

資生堂ジャパン株式会社は、寒暖差による肌トラブルを啓発するために、日本気象協会と協力し、「寒暖差肌荒れ注意度 全国ランキング」を発表しました。

あなたのお住いの「寒暖差肌荒れ注意度」は果たして何位?

意外海なし県も寒暖差肌荒れに注意? 

出典: 資生堂

「寒暖差肌荒れ注意度 全国ランキング」は、全国47都道府県を対象に、2017年〜2019年の10月1日〜12月31日で、気温の前日差・1週間積算気温差・1日気温差・屋内外気温差などの要素をふまえた「寒暖差肌荒れ指数」をもとに各都道府県の寒暖差を数値化し、寒暖差肌荒れに注意すべき県をランキングにしたものです。

ランキングが上位の地域には、
1)寒冷地を中心とした”屋内外気温差”および”1週間積算気温差”のポイントが大きい地域
2)内陸を中心とした”1日の気温差”および”最小湿度※1”のポイントが大きい地域、の大きく2種類の寒暖差肌荒れ注意度の特徴が見られました。

※1:最小湿度は、一日を通して観測すると、一番小さな値になるときの湿度を指しています。

群馬県2位、山梨県3位、埼玉県4位、栃木県6位と、長野県8位と、全体の10位以内に関東北部、甲信地方の”海なし県”が集中的にランクインする結果となりました。これらの場所から通勤する人を中心に、日ごろの寒暖差に気をつけましょう。

あなたの地域は何位?

出典: 資生堂

東京都は24位と一見心配がいらないように思われますが、解析対象期間中の半分近くで湿度が低く、1日の気温差が10℃を超える日もあるため、注意が必要な地域です。

資生堂ジャパン株式会社と一般財団法人 日本気象協会が共同で開発し、天気予報専門メディア 「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」 では、気象コンサルティングのノウハウを元に、前日との気温差や一週間を通しての気温差など、さまざまな期間の気温差や湿度のデータと、資生堂の持つ肌や美容に関する研究結果などの知見を加味して、指数を算出しています。

毎日の保湿ケアなどに、寒暖差肌荒れ指数もチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

出典: tenki.jp

寒暖差肌荒れ指数チェック https://tenki.jp/lite/indexes/gap_temp/

【参考】

※ 資生堂×日本気象協会 日本初!寒暖差肌荒れ注意度 全国ランキング発表 関東・甲信の海ナシ県は”寒暖差肌荒れ注意度”が高い! 2020年秋冬は「マスク肌荒れ」と「寒暖差による肌荒れ」に要注意 - 株式会社資生堂

「マスク荒れ」だけじゃない!秋冬には「寒暖差荒れ」にも注意!はWoman Wellness Onlineで公開された投稿です。

【筆者略歴】

WWO編集部