ARUHIマガジン
-
茶系・黄色系の「アースカラー」インテリア注目高まる? コロナ禍と部屋の色の関係
長い巣ごもり生活で自然への欲求が高まり人気となったアースカラー。ここ最近は旅行や遠出ができるようになったものの、まだまだ慎重論が…
-
職業で生涯年収はどれだけ違う⁉ 高収入のイメージがある職業の推定生涯年収は?
医師や弁護士などの専門職は年収が高いイメージがありますが、実際のところはどうでしょうか。また、高収入の職業に就いた場合、生涯年収はいく…
-
働く女性の貯蓄は「600万円以上」が最多! コロナ禍2年目に3人に1人の収入が変化
コロナ禍に入って約2年が経った現在、リモートワークを導入する企業が増え、通勤せずに家で仕事をする光景は珍しくなくなりました。働き…
-
何分までならOK? 家を買う前に考えたい「最寄り駅までの徒歩分数」 |ARUHI「住宅購入に関する調査2021」
マイホームを検討する初期段階に考えなければならない「立地」。なかでも、毎日の通勤や外出を考えれば「最寄り駅までの徒歩分数」は重要です。…
-
シャワーの水道代を節約するコツとは?水道代の決まり方も解説
人によっては1日に数回シャワーを使うこともあるでしょう。大量の水を使用するシャワーは、家族全員で使うとなると水道代が心配になる人…
-
コロナ禍の「幸福度」に影響 カギは「おうち時間の工夫」と「家族と過ごす時間」
自宅で過ごす時間が増えたこの1年半。ARUHIとクックパッドが実施した共同調査『料理と暮らし白書2021』の結果をもとに、住まいに関する意識や行動はど…
-
暖房はつけたまま換気が正解! 室内を暖めつつ効率的に換気する方法を解説
朝晩の冷え込みを感じるようになってきた今日この頃。気温が下がるにつれ、室内外を問わず空気が乾燥しがちです。コロナ禍により家で過ごす時間が増え…
-
ガスコンロの使い方次第でガス代を賢く節約! 上手なガスコンロ使用方法を解説
光熱費は日々節約を心がけていても、なかなか思うような結果に結びつかない場合があります。ガス代も然りです。毎月、請求書が届くたびに一喜一憂して…
-
新居と実家の距離どれくらいが理想? 家を買う人が答えたそれぞれの選択 |ARUHI「住宅購入に関する調査2021」
住宅を購入するにあたり、立地は重要な要素のひとつです。最寄駅からの距離や商業施設の有無などと並んで気になるのが「実家との距離」。夫の実家と妻…
-
在宅勤務は週2日~4日がベスト? 暮らしの「幸福度」から見る理想のワークスタイル
自宅で過ごす時間が増えたこの1年半。ARUHIとクックパッドが実施した共同調査『料理と暮らし白書2021』の結果をもとに、住まいに関する意識や行動はど…
-
2021年11月の住宅ローン金利動向。10月に比べて金利は上がった? 下がった?
10月以降、新型コロナウイルス感染症の新規感染者増加が抑えられている一方、衆議院議員総選挙(10月31日投開票)によって日本社会・経済の動向がこれ…
-
【比較検証】電気代・ガス代を計算するとオール電化はお得なのか
家を建てる際は、外観や部屋の間取り以外にも決めなければならない要素がたくさんあります。家のエネルギー設備をどうするかもその一つです。オ…
-
水道管の老朽化問題、暮らしのインフラに何が起きている?
2021年10月3日、和歌山市で水道用の橋が崩落し、一時、6万戸で断水が発生しました。その後、10月7日の夜に首都圏を襲った強い地震は水道管に大きな影…
-
一歩踏み出せない「移住ムズムズ層」とは…移住関心層の6割以上がコロナ禍以前から移住に興味?
新型コロナウイルスの感染拡大を機にテレワークを推進する企業が増え、働き方や暮らし方の多様化が進みました。それにともない、通勤のしやすさ…
-
マンションの20階以上でも虫が出没⁉ 侵入を防ぐための対策とは
部屋でくつろいでいる時、視界の隅で何かが動いた⁉ そんな経験は誰にもあるはず。高層マンションでも虫が侵入することがあるといいますが、実際…
-
家族が入っていた保険が不明なときどうする? 7月から開始した一括照会制度とは
2021年7月から、生命保険協会で生命保険加入の有無を照会できる「生命保険契約照会制度」が始まりました。万が一の時に受取人や相続人が保険契約の存…
-
これから家を建てる人必見! 2025年以降、新築住宅の省エネ性能が変わる?
最近は、「省エネ」というより「カーボンニュートラル」というワードが良く使われています。「温室効果ガスの排出を全体としてゼロ…
-
「知らなかった!」とならないために…家を買うなら知っておきたい5つの税金とは?
住まいに関わる税金はいくつもあります。ここでは、住宅を購入・保有する時には必ず押さえておきたい税金について整理します。支払う分はあらかじめ確…
-
【アロマの正しい使い方】アロマディフューザーで加湿は可能? 加湿器にアロマエッセンシャルオイルを使ってもいい?
これからの季節、部屋の乾燥対策に加湿器を使用しようと考えている人は多いのでは?また家で過ごす時間が長くなったことで、アロマエッセンシャルオ…
-
地震保険料控除証明書をなくしたときはどうする? 再発行の方法と注意点
地震保険料控除証明書は、保険料控除を受けるのであれば、年末調整や確定申告で必要となる書類です。 そのときになって、地震保険料控除証明書が見当…