INSIGHT NOW!
-
3Dテレビって何だったの?/純丘曜彰 教授博士
/3Dテレビはコンテンツがダメで自滅。シャーP救済のための4kなんかにかまけているヒマがあったら、最新のグラスレス超大型3Dモニタに専念した…
-
日本を照らした奇跡の花火〜震災を風化させないために〜/小槻 博文
「3月11日、東日本を襲った未曾有の地震と津波に被災された一人ひとりが、ふたたび未来へと歩みはじめるきっかけをつくりたい。」そんな想いのもと、…
-
「苦」と「楽」の対称性/村山 昇
「10」の夢を実現するには「10」の苦労を背負う。「2」の夢なら「2」の苦労。「ゼロ」の夢なら「ゼロ」の苦労。それが苦と楽の対称性である。苦と楽…
-
体罰事件から企業が学ぶべきこと/川口 雅裕
問題となったスポーツの指導と、企業の昇進人事・管理職教育の関係について。大阪の桜宮高校バスケットボール部の体罰(暴力)事件に続き、女子柔道で…
-
利用シーンと商品を連動させて効果的なプロモーション方法を学ぶ/荻野 永策
本日のコラムは、「3Dプリンターの新しい利用シーン」から「利用シーンと商品を連動させて効果的なプロモーションの方法」を考察してみたいと思います…
-
くじを買うほど運が無くなる/純丘曜彰 教授博士
/くじが当たっても、当たったのはくじで、あなたではない。かりに勝っても、それは売り物の嘘。嘘が膨れるほど、現実がしぼむ。博打にカネを使うのは…
-
最近の「ブラック企業」や「体罰」で思うこと/荒川 大
法治国家であるはずの日本において、法律を無視した議論や肯定論がまかり通る現状にちょっと疑問を感じ始めてきたので。民法715条の再確認を。最近は…
-
「会社は終わった」論にひとこと、もの申す/石塚 しのぶ
「フリー・エージェント」や「ノマド」と、「会社」という組織。「あちらを立てればこちらが立たず・・・」というものでもない。「個」が活躍できる時…
-
WEBのコンバージョン効果を5分で2倍以上にする小さな工夫/荻野 永策
本日のコラムは、WEBサイトにおける資料請求のコンバージョン効果をたった5分程度の作業で2倍以上にするという、小さな小さな工夫のお話です。WEBで資…
-
BtoB企業だからこそ果敢に広報・PR活動を/小槻 博文
中小企業の経営力向上に向けて、WEBサイト・ECサイト構築から基幹業務システムの開発まで「WEBとリアルの融合」を謳ったトータルサービスを提供する株…
-
顧客満足向上の盲点?「いかにお客様に喜んで頂くか」は筋違い?!/松井 拓己
多くの企業で顧客満足向上(CS向上)やサービス向上の活動が進められている中で、色々と苦戦されている方が非常に多いようです。そこでこういった活動…
-
成長のカギは「反例主義より支援主義」/寺西 隆行
日本社会に善い「改革」が溢れるために、我々にできることは何か…?反例主義を捨て、支援主義になりませんか、という提案。夢に向かって!「Z会×宇…
-
バカ発見器の次はパクリ発見器/純丘曜彰 教授博士
/最新のヴロニプラークシステムを使えば、過去の論文などの盗用が一発で暴き出される。図像や音楽についても、いずれ同様。それも電子図書化で、数十…
-
自分を信じて、良い時も、悪い時も。/喜田 真弓
「営業マンは聞き上手でなければならない」、とはよく言われること。話しが上手く、相手を説得させて商品を買っていただくのではなく、お客様の言葉に…
-
新世代ネット通販、戦略の要は「感情体験」/石塚 しのぶ
メガネのネット通販で業界に革命を巻き起こす米ウォービーパーカー。そのブランド戦略の要は「感情体験」。アメリカで人気のオンラインメガネ屋、ウォ…
-
リリースから3か月で4万人に利用されている「vingow」とは?/小槻 博文
個人一人ひとりの趣味嗜好に合わせたニュースを探してきてくれる情報収集エンジン「vingow」(株式会社JX通信社)。2012年10月末にリリース後、3か月…
-
いまさら猥褻(ワイセツ)ねぇ。。。/純丘曜彰 教授博士
/猥褻裁判は、57年の最高裁が、羞恥感情は人類普遍の社会通念であり、法解釈として裁判官が基準を決められる、という、ひどい独断判例を残してしまっ…
-
「道」をめぐる三人の言葉/村山 昇
誰しも長い人生において、自分の進むべき「道」について悩むことがある───「道」ということについて、トーマス・マン、東山魁夷、高村光太郎の言葉…
-
スタートアップベンチャーが広報・PR活動を重要視する理由/小槻 博文
行ったお店、行きたいお店を友だちや嗜好の合う人と共有して【自分だけのお店リスト】を作れる、最近話題の「Retty(レッティ)」を運営するRetty株式…
-
「ロイヤルティ」がほんとうに意味するところは・・・?/石塚 しのぶ
顧客ロイヤルティの、「ロイヤルティ」って一体何を意味するのでしょう。世界最大のオーガニック/自然食スーパー、ホール・フーズ・マーケットの逸話…