ESSE-online
-
糖質オフのアクアパッツアとフライ。豪華なのにダイエットの味方
おうちにいる時間が増えると気になるのがダイエット。そんなときは、食事から工夫するのがいちばんです。普段食べる機会が少ない魚介系の糖質オフレシ…
-
ご近所トラブルの今。子どもの泣きわめく声に虐待を疑い…
できれば避けたいご近所トラブル。ESSE読者248人にアンケートを実施したところ、子どもがいる家庭での生活音においては、親自身も近所も双方の悩みが…
-
キャンメイクの900円スティックファンデ。5分で褒められ美肌に
忙しい朝。きちんとメイクする時間があるなら、少しでも寝ていたい…!そんな人におすすめの時短ファンデーションがキャンメイクにありました。詳しく…
-
幼児教室の衝撃。まだ早すぎた遊びとは?<うなぎ家の稚魚>
お笑い芸人・銀シャリの鰻和弘さんが息子・うな太郎との日々を描くコミックエッセイ。幼児教室に通い始めたうな太郎。シール遊びに挑戦しましたが…?…
-
「躑躅」読めたらエラい!意外と知らない漢字クイズ
身近な存在だけど、漢字で見るとわからない…そんな「難読漢字」をご紹介していくコーナー。家族や友達との会話でも、ぜひ使ってみてくださいね!身近…
-
食物繊維たっぷりで便通に効果あり。タラと根菜のスープ
免疫力アップは、毎日の食事から。簡単でヘルシーなスープ料理で「腸活」しませんか?タラと根菜を使ったスープのレシピをご紹介します。家にナンプラ…
-
伝説の家政婦・志麻さんに教わる、材料4つのハート形パイ
「沸騰ワード10」(日本テレビ)や「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)など、テレビや雑誌で大活躍の“伝説の家政婦”・志麻さん。フレンチシェ…
-
40代で夫を亡くし義母と遺産分割。「配偶者居住権」が落とし穴に?
この4月より、民法改正により「配偶者居住権」という新しい制度が始まります。夫婦の一方が亡くなったとき、一定の条件のもと、残された配偶者が住ん…
-
食事の支度がラクになる冷蔵庫収納。ご飯の加熱も短縮できた
毎日続く、面倒な食事の支度やあと片づけ。できれば時短で終わらせたいものですよね。そこで今回は、「冷蔵庫の収納を見直したことで、食事の支度にか…
-
冷え性がたった1分で改善。前すねの筋肉をのばすだけ
暖かくなってきたとはいえ、まだまだ冷えを感じる季節。また、テレワークや休校でおうちにこもる時間が長く、運動不足になってしまうと、どんなに温め…
-
成田凌さんインタビュー「キッチンがきれいな女性ってすてきです」
震災にも触れた美しく切ないラブストーリー映画『弥生、三月ー君を愛した30年ー』が3月20日(金・祝)より公開されます。この映画で、30年という長き…
-
テレワークと猫。仕事の邪魔なんだけど…かわいすぎて許す!
テレワーク(在宅勤務)をしている会社員も徐々に増えていますが、自宅にかわいい猫がいたとしたら仕事ってはかどるの…?そんな飼い猫とテレワーク…
-
離乳食を食べない娘を見て、義母が放った有り得ない一言<大盛のぞみの子育て漫画>第73回
自分の黒歴史を赤裸々に描いた漫画を、インスタグラムで発表している大盛のぞみさん。2人の子どもを育てる母でもある彼女が、“ほっこり下品”な、ゆ…
-
糖質オフ梅おろしハンバーグ。つなぎに豆腐を使うのがコツ
健康的な体づくりのために、日頃から取り入れたい糖質オフ料理。今回は、さっぱり仕立てのハンバーグと、鶏肉と野菜炒めの2品をご紹介します。糖質オ…
-
「自分は不幸」と思う人が無意識に使う口ぐせとは?
4月からの新生活を機に、ポジティブになりたい、くよくよ悩みたくないと思う人は少なくないのではないでしょうか。ここではうつ専門メンタルコーチの…
-
昼は野菜不足でも割りきる!共働き家庭の小学生休校ごはん
子どもたちの休校で悩ましいのがお昼ご飯。とくに、親が在宅勤務できない場合は、子どもたちだけで用意をすることに。つくりおきをあらかじめ準備をす…
-
東日本大震災からの対策。食器棚の転倒防止に牛乳パックが活躍
今日は3月11日。この時期に考えたいのが、地震に対する備えのこと。当時、埼玉県の高層マンションで地震の日を迎えたライフオーガナイザーの尾花美奈…
-
成田凌さんインタビュー「人間の本質は、10代も50代も変わらない」
『同期のサクラ』『家政婦のミタ』などの人気作品で知られる脚本家・遊川和彦さんが描く、美しく切ないラブストーリー映画『弥生、三月ー君を愛した30…
-
枕にシュッ!不眠や寝覚めをサポートするピローミスト
キレイになりたいときに、買う・使う価値のある最新のコスメ情報を毎月お届け!美容のプロがアイテムを厳選し、使い方のポイントとともに解説します…
-
1分、目を閉じて座るだけ。イライラが消えて時間のやりくり上手に
慌ただしい3月。やることがひとつ終わったと思ったら、次はまた別のことが控えている…。このように「常にやることに追われている人」は少なくないの…