イチゴを使ったスイーツといえばどんなものが思いつくでしょうか。ケーキにアイスクリームにパフェ…。洋風なものが多いのではないでしょうか。

今回はそのイメージをいったんリセットして、懐かしさを感じる「和」のイチゴスイーツをご紹介します。

イチゴを熱した砂糖水にからめて冷やせば、かわいい飴の完成! キャンディーではなく「あめ」という呼び名がぴったりのスイーツです。

イチゴ

調理時間 15分 1人分 68Kcal


レシピ制作 E・レシピ



<材料 4人分>
イチゴ 16〜20粒
砂糖 50〜60g
水 25〜35ml

<下準備>
イチゴは水洗いして水気を拭き取り、ヘタを取る。

<作り方>
1、フライパンに砂糖と水を入れて火にかけて溶かす。完全に溶けて細かな気泡でいっぱいになり、薄いキツネ色になったら、イチゴを加える。


2、木ベラでかき混ぜて、全体的にからまったら火を止め、クッキングシート、またはバットにひと粒ずつのせて冷ます。冷めたら器に盛る。


まるでお祭りの屋台で買うようなかわいいイチゴ飴。イチゴのジューシーな柔らかさと、飴のパリッとした食感が何とも言えません。

イチゴさえあれば、あとは自宅にある材料で簡単に作ることができるので、ぜひお試しください。

(KMmama)