INSIGHT NOW!
-
学生の顔/純丘曜彰 教授博士
大学には行っておけ。どうにか行かれるなら、多少の無理を融通しても、若いうちに行っておけ。もちろん、いまどき大学の講義で教わる程度の内容など…
-
サービスの本質とは(2) 【連載サービスサイエンス:第2回】/松井 拓己
「ところで、サービスの定義って何でしょうか?」日夜サービスについての議論をしていたり、長年サービス向上の取り組みを進めてきた企業でも、「サー…
-
今日は何の日 7月22日は下駄の日/INSIGHT NOW 編集部
今日7月22日は下駄の日です。1991年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。昔は男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸7分とサイズ…
-
8月1日を過ぎても 〜新卒採用は続くよ、どこまでも〜/増沢 隆太
・「超」長期化する就活新卒学生の就職活動は、昨年まで「12月広報解禁、4月選考開始」だったものが、2015年から「3月広報解禁、8月選考開始」と変更…
-
【地方創生のススメ】ふるさと納税を地域活性化のきっかけに!/小槻 博文
[インタビューバージョンは以下から] 地域をつなぐWEBマガジン「地方創生のススメ」 http://regionwire.com/地方創生に対する関心の高まりをあり、最…
-
新国立競技場のデザインは若者たちに選ばせよう/純丘曜彰 教授博士
選び直しだ。もともと応募作に規定違反があり、当然、評価から外すべきものを追認してしまったところからおかしくなった。フェアプレーこそが最高の…
-
ネット断捨離のススメ〜Study to be quiet|静かなることを学べ/村山 昇
◆観点〈1〉 FoMO〜見逃すことの喜び最近の米国で話題となっているバズワードを2つ─── 「JoMO」 (ジョーモと発音:日本では石油会社と取り違え…
-
今日は何の日 7月21日は自然公園の日/INSIGHT NOW 編集部
今日7月21日は、自然公園の日です。1957年に制定された自然公園法の制定記念日です。自然公園法とは「優れた自然の風景地を保護するとともに、…
-
できる!ビジネスマナーの基本の基 第2回 電話連絡は簡潔に/INSIGHT NOW 編集部
【電話をかけるときの基本マナー】急ぎの用件であれば速やかに連絡すべきですが、そうでない内容なら、電話をかけるタイミングを考慮するのが原則です…
-
本音のコンテンツマーケティング (1)なんでコンテンツマーケティングが分かりにくいか。/猪口 真
コンテンツマーケティングの有効性が叫ばれて久しい。『~編集者のように考えよう~ コンテンツマーケティング27の極意』(翔泳社 レベッカ・リーブ著)…
-
情報を巡る社会の変化とコンテンツマーケティング/坂口 健治
情報を巡る社会の変化INSIGHT NOW!を立ち上げた2007年4月は、twitterもなければFacebookも無く、ようやくWeb 2.0という言葉が流行り始めた頃でした。…
-
売りつけたくない君へ(2)/アポが全然取れないんです。/伊藤 達夫
カラオケで絶叫してから1か月後。ミュージカルを見てから1ヶ月半後。土曜日の昼。新宿。またしても、待ち合わせに彼女は遅れてきた。紀伊國屋…
-
法人向けの営業・マーケティングをちゃんとパターン分類してみよう ?/小倉 正嗣
筆者は、法人営業や法人マーケティングのコンサルティングや研修を行っている中で、常々この法人営業の業界の中のパターンの分類をきちんと行わなけれ…
-
「ロジカルシンキングは誰でも身につけられる」って本当?/柳田 善弘
ロジカルシンキングは本当に誰でも身につけられるものですか?小さいながらも会社経営に携わり、また組織の人材育成に関わる仕事に携わっている私とし…
-
5つの力分析・PEST分析のフレームワークで見る「クリーニング業界」/金森 努
まずは、「クリーニング業界」がどれくらい厳しい状況にあるのか、もしくは魅力があるのかというテーマで分析をしてみるとしよう。その場合、業界内…
-
「赤い口紅の流行は景気回復のサイン」は本当なのでしょうか?/山田 美帆
皆様お久しぶりです。カラーコンサルタントRosa代表の山田美帆です。このたび、INSIGHTNOW!のリニューアルに伴い、Visionary(プロフェッショナル)と…
-
新国立競技場の正体は防災防衛施設?/純丘曜彰 教授博士
人は自分より大きいものを見ることができない。あんなむちゃくちゃな計画を立てるなんてバカだ、と言いたくなるのはわかるが、バカと罵倒して済ます…
-
うまくいく人生のメソッド「マーケティングだよ人生は!」/中村 修治
見よう見まねで企画書を書き出したひよっこのプランナーだったころの話である。喫茶店の紙のコースターにマトリックスを書いて、目の前にいるお姉ちゃ…
-
サービスの本質とは(1) 【連載サービスサイエンス:第1回】/松井 拓己
「サービス」はいまや、すべての産業において競争優位そのものと言える時代になった日本のGDPの約70%はサービス業が生み出しています。また、製造業に…
-
【変革を科学する#5】変革意識を形作る感動文化/森川 大作
組織文化は意図的に耕す畑ですが、組織風土は勝手にできた風と土というわけです。組織では、人が流動的に動きますので、組織文化がしっかりしていると…