INSIGHT NOW!
-
管理部門に戦略性がない理由/川口 雅裕
大企業には、総務・法務・広報・人事・財務・経理・監査といった管理部門があり、組織が大きくなっていく過程で生じてきた様々な業務を分担している。…
-
「すべてを力に」二度のメダル獲得で乗り越えた苦悩とその原動力 元マラソンランナー 有森裕子 /LEADERS online
五輪マラソン女子で2度もメダリストに輝き、「自分で自分を褒めたい」というあまりにも有名な名言を残した有森裕子さん。現役時代はもちろん、その後…
-
5億〜6億人の人びとを貧困から脱出させた、Microfinanceの行方は? /LEADERS online
競争激化 = 利潤・返済率低下という弊害もMicrofinanceの先駆けとしてバングラデシュで創設されたグラミン銀行の革新的スキームと成功によってMicrofi…
-
母にマグロを食べさせたい。「すしざんまい」木村清社長のこだわり/LEADERS online
マグロへのこだわり新春の風物詩として知られる東京・築地市場のマグロ初競り。そのなかでもひときわ注目を集めるのが木村社長である。値付けが高騰す…
-
近代人は躁を病む:しない・させない・するまでもない/純丘曜彰 教授博士
ルネッサンス以降の近代というのは、人間がやたらなにかしたがる時代だった。なにが起こるか、後先を考えず、やらかす。そして、その後始末で大騒ぎ…
-
最高値を更新し続けるビットコイン。仮想通貨から目が離せない! /LEADERS online
次世代のお金といわれる、仮想通貨とは?仮想通貨は「お金」ですが、円やドルなどとは違い、お札やコインという物理的な実物は存在しません。インター…
-
「満足を超える感動のサービスを求めて」外資系高級ホテルでキャリアを重ねた一流ホテルマンが感動した「仕組み」の秘密 ザ・リッツ・カールトン沖縄 総支配人 吉江 潤 /LEADERS online
数あるラグジュアリーホテルの中でも極上のホスピタリティを提供することで知られるザ・リッツ・カールトン。顧客ニーズを適切に予測して提供するサー…
-
識者コメントへの違和感 日野皓正問題と「伝言ゲーム」コミュニケーション/増沢 隆太
1.伝言ゲーム子供のころ修学旅行など大人数で集まった時にやったゲームです。何人かで1列にグループを作り、端の人にスタートの情報を与え、それを次…
-
「品質第一主義で守る日本の海苔文化」7代目が受け継ぐ先代のメンタリティー 山本海苔店専務取締役 山本貴大/LEADERS online
ご飯や弁当のおにぎり、蕎麦、寿司、ラーメンに至るまで、日本人の食生活と、「切っても切り離せない関係」にある海苔。お中元お歳暮など贈り物の主役…
-
セールスプロセスで「ファンネルモデル」が機能しないのはなぜか/猪口 真
B2CにせよB2Bにせよ、多くのセールスプロセスやマーケティング活動でモデルとして重宝される、ファンネルモデル。ファンネルとは「じょうご」のことで…
-
会社とは何か:法人の存立根拠/純丘曜彰 教授博士
はじめに:法人問題の背景 現代の我々の社会において、法人企業、すなわち、「会社」は、あまりにありふれた存在となっている。そして、経営学にお…
-
経営戦略構文100選(仮)/構文17:JTBD/伊藤 達夫
JTBDはクリステンセンが提唱する新しい商品企画、開発の枠組みである。「顧客はジョブを片づけるために、商品・サービスを一時的に雇っているに過…
-
「人生のピークは常に未来にある」 元プロ野球選手 G.G.佐藤 大きなエラーを乗り越え、サラリーマンに転身した元プロ野球選手のセカンド・チャレンジ /LEADERS online
かつてヒーロー・インタビューで「キモティー!」と叫び、大人から子どもまで、多くのファンに愛されたプロ野球選手のことを覚えているだろうか。 「G…
-
よく分からない現地語Tシャツを着るリスク/日沖 博道
訪日外国人の姿が目立つようになったこの頃。東京およびその他の観光地で、妙な日本語がプリントされたTシャツを着ている若い外国人旅行者らしき人た…
-
「若手社員のダメ出しも受け入れる」ライフネット生命会長が語る、企業の在り方 /LEADERS online
大手生保を58歳で退職、ネット生保をベンチャーで起業出口さんは大手生命保険会社「日本生命保険相互会社」に30年勤めた業界のベテラン。京都大学法学…
-
プロジェクトベース経営で事業成長を加速させる/泉本 行志
より革新的な商品・事業モデルなどが求められるこれからの時代には、社内外を跨いだメンバーたちが集まり、そのコラボレーション機能を発揮する場とし…
-
「のれんは血よりも濃い」 船橋屋代表取締役 八代目当主 渡辺雅司 〜老舗ファミリー企業が守る伝統と攻める経営〜/LEADERS online
「人がおいしいものを口にしたとき、自然とこぼれる笑顔は幸せの証。その一つひとつがつながることで、心豊かな社会が実現する」こんな思いのもと、江…
-
夏休みは終りだ:猶予無き年齢期限/純丘曜彰 教授博士
適齢期は自分で決める、とか、年齢に縛られる必要なんてない、とか。騙されるな! こういうことを言っているのはみんな、商売企業のCMだ。頭の悪…
-
個性[2]〜人はそれぞれに違っているからおもしろい /村山 昇
〈じっと考えてみよう〉8人乗りの船に、8人が乗り込もうとしている。左のA・B・Cのうち、もっとも安全な人の配置はどれか?わたしたちは一人一人…
-
社員が現場で働け!:人手不足の元凶は本社の肥大/純丘曜彰 教授博士
東京の朝の満員電車での通勤を見ていると、どこが人手不足なんだか、と思う。この連中がみんな現場へ出て働けばいいだけのこと。人手不足、人手不…