ESSE-online
-
ホットプレートで即席チーズタッカルビ。副菜もワイワイ同時進行
おうち時間が増える今、家族のテンションが上がるチーズタッカルビに挑戦してみませんか?しかも、食材を切って器に盛るまでのすべての調理がたった…
-
休校&在宅勤務の昼食は、100円グッズでラクちんパスタを
新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的として、小中高校の休校が始まりました。不要不急の外出を防ぐため、急遽テレワーク(在宅勤務)を導入する企…
-
非常時に生き残るための防災インテリア。家具が「凶器」にならない対策を
明日は3月11日。自宅の防災対策を見直してみませんか?整理収納アドバイザーのtakaさんが、非常時に生き残るための防災インテリアについて教えてくれ…
-
しらたきで罪悪感なし。満足なのに太らない豚バラおかず
冬の間に太ってしまった体形も気になる時季ですが、新型コロナウイルスの影響で家にいる時間も増えて、ダイエットどころじゃないなんて人も多いかもし…
-
桜カラーのビールやそうめん。春のお祝い事を彩って!
春といえば、桜の色ですよね。そこで、いち早く春気分を味わえて乙女心をくすぐるピンク色のフードを集めました。桜色のビールや甘酒。そうめんにも……
-
せめて子どもは虫歯ゼロに。歯みがき嫌いが大人になった結果…
歯の健康のためには毎日の歯みがきが欠かせないものですが、歯みがきが苦手なお子さんは多いかもしれませんね。自閉症スペクトラムの6歳の娘「サンち…
-
リュウジさん考案の牛乳を使った鍋。キノコと鮭が相性抜群
全国の学校給食用牛乳の休止で需要減少が懸念されることから、農林水産省が「牛乳乳製品の消費にご協力ください」と呼びかけました。多くの料理家さん…
-
糖質オフの豆苗肉巻き。厚揚げ入りで食べごたえ満点
ダイエットをしているけど、ガッツリおなかいっぱい食べたい!そんな人にオススメなのが、食事の糖質を控える糖質オフダイエット。糖質のとりすぎに…
-
花粉症が保険適用外に!?噂の花粉バリアスティックを試してみた
2008年(1月〜4月)の鼻アレルギーの全国疫学調査によると、花粉症全体の有病率は29.8%、またアレルギー性鼻炎全体の有病率は39.4%にも上るそうで…
-
休校中の昼食づくりを子どもに。小5と小2の男子でも続くコツ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国で休校が相次いでいます。そこで悩ましいのが、毎日の昼食。子供向け料理教室を主宰し、小5と小2の男の子…
-
家時間を楽しむ春のテーブル。100円グッズや爪楊枝で簡単!
コロナウイルスの影響で、外出がしづらい状況が続いています。こんなときこそ、家で過ごす時間を楽しみませんか?家にあるちょっとしたアイテムで、春…
-
災害時もおいしいものを!今備えたい「非常食」
昨年は、巨大台風が日本各地を襲い、都心でも公共交通機関がストップするような異常事態が多発しました。突然やってくる地震と違って「来る!」とわか…
-
大人げない!?息子の仇討ちに父が立ち上がる!<古泉智浩の養子縁組やってみた>
50歳の漫画家・古泉智浩さん。古泉さん夫婦と母(おばあちゃん)、里子から養子縁組した5歳の長男・うーちゃん、里子の2歳の長女・ぽんこちゃんという…
-
味つけは塩だけでOK。春キャベツと豚バラの重ね蒸し
野菜売り場に「春キャベツ」や「新タマネギ」が並び始めました。みずみずしくて甘味が強く、火どおりも早いので、これを使わない手はありません。そこ…
-
今週のあなたも大丈夫。天城映の星占い<2020年3/9〜15>
心理占術研究家の天城映先生が、あなたの運勢を12星座別に占ってくれました。12星座別に、今週の運勢をアドバイス!●おひつじ座(3/21〜4/20生まれ…
-
白髪の原因は生活習慣。定期的に分け目を変えるのも有効
1本見つけるだけで憂うつな気分になる白髪。美髪アドバイザーの田村マナさんに、白髪をつくらないためのケア方法を教えてもらいました。今すぐできる…
-
亡くなった犬と今いる犬。違いがおもしろくて愛おしい<inubot回覧板>
ペットの柴犬の写真をツイッターに投稿し続け、その自然体のかわいさが人気となっている@inubot。ESSEonlineでは、飼い主で写真家の北田瑞絵さんが、…
-
GUでつくる母娘の卒入学コーデ。2人分1万950円でキマる
卒園式や卒入学式、習い事の発表会、結婚式などのオケージョンシーンで活躍する子どものフォーマルウェア。たまにしか出番がない上にすぐサイズアウト…
-
恐怖のママ友いじめ。悪口のスクショが突然送られてきて…
ESSE読者267人に「大人のいじめ」に関するアンケートを実施したところ、56パーセントにあたる150人がいじめを経験したり、見聞きした経験があることが…
-
新生活に覚えたい。掃除の必須アイテムと汚れ防止3か条
引っ越したり、新生活を始める人も多い春。「そこで習慣にしてほしいのが、家を清潔に保つためのお掃除。少しの工夫で部屋も気持ちもすっきりしてくだ…