『ニンテンドー3DS』写真deレビュー 内蔵ソフトが豪華

写真拡大




先ほどお伝えした『ニンテンドー3DS』の行列記事に続き、ガジェット通信記者が入手した『ニンテンドー3DS』の本体を写真にて紹介したい。入手したのは『ニンテンドー3DS』のアクアブルー。カラーバリエーションはこのほかにコスモブラックが存在するが色以外の違いはない。今後も様々な色が発売されることが予想されるが、現時点ではこの2色だ。

今回は写真を中心にてお届けしたいと思う。なお全ての写真を見ることができない方はこちらのURL(http://getnews.jp/archives/101347)にアクセスしてご覧になってほしい。

<本体編>

これは付属するドック。これに乗せて充電する。
これは付属するドック これに乗せて充電する

付属ドックの後ろ側。ACを差し込む。
付属ドックの後ろ側。ACを差し込む。

気になる裏側はこうなっている。バッテリーの交換は任天堂に依頼する形か?
気になる裏側

ACアダプターを直接差し込むこともできる。
直刺し

こちら側はペンの収納場所となっている。
3DS

左側にはボリュームのスライダーとSDカードスロット。
3DS

SDカードは出荷時からスロットに刺さっているので別途購入の必要はない。TOSHIBA製の2ギガバイトのSDカードになる。
3DS

正面はパワーランプと充電中のランプ。充電中はオレンジに光る。
3DS

今回から新たに設けられたHOMEボタン。これでゲームをいつでも中断することが可能。
3DS

ほかにもスライドパットがついてゲーム性を高める。
3DS

3Dの深度スライダーである3Dボリューム。3Dをオフにすることも可能。
3DS

<HOME画面編>

安全に使用するために。
3DS

「3D映像に関するご注意」、「健康上のご注意」、「使用上のご注意」などが書かれている。よく読んでから遊ぼう。
3DS

ニンテンドー3DSカメラ。3D写真を撮ることができる。
3DS

ニンテンドー3DSサウンド。
3DS

Miiスタジオ。Wiiの様なMiiを作ることができる。さらに3DSでは写真からMiiを作成する機能もある。
3DS

すれちがいMii広場。
3DS

ARゲームズ。かなり熱い! 別途紹介予定。
3DS

顔シューティング。これも熱い。
3DS

思い出きろく帳。歩数などが記録される。
3DS

ニンテンドーゾーン。
3DS

ダウンロードプレイ。
3DS

本体設定。
3DS

<ARゲームズをちょっと紹介>
激アツARゲームズ。
3DS

マリオがでてくる。
3DS

まだ全ての機能をさわりきれていないが、ファーストレビューとしてはこのような感じだ。『ARゲームズ』はのちほど別途紹介したいと思う。

左から初代ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi、ニンテンドー3DS。
左から初代ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi、ニンテンドー3DS

ニンテンドー3DSの情報
※全ての写真をご覧になりたい方はこちらのURLへアクセスしてください:http://getnews.jp/archives/101347

■関連記事
ニンテンドー3DSついに発売! 各店舗では行列ができる
あの有名ゲームメーカーが『ニンテンドー3DS』に参入表明! 既に3タイトル制作中
アグネス・チャンに講演を頼むと100万円? 一方有森裕子は無料 過去には雑誌とトラブルも!?
高速にまばたきし裸眼で3Dを見る驚異の動画はフェイクだった? その製作の裏側を見よ!
3DSのレイトン欲しいんですけど私のDSで動きますよね? → 動きません