「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果

写真拡大

Charlie Sorrel

{この記事は、2008年6月に掲載された記事を再編集したものです}

オーストラリアの消費者団体『Choice』が、日常的に使われる家電製品[16製品]について消費電力を調査した

その結果、調査した機器の中で最も成績が悪いのは、驚いたことにソニーの『PLAYSTATION 3』(PS3)だった。

調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット時の電力を消費する。これは、冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。

公正を期すために付け加えると、冷蔵庫は毎日24時間電源が入ったままだが、ゲーム機の場合はそうではなく、しばしばスタンバイモードになることになる。

こういうことにあまり気を回さない読者にぜひ知っておいてほしいのは、PS3の電源を1年間入れたままにしておくと、電気代が248オーストラリア・ドル[約2万4800円]も余計にかかるということだ。

これに比べたら、一般に発熱が大きいと思われている『MacBook Pro』など、砂漠のサボテンのように慎ましいもので、1週間つけっぱなしでいても3.66キロワット時しか消費しない。PS3の約10分の1だ。

つまり、ゲームの合間に電源を切ることによって、Wiiを実際に買えるくらいの電気代を節約することができる。選ぶのは君だ。

Choiceの調査とReutersの記事を参考にした。

[更新:調査は旧型のPS3について。3代目PS3では、消費電力量が約3分の1まで減少した

2008年の調査では、オフ(バックスイッチはオン)、オン(アイドリング状態)、オン(ゲームをプレイ)の3つの状態について、消費エネルギーとコストを計算している。248ドルというのは、アイドリング状態でのこと。プレイしている状態では261ドル。

なお、Choiceのによると、PS3の次に消費量が多かったのは、プラズマテレビと『Xbox』。また、オールインワン型の『iMac』は、外部ディスプレーの無い状態のWindowsベースのデスクトップと比べて、消費量が3分の2だったという。『iMac』を1年間つけっぱなしにした場合の電気代は80ドル。

『MacBook Pro』の場合は29ドル。パソコン用LCDモニターは43ドル。詳しい製品名や仕様は表を参照のこと。Xbox360、PS3、Wiiの消費電力を詳細に比較した調査結果を紹介したGigazineの記事はこちら]

[日本語版:ガリレオ-平井眞弓/福岡洋一]

WIRED NEWS 原文(English)

  • 福島原発からの放射能放出は数カ月続く2011年3月16日
  • 原発事故のリスクを増大させる、原子炉の老朽化と人為的要因2003年2月12日
  • インド、原子力発電を積極推進:エネルギーをめぐる世界の状況2007年11月6日