ひとり暮らしの恐怖体験とは


【マンガで読む】はじめての一人暮らし女子大生が経験した恐怖の実体験

毎月18日は『防犯の日』。女性が日常的に気をつけるべき防犯対策について、プロにお話を聞いてみました。特に一人暮らしの女性が気をつけるべき行動についてアドバイスをいただきました!

まずは一人暮らし女性が怖い思いをした実体験をご紹介しましょう。『扉の向こうに誰かいる。 男たちがずっと私を監視しています』はInstagramで60万人のフォロワーがいる人気作家のちなきち(@chinakichi72)さんが、初めての一人暮らしを始めた頃の実体験を描いたもの。大学生になって古いアパートに住み始めた時の恐怖体験を綴っています。

■ちなきちさんの恐怖体験とは

よく調べないまま、急いで物件を決めてしまい…


ちなきちさんは大学生になって一人暮らしになりました。

不動産屋さんに「周辺環境もわかりづらいから、日を改めて内見したほうがいいと思いますよ」と忠告されたものの、時間がないのでその場で契約を済ませてしまいました。後になって明るい時間に見てみると、それは思った以上に古い物件でした。

昼間に見たほうがいいってこういうことか…


南向きとはいえ昼間でも暗く、ドアを閉めても外の光が隙間から漏れてくる…。外には古い自転車が打ち捨てられ、管理が行き届いてる様子はなかったといいます。アパートの壁も薄く、隣のテレビの音も丸聞こえ。

郵便物が開けられている?


さらに、ポストの中の郵便物が勝手に開けられているなど、不審な出来事がいくつもありました。

そんなある日、ちなきちさんはお風呂に入ろうと服を脱いだところで、何か違和感をおぼえます。

見間違いかも


以前はなかったはずの、ドアのまん丸にぽっかり開いた穴。ちなきちさんは「全部外から丸見えだったのでは?」と混乱したそうです。日中に近くに住む大家さんのところへ行き一緒にドアの穴を確認してもらうと、もともとあるはずだったのぞき穴のドアスコープがまるごと抜き取られているとのことで…。

気を抜いてしまったのだ


さっきは開いてなかったはず…


穴から、目が…!


修理のあいだまでの応急処置、とガムテーブで穴を塞いでいましたが、そのガムテープにも穴があけられ、穴を覗き込むと、その向こうには人の目のようなものが…!?

驚きのあまり…


この後、最終的にちなきちさんはこの物件を引き払ってセキュリティのしっかりしたマンションに引っ越すのですが、それまでの間にもいくつか恐ろしい目にあったそうです。

今回は、防犯のプロ・ALSOKのHOME ALSOK事業部の松田博充課長に、夜遅く最寄り駅から家まで帰宅するときに、気をつけるべきことについてお伺いしました。

防犯のプロが教える「遅い時間の帰宅で気をつけるポイント」

松田さん:帰宅が夜遅くなるという女性は少なくありません。ところが、夜は女性にとって犯罪に巻き込まれる確率の高まる魔の時間帯です。女性が帰宅時に気を付けたいポイントをご紹介します。

帰宅時はスニーカーに履き替える

スニーカーなどの走りやすい靴を履いておくことで、もしものことがあったときに全速力で逃げることができます。また、もし災害に遭い帰宅困難者となってしまった時にもスニーカーがあると、長時間動くことができるために役に立ちます。

帰り道のルートを日によって変える

帰り道では、決まった道を通らないことが大切です。利用する経路の通過時間やルートがいつも同じだと行動の特定が容易になり、不審者に犯罪の計画を立てやすくさせてしまいます。日々の帰宅時間をずらす、ときには途中で寄り道をして経路を変えるなど、同じ行動パターンにしない工夫で、犯罪のターゲットとなることを防ぎましょう。

イヤホンで音楽を聴かない、歩きスマホはしない

『ながら歩き』は、注意力が散漫になり、周囲が見えなくなりますので、ひったくり等の犯行を企てる人にとって、格好のターゲットとなります。

暗い近道より、明るい遠回りを選ぶ

帰宅コースは、明るく人通りが多い道を通るのが鉄則です。家の周囲が暗い小道しかない場合は防犯ブザーを携行する、自転車やタクシーで帰宅するなど、防犯対策を工夫しましょう。

家の鍵を開けるときは周囲の確認をし、素早く入ってすぐに鍵を締める

住人が玄関を開けるタイミングを狙って近くで待ち伏せし、押し入られる事件が発生しています。家についたからといって油断は禁物です。

■誰かにつけられていると感じた時の対策は

とにかく警察を呼ばなきゃ


松田さん:もし見知らぬ人間に尾行されていると気づいたら、すぐにその場から逃げ、大声で助けを呼ぶことが大切です。不審者が犯行をあきらめる距離は、電車の車両1両分にあたる約20メートルだといわれています。安全に逃げるためにも、不審だと思った段階で、早めに走って逃げるようにしましょう。

身体に危険が及ぶような状況であれば、逃走の邪魔になる荷物はその場に捨てて、一刻も早くその場から遠くへ逃げるべきです。また、屋内で不審者に遭遇し、近くに助けを求められる人がいない場合には、素早く屋外へ避難し、大声で助けを呼ぶようにしましょう。

イラスト=ちなきち『扉の向こうに誰かいる。 男たちがずっと私を監視しています』より/取材・文=レタスユキ