INSIGHT NOW!
-
購買プロセス/契約方法を変えるという選択肢/野町 直弘
先日、日経コンピュータの特集で「伝統的なSIはもう限界」という特集がありました。この記事は従来のIT企業の一括請負契約というモデルが限界にきてお…
-
年末年始に読みたい 2015年発売の人事・経営者向け書籍(ほぼ)まとめ/HRレビュー 編集部
※カテゴリーごとに書籍タイトルのアルファベット順・五十音順で掲載しています。※画像は紀伊國屋書店より出典しております。※画像をクリックすると…
-
よくOK出たな!海外動画から学ぶ「やりきること」の重要性/VIDEO SQUARE 編集部
一視聴者として動画を見る時、興味を引かれない動画を積極的に見る方は少ないと思います。マーケターは、当然、それが分かっています。だからこそ、動…
-
今日は何の日 12月16日は「電話創業の日」/INSIGHT NOW! 編集部
今日、12月16日は「電話創業の日」です。1890年(明治23年)の今日、日本で初めて電話が開通したことに由来します。この日、東京で設置され…
-
「ほんとうの時間管理について語ろう」 ?「時間管理」ができているとは、どのような状態か/フランクリン・プランナー・ ジャパン
そもそも時間管理ができているというのは、どのような状態を指すのでしょうか。「時間管理ができている」と感じる人と、「時間管理はできていない」と…
-
そのレベルの理解では解決できない/泉本 行志
企業の問題解決を考えるとき、いろいろなレベルの視点が存在します。投資家的な非常にハイレベルな視点から、リソース配分といったことを検討するもの…
-
移住するならば若いうち?リタイア後?/「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)
内閣府が2015年10月に「国土形成計画の推進に関する世論調査」の結果を発表したが、その中で「老後に向けた移住の意向の有無」は以下の通りとなった。…
-
今日は何の日 12月15日は「年賀はがき特別扱い開始日」/INSIGHT NOW! 編集部
今日、12月15日は日本記念日協会が認定する記念日がひとつもない、めずらしい日です。ということで、今日12月15日から年賀はがきの「特別扱い…
-
経営者と経営学者の違い、B′zとAKBの違い/増沢 隆太
・名選手は名監督?スポーツの世界では、現役時代名選手と呼ばれる人のほとんどが、引退後監督など管理者になります。逆に現役時代の成果が乏しい人は…
-
子どもに食べさせて大丈夫?白砂糖にまつわるウソホント4選/ジョブデポ看護師 編集部
元記事:子どもに食べさせて大丈夫?白砂糖にまつわるウソホント4選平成17年に「食育基本法」が成立したことにより、国をあげて「食」を通じて健康増…
-
ソニーらしさが光る新規事業創出プログラムと「First Flight」/神原 サリー
■技術が支える新規事業と、“共創”という新しい取り組みソニーが10月29日発表した2015年4〜9月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が1159億円…
-
今日は何の日 12月14日は「南極の日」/INSIGHT NOW! 編集部
今日、12月14日は「南極の日」です。ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達したことに由来するそうです…
-
人事の役割:アスペルガー症候群(大人の発達障害者)の社員への対応/鬼本 昌樹
困った社員の相談人事コンサルティングを行と必ずマネジメントや社員の話題が出てくる。ある外資系企業のコンサルティングを行っているとき、ある戦略…
-
織田信長は伊藤博文の鉄道に轢き殺された/純丘曜彰 教授博士
戦国時代の本でも映画でも、たびたび登場するのが、信長の清洲城。1560年6月12日未明、信長はこの城で「人間五十年、夢幻の如くなり」と『敦盛』を…
-
叱り方から見た生徒が集まる学習塾の先生とは!/中土井 鉄信
叱る・叱られた経験のない先生が増えている!私は教育コンサルタントとして、全国の学習塾や学校を訪問しているのですが、最近、顧問先の学習塾の塾長…
-
日本がエネルギー自給国になる未来 PEST分析から読む近未来vol.8/竹林 篤実
エネルギー自給率と日本日本がエネルギーに恵まれない国であることは、誰もが知っている。では、日本のエネルギー自給率が、いくらぐらいかご存知だろ…
-
高齢者が「終活」ではなく、「就活」に奔走する?/川口 雅裕
超高齢社会の問題を解決するための国の大方針は、「生涯現役社会の実現」である。生活費を年金に頼るだけでなく、少しでも働いて稼ぐ高齢者が増えれば…
-
日本企業におけるIT投資の課題/日沖 博道
小生の母校である一橋大の経済研究所長・深尾京司教授が日米経済の比較などから、「失われた20年」における日本経済停滞の原因を綿密に分析した結果を…
-
「経営者」としてどの立ち位置を狙うのか/泉本 行志
先日、中学〜高校時代の友人と品川で20年ぶりに会う事になりました。彼は、1年前くらいに設計事務所を開業し、最近は顧客も安定し、1年半くらい先く…
-
【変革を科学する#16】ダイアログ(dialogue)という話し合い/森川 大作
企業環境の複雑化とスピード化に伴い,誰かが答えを持っていたり,過去に経験したりした事例がないばかりか,一部の人々で”ディスカッション”して最…