魂をわしづかみにされる…怪物のような深海生物の写真20枚

深海には地上では見られない生物がたくさん存在していますが、なかでも怪物のような姿を持つ生物の写真が、海外サイトで人気となっていました。

この世のものとは思えない、異様な姿をご覧下さい。

 

1.
深海の生き物01
いきなり怖い、悪役のような顔つきのこの魚は、アンコウ目の「フラッシュライトフィッシュ」と言う深海魚だそうです。

2.
深海の生き物02
おどろおどろしい姿をした「ヒレナガチョウチンアンコウ」と呼ばれるこの魚は、深海の悪魔とも呼ばれています。

3.
深海の生き物03
「ホウライエソ」は鋭い牙が特徴的。海のギャングと呼ばれるだけの表情をしています。

4.
深海の生き物04
「ダンボオクトパス」と呼ばれるダンボのような耳がついています。体長は最長で1.5m。

5.
深海の生き物09
こちらも「ダンボオクトパス」ですが20cmほどの小さいサイズ。ポケモンに並んで出てきそうなかわいらしさがありますね。

6.
[画像を見る]
「ラブカ」“Frilled Shark”は体長2mにもなるサメの一種です。ヘビのように体を伸ばして獲物に食いついたりするそうです。

7.
[画像を見る]
「オニキンメ」“Fangtooth”は、幼魚の頃に鬼の角のような突起があることから付いた名前ですが、成魚になると角はなくなるものの、こんな風に恐ろしい風貌になってしまうようです。

8.
[画像を見る]
新種のクラゲで発光器を持っているとのこと。

9.
[画像を見る]
デメニギス科のこの深海魚は目の形が管状眼になっていることから、英名では「樽の目」を意味する“Barreleye”となっています。

10.
[画像を見る]
名前はわかりませんが、魚版ピノキオと言ったところでしょうか。

11.
[画像を見る]
新種のアンコウの一種だそうです。それにしてもすごい顔。

12.
[画像を見る]
「トガリテマリクラゲ」“Mertensia ovum”は、海のナッツとも呼ばれる北海にいるクラゲです。

13.
[画像を見る]
学術名は“Benthocodon Pedunculata”。UFOのようなこの赤いクラゲはバハマで撮影されたそうです。

14.
[画像を見る]
「ミツクリザメ」“Goblin Shark”は、くちばしのような尖った口が特徴的です。希少ですが日本でも目撃されています。

15.
[画像を見る]
「ドラゴンフィッシュ」“Dragon Fish”と呼ばれるオーストラリアに生息する深海魚。舌にも牙が生えている姿はドラゴンのように、いや、ドラゴン以上の迫力があります。

16.
[画像を見る]
「クラゲダコ」“Telescope Octopus”は、その名の通りクラゲのようなタコです。

17.
[画像を見る]
チョウチンアンコウ科の一種で、コミカルな表情をしていますね。メスは45cmくらいまで成長するようです。

18.
[画像を見る]
こちらもアンコウの仲間ですが、にらまれただけで動けなくなりそうな恐ろしさです。

19.
[画像を見る]
「ハチェットフィッシュ」“Hachetfish”と呼ばれる深海魚。ハチェットは手斧を意味していますが、それよりもこの形相はそのままホラー映画に出てきそうですね。

20.
[画像を見る]
こちらも「ハチェットフィッシュ」の写真。


どうして深海にいる生物は、ここまで恐ろしい表情をしていたり、コミカルな表情をしていたりするのでしょうか。

深海は真っ暗闇なので外見が影響するとも思えないのに、不思議ですよね。

Creatures from The Mariana Trench

【魂をわしづかみにされる…怪物のような深海生物の写真20枚】を全て見る