厚生労働省の就労条件総合調査結果によると、2009年に労働者が取得した年次有給休暇日数は8.5日(前年8.5日)で、取得率は47.1%(同47.4%)となっている。企業が付与した年次有給休暇日数(繰越日数は除く)は、労働者1人平均17.9日(同18.0日)。政府は2020年までに取得率を70%に引き上げる目標を掲げている。

 取得率を企業規模別にみると、1000人以上が53.5%(同53.7%)、300〜999人が44.9%(同44.1%)、100〜299人が45.0%(同46.0%)、30〜99人が41.0%(同40.0%)。産業別にみると、電気・ガス・熱供給・水道業が74.2%で最も高く、宿泊業・飲食サービス業が31.4%で最も低くなっている。

 1日の所定労働時間は、1企業平均7時間43分(前年7時間42分)、労働者1人平均7時間44分 (同7時間44分)。週所定労働時間は、1企業平均39時間22分(同39時間20分)、労働者1人平均39時間01分(同39時間00分)。

 週所定労働時間を企業規模別にみると、1000人以上が38時間55分(同38時間53分)、300〜999人が38時間58分(同39時間03分)、100〜299人が39時間11分(同39時間12分)、30〜99人が39時間27分(同39時間24分)。産業別にみると、金融業,保険業が37時間59 分(同37時間55分)で最も短く、宿泊業,飲食サービス業が39時間46分(同39時間50分)で最も長くなっている。

 調査は2010年1月1日時点での状況について、常用労働者が30人以上の企業4406社の回答を得た。

男性の育児休業取得率 過去最高1.72%、女性は85.6%に低下
新入社員の意識調査「デートより残業」過去最高
「心の病」による労災請求件数が急増、リストラで働き盛り世代の負担大

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の専門紙。「中立公正」「確かな取材活動」で情報提供を行っています。