©BeauTV 〜VOCE

写真拡大 (全17枚)

髪をまとめたいとき、ひとつに結ぶだけでもいいのですが、なにか物足りないと感じることはありませんか?

10月19日(金)に放送されたテレビ朝日のビューティバラエティ番組『BeauTV 〜VOCE』では、「大人ガーリーなヘアアレンジ」が紹介されました。

教えてくれたのは、ヘアメイクアップアーティストのGendaiさん。

©BeauTV 〜VOCE

SNSで注目を集めた簡単可愛いヘアアレンジ術は、雑誌をはじめ多くの女性たちに支持されています。そんな彼が今回紹介してくれるのは、デイリーに使えるロングヘアアレンジ。さっそくレッスンスタートです!

下準備として、太めのコテで全体をランダムに巻いておきましょう。

◆STEP1:ワックス

まずは、ソフトタイプのワックスを少量手になじましょう。最初から多くつけないようにするのがコツです。

©BeauTV 〜VOCE

髪全体になじませていきます。ここでワックスの量が多いと重たい印象になってしまうので、空気感のあるアレンジにするためにも少なめを意識して。

上から下に、毛先までなじむようにつけていきます。

◆STEP2:ポニーテール

まずは、耳の高さ分の髪をとって、少し下げた状態で結んでいきます。下げたほうが、あとでアレンジがしやすくなるのだそう。

©BeauTV 〜VOCE

毛先を引っ張り、ゴムの位置を上げます。

©BeauTV 〜VOCE

次に、トップを崩していきます。

トップはなるべく細かく、3mm幅ほどで凹凸を出すようにしましょう。

真上に引き出しながら前に押し出すようにすると、しっかりとボリュームが出るのだそう。

©BeauTV 〜VOCE

続いて、結んでいない髪もまとめていきます。

縦に半分に分け、左右の髪を結び目の上に被せます。下のゴムが見えないように、持ち上げて結びましょう。

©BeauTV 〜VOCE

被せるように結んだ方を、内側にくるりんぱします。下の髪ゴムが隠れるまで、毛先を引っ張って持ち上げましょう。

©BeauTV 〜VOCE

ねじったところを下に引き出すように崩していきます。

©BeauTV 〜VOCE

ポニーテールができたところで、シュシュなどでひとつにまとめましょう。

毛先を少しほぐし、ルーズな質感をつくっていきます。このとき、毛束を割くようなイメージで崩してあげると空気感が出やすくなります。

©BeauTV 〜VOCE

◆STEP3:前髪

続いて前髪。ニュアンスカールを作る前に、こちらも少量のワックスをつけておきます。束感が出るよう毛先につけていきましょう。

束感を出したら、ストレートアイロンでニュアンスを出していきます。アイロンを縦にして、毛先だけを動かすように巻いていくのがコツ。

あくまでニュアンス程度なので、巻くときは髪の毛を折らないように注意。

©BeauTV 〜VOCE

外側は強め、内側は弱めに巻いていきます。

©BeauTV 〜VOCE

最後にハードタイプのヘアスプレーを下から上に向かってつけてください。

©BeauTV 〜VOCE

下からかけることで、スプレーをかけるときの圧が減り、空気感をキープしやすいのだそうです。

◆完成

大人ガーリーなポニーテールの完成です!

©BeauTV 〜VOCE

今回のポイントは、トップのボリューム感とくるりんぱのアレンジ。くるりんぱをすると下にボリュームが出るので、より大人っぽさが出るのだそう。

©BeauTV 〜VOCE

©BeauTV 〜VOCE

前髪は巻きすぎると可愛くなり過ぎてしまうので、大人っぽくするためにストレートアイロンで毛先だけ動かすのがポイント。

少しすき間をつくることで、顔周りが重くならない仕上がりになります。

©BeauTV 〜VOCE

番組MCの河北麻友子さんも、「すごく巻いてガーリーです!って見せるんじゃなくて、ちょっと大人な感じにして。少し取りいれるだけで一気に大人ガーリーになると思うので、みなさんもぜひ挑戦してみてください!」と話していました。