INSIGHT NOW!
-
“パイオニア”として活動:広報事例 - 三三株式会社/小槻 博文
今回はクラウド名刺管理サービスを展開する三三株式会社 広報部 日比谷尚武部長と磯山江梨さんに、同社の広報活動についてお話を伺いました。起業時か…
-
「決意」が人を最も元気にする/村山 昇
ストレスフルな社会にあって、ほんとうに元気になるために必要なことは何か───それは「決意」すること。NHK教育テレビ『100分de名著』が、この8…
-
災害対策とコンプライアンスの関連について/荒川 大
災害対策をやる根拠とは何でしょうか?災害対策を行ないたいけど社内調整ができないと考えている担当者の方や、BCPプログラムの営業をしていてなかな…
-
「インサイト」は大きな気づきとは限らない/松尾 順
「インサイト(洞察)」と聞くと、びっくりするような「ビッグアイディア」を着想する「素」のように感じますが、どちらかと言えば「コロンブスの卵」…
-
私を勝手に「シニア層」にしないでください/松尾 順
「デモグラフィック・セグメンテーション」(年齢や性別に基づくターゲット顧客の切りわけ)は、扱い方を間違えると、お客様の神経を逆なでしてしまう…
-
就活開始を遅らせることは、学生にとっての損失である/酒井 一樹(就活SWOT代表)
早い場合で大学3年の春、遅い場合でも3年の冬には多くの学生が就活を開始する…というのが現在の就活です。一部ではそれに対しても批判ありますが、大…
-
どれだけ手間と時間かけてますか?/松尾 順
お客さんの心を掴みたいなら、楽しよう、手を抜こうとしちゃいけません。また、効率性を考えすぎてはいけません。可能な限り、手間と時間をかけたコミ…
-
自分を褒め、仕事を楽しみ、モチベーションを上げる!/喜田 真弓
「カリスマ」営業マンとか、「カリスマ」技術者とか、人々を魅了するような資質や技能をもった人気者が身近にいないだろうか。アシストで言うなら、デ…
-
赤青白のサインポールのない床屋なんて・・・/松尾 順
製品・サービス選択時の評価や意思決定を無意識に行なわせる「シグナル」(合図)は極めて重要な働きをしています。今年(2012年)8月末、事務所(文…
-
経営に貢献する調達・購買機能/野町 直弘
そこでは調達・購買部門が単なる便利な「コスト削減請負人」のレベルではなく、その企業の強みやビジネスモデルを強化するための機能を果たしている、…
-
ありふれた「コモディティ」にも常に革新の余地はある!/松尾 順
コモディティ(ありふれた汎用品)でも、まだまだ革新の余地がいくらでもあることを実感させられるのが、バルミューダの高級扇風機、「グリーンファン…
-
試して買って、食べてみて!ロッテ「チョコパイ」の場合/金森 努
9月9日付日経MJ記事によれば、ロッテはチョコレートケーキ菓子「チョコパイ」の発売30周年を前に、製品リニューアルと大規模販促を展開するという…
-
付加価値という病気/純丘曜彰 教授博士
/いまの経営者は、若い頃のマルクス主義が抜けず、その付加価値図式で戦線拡大と企業縮小しか思いつかない。だが、新機能や新商品は、生活にとって付…
-
ショールーミング&アマゾンチェック対策/松尾 順
売り手にとって今、最も悩ましいネットの消費者行動は2つあります。(現実には、両者を組み合わせたものになることが多いのですが)ひとつは、リアル…
-
商品(ブランド)に対する「直感的評価」を把握する方法/松尾 順
「プライミング効果」を活用した調査方法で、商品(ブランド)に対する「直感的評価」がより正確に把握可能になります。「プライミング効果」は、最初…
-
同調すると「絆」が深まる/松尾 順
私たち人類を含め、「集団(群れ)」で生活する動物たちは、お互いに相手の動きなどを真似し、「同調」することを喜んで行ないます。そうすることが、…
-
「見てるだけ」ではない、ニッセンの新展開!/金森 努
「見てるだけ〜」を覚えているだろうか。1994年放映のカタログ通販・ニッセンのCMだ。英文学者(元大学教授)、フェミニスト運動家のタレント・田嶋…
-
「発ガン物質」に過剰反応してしまうわけ/松尾 順
今年(2012年)4月の発売以来、「特保」の認定を初めて受けたコーラ系飲料として好調な売れ行きを見せていた「キリン メッツコーラ」ですが、コーラ…
-
ますます重要になる「目利き機能」/松尾 順
企業は、売りたい商品を一方的に提示するのではなく、個々の消費者にとって最適な商品を選び出す手助けをしなければならない。今、企業に求められてい…
-
新卒の就職難は、個人情報の過保護も一因。/川口 雅裕
個人情報保護に対する過剰反応と、企業の採用活動の関係について。昔の新卒の採用活動では、企業から学生に直接アプローチできた。時々の景気の状況で…