INSIGHT NOW!
-
婚活騒動に毒づく。婚活をあおると誰かが儲かる??/武田 舞
昨今の婚活騒動に対して一言。目を覚ませ!女子。これって誰かが儲かる為に、なんだかそんな気にさせられているのかもよ! アラサー女子の恋愛大特…
-
プレゼンを科学する 〜ジョブスに挑戦(6)「Total編」/家弓 正彦
いよいよ、この「ジョブスに挑戦」シリーズも最終回となります。これまで、書き綴ってきたことに加えて、プレゼン全体にわたって留意するポイントを整…
-
広告〜クチコミ/島 良祐
「ブロガーを巻き込んで、クチコミを発生させろ!」ってなお題をもらっちゃったら、まず最初に考えなきゃいけないこと。先日来、「GoogleがGoogleJapa…
-
塾もないのに、世界一の教育大国になる方法。/中村 修治
鳥取県の公立小学校には「学級委員長」がいない。そんなニュースが流れたのは、つい先日のことだ。みんな平等で、学級委員長のいない国の「学級委員長…
-
ちょっと心に染みたブランディングの話/弓削 徹
放送作家、また脚本家として知られる小山薫堂氏。彼はテレビ制作のためにアイデアを発想するのですが、そのなかにはブランディングや販売促進に向けら…
-
プレゼンを科学する 〜ジョブスに挑戦(5)「Action編」/家弓 正彦
今回は、プレゼンのActionについて考えてみます。プレゼンのシチュエーションにもよりますが、プレゼンターは適度な動きを活用すると、プレゼンにメリ…
-
動画広告の活用〜企業は「政治家をこえていけ」/寺西 隆行
ビジョナリー仲間、金森努さんが記事にした“Z会「わたしたちをこえてゆけ」がやすやすと超えていったもの”Z会側の真意は?仕掛けたプロデューサー(…
-
「氷河期なのか?」が生む2010年入社の新卒採用の問題点/荒川 大
就職氷河期の本当の恐さとは、日本全体の採用人数の少なさではなく、企業と学生が互いに「二極化」していくこと。そのような変化を踏まえて、採るべき…
-
Z会「わたしたちをこえてゆけ」がやすやすと超えていったもの/金森 努
通信教育・Z会のCM。これが色々な意味でオモロイ。なんやら、やたらオッサンやオバサン(失礼・オネエサン)が出てくるCMだ。http://oya-zkai.jp/movi…
-
プレゼンを科学する〜ジョブスに挑戦(4)「Eye編」 /家弓 正彦
「目は口ほどにものを言う」ものだったら、プレゼンでも目線は有効活用しなければなりませんね。ジョブスのプレゼンは、大きな会場でステージの上から…
-
『もう戦争しかないね』なんて不況対策を口にしているアナタへ。/中村 修治
「財政政策」「金融政策」では不況の出口が見えにくい。最後の不況対策は、『戦争だ』。そんな、居酒屋会談をしているビジネスマンは多いと思う。ほん…
-
『便所の日めくり』のご教訓は、何故、臭いのか?/中村 修治
単なる天の邪鬼かもしれないが・・・。あの居酒屋、あのヒトの家のトイレに必ず貼ってある、あの説教くさい日めくりカレンダーを見ると、気持ちがどん…
-
親から子へ、「やる気」のヒント。/寺西 隆行
「やる気が出ない…」「そんなときはどうすれば…」子どもの頃からずーーーっと、誰しも共通で抱く悩みです。「誰だってやる気でないよ、だって淡蒼球…
-
カクヤス、業務用酒販店ナンバーワンへの奇跡の道のり 第3回/INSIGHT NOW 編集部
わずか3年で約100店を新規出店。23区内「どこへでも」配達を実現するためにカクヤスが採った拡大戦略だ。しかし、結果はぼろぼろ。全店の半数以上が赤…
-
CS向上のために最優先されることは何か?/笠井 清志
コンビニ・GMSにおけるCS向上のポイントとは!?コンビニ・GMSでは「CS向上=接客力の向上」という公式は当てはまらない。業種業態によってCS向上のポ…
-
「情緒価値」の作り方・・・ミスティガーデン/松尾 順
「情緒価値」とは、製品やサービスを利用している時、なんとなく・心地よい・楽しい・ワクワクする・癒されるといった感情をもたらしてくれる特性のこ…
-
平均閲覧PV数をセグメント分けして考えよう - アクセス解析/安田 英久
今日は、アクセス解析の項目である「平均閲覧PV数」を突っ込んで調べてみましょう。単に「平均閲覧PV数」といっても、ユーザーの状態ごとに分けて考え…
-
事業継続リスクが高まる「社員退職」時のマネジメントについて/荒川 大
2008年は「偽装問題」が取り上げられた1年でした。事業継続性を考える時、企業の不正が発覚することによって企業が倒産に追い込まれる事件を多く目に…
-
機能性の認知限界を考慮せよ!/松尾 順
新商品発売のニュースを見た時、「そうそう、こんなの欲しかったんだよ・・・!」と感じる商品がありますよね。最近こんな声が多く聴かれた商品に、キ…
-
ウエッジシェアリングと物を買う無駄の排除/野町 直弘
ウエッジシェアは取りやすいところから取るということではないか?モノを買う無駄の排除を進めるべきでは?最近「製造業の派遣切り」の問題がどこのTV…