写真提供:マイナビニュース

写真拡大

2月7日、8日に東京・五反田ゆうぽうとホールで開催される、RPGの名曲を演奏するフルオーケストラ公演「THE LEGEND OF RPG COLLECTION -伝説の交響楽団-」の特別ゲストとして、「ポケットモンスター」シリーズのディレクター増田順一氏、作曲家の景山将太氏、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のディレクター大森滋氏の登壇が決定した。

「THE LEGEND OF RPG COLLECTION -伝説の交響楽団-」は、プロデューサー泉志谷忠和率いる日本初のゲーム音楽プロオーケストラ「JAGMO」主催となる初のフルオーケストラ公演。ヴァイオリニストの三浦文彰氏、音楽監督・指揮者の吉田誠氏をはじめ、クラシック界で活躍するトップクラスの音楽家が『ポケットモンスター』『クロノ・トリガー』『クロノ・クロス』『ロマンシング サ・ガ』『キングダムハーツ』『ファイナルファンタジー』など、名作ゲームの音楽をフルオーケストラで演奏する。伝説的人気を誇るRPGの名曲をぜいたくに取り入れた、全5部からなる充実のプログラムになるという。

特別ゲストの出演は、2月7日(昼・夜公演)に景山将太氏と大森滋氏、2月8日(昼公演)には増田順一氏が特別ゲストとして登壇。詳細は明かされていないが、『ポケットモンスター』シリーズに関連したステージが予想される。司会は、テレビ東京の紺野あさ美アナウンサーが担当。公演は、2月7日(昼公演/12:30開場、13:00開演)、2月7日(夜公演/16:30開場、17:00開演)、2月8日(昼公演/14:30開場、15:00開演)の計3回が予定されている。チケットは「イープラス」で発売中(SS席8,000円、S席7,000円/完売、A席6,000円/完売、B席5,000円/完売)。

■『THE LEGEND OF RPG COLLECTION -伝説の交響楽団-』/プログラム詳細<第一部>・『ポケットモンスター 赤・緑』冒険曲メドレー「オープニング」「マサラタウンのテーマ」「トキワへの道― マサラより」「サイクリング」「サント・アンヌ号」「タマムシシティのテーマ」「カジノ」「ロケット団アジト」「戦い(VSジムリーダー)」「最後の道」「ラストバトル(VSライバル)」・『ポケットモンスター』シリーズ バトルメドレー「戦闘!ゼクロム・レシラム(『ブラック・ホワイト』)」「戦闘!プラズマ団(ブラック・ホワイト)」「戦闘!チャンピオン(『ダイヤモンド・パール』)」「戦闘!アクア・マグマ団(『ルビー・サファイア』)」「戦闘!ともだち(『X・Y』)」「戦闘!チャンピオン(金・銀)」<第二部>・『クロノ・クロス』より「時の傷痕」・『クロノ・トリガー』クロノ・トリガーメドレー「クロノとマール〜遠い約束〜」「クロノ・トリガー」「やすらぎの日々」「風の憧憬」「時の回廊」「ガルディア城〜勇気と誇り〜」「王国裁判」「カエルのテーマ」「魔王決戦」「世界変革の時」<第三部>・『キングダムハーツ2』キングダムハーツメドレー 「Dearly Beloved」「Old Friends,Old Rivals」「Roxas」「Tension Rising」「Darkness of the Unknown」<第四部>・『ロマンシング サ・ガ3』バトルメドレー「オープニング」「四魔貴族バトル」「四魔貴族バトル2」「玄城バトル」「ラストバトル」<第五部>・『FINAL FANTASY』シリーズ「反乱軍のテーマ」「独りじゃない」「ビッグブリッヂの死闘」「妖星乱舞」「Don’t Be Afraid」「Eyes On Me」(2月7日・昼公演)「反乱軍のテーマ」「独りじゃない」「エアリスのテーマ」「妖星乱舞」「ザナルカンドにて」「素敵だね」(2月7日・夜公演)「反乱軍のテーマ」「独りじゃない」「愛のテーマ」「Don’t Be Afraid」「ビッグブリッヂの死闘」「ゴルベーザ四天王とのバトル」「Melodies Of Life」(2月8日・昼公演)