Shop.1
【鎌倉駅】自然派カフェの絶品プレートランチ/general store

入り口に出ている看板が目印

鶴岡八幡宮の参道である若宮大路に並行して通る、小町大路を入った住宅街で見つけたのは隠れ家的ショップ&カフェ「general store(じぇねらる すとあ)」です。1階のカフェスペースでは、アーユルヴェーダや分子栄養学を取り入れた地球にも体にもやさしい自然派ランチメニューを提供。

「カマクラ・ブッダ・プレート」1600円

なかでも一押しはレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で毎朝仕入れてくる鎌倉野菜をたっぷり使用した「カマクラ・ブッダ・プレート」。大仏の螺髪(らほつ)に見立てた大豆ミートの肉ミソや、旬の鎌倉野菜のスローベイク、コロッケなど彩り豊か。ビーツのソースや豆乳ヨーグルトソースに付けたり、混ぜて食べれば何通りにも楽しむことができます。
そのほかにもドリンク類やスイーツも充実しているので観光途中のひと休みにもおすすめですよ。
■general store(じぇねらる すとあ)
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-15-15
TEL:050-3708-7342
営業時間:11時〜14時30分LO
定休日:金〜日曜
■参考記事:【鎌倉駅・長谷周辺】路地裏散策で見つけた!穴場なお店たち(配信日:2024.02.05)

Shop.2
【長谷】こだわり自家製チーズで上質なランチタイムを/Capio

江ノ電の線路脇の袋小路の先にある、イタリアンレストランの「Capio(かぴお)」は、南イタリア料理に惚れこみ、シチリアで修業経験を積んだシェフが作る自家製チーズが評判のお店。
お店は、築100年近く経つ古民家を改装したそうで、実はこの建物、人気TVドラマ『最後から二番目の恋』のロケ地としても使用されたとか。ドラマに登場したのは外観のみですが、ドラマの世界を体感しに今でもファンの人たちが足を運んでくるそうですよ。

「ランチセットB」2480円、「グラスワイン」740円〜

このお店のおすすめメニューは、やはり自家製のチーズ。イタリアのプーリアを訪れ研究をしたというこだわりのチーズは、ランチタイムにモッツァレラやリコッタなどの3種のチーズをメインにした「ランチセットB」でいただけます。自家製ならではのミルクの甘みとフレッシュさを存分に感じられる、まさにチーズ好きにはたまらないセット。セットにはそのほかに前菜、パン、スープまたはコーヒーが付いてきます。
チーズとの相性抜群の南イタリアのワインも豊富に揃っているので、ワイン片手にちょっぴり大人のランチタイムを楽しむのもいいですね。
■Capio(かぴお)
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下5-2
TEL:0467-38-6698
営業時間:11時30分〜14時15分LO、18時〜19時30分LO
定休日:火曜、水曜のランチタイム(祝日は営業、翌日休み)
■参考記事:【鎌倉駅・長谷周辺】路地裏散策で見つけた!穴場なお店たち(配信日:2024.02.05)

Shop.3
【北鎌倉】住宅街にひっそりとたたずむ隠れ家レストラン/ブラッスリー航

「ブラッスリー航(ぶらっすりーこう)」は、創作レストラン「航 北鎌倉」の2号店。北鎌倉駅の臨時改札口から歩いて6分ほどの住宅街にひっそりとたたずむ、築約60年の日本家屋をリノベーションした隠れ家レストランです。

「ランチ(アボカドピュレのエクレア)」2000円

11〜14時に注文できるランチは4種類あり、1850円〜。メイン料理に「鎌倉野菜の葉っぱのサラダ 蜂蜜ヴィネグレット」と日替わりのココット料理、ドリンク、スイーツが付くボリューム満点の内容です。一部のドリンクとスイーツは、追加料金でグレードアップできます。
ぜひ味わいたいのが、シュー生地の中にアボカド、タマネギ、オリーブのピュレが入ったアボカドピュレのエクレア。オーナーと店長が考案したオリジナルメニューです。レンバイ(鎌倉市農協連即売所)から仕入れる鎌倉野菜も、お店のこだわりのひとつ。新鮮な野菜本来の甘さを感じられるように、味付けは最低限にして提供しています。
古民家ならではの落ち着いた空間で楽しめる、鎌倉野菜たっぷりのランチ。北鎌倉散策の楽しみがまたひとつ増えそうですね。
■ブラッスリー航(ぶらっすりーこう)
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内703-3
TEL:0467-53-7617
営業時間:11〜16時(15時30分LO)、17時30分〜21時(20時LO※夜は要問合せ)。
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
■参考記事:【鎌倉】北鎌倉の古民家カフェレストラン「ブラッスリー航」が移転リニューアル(配信日:2024.02.04)

Shop.4
【和田塚】江ノ電を望む一軒家レストランでぜいたくランチ/BREEZE BIRD CAFE & BAKERY

細い路地にある隠れ家的な店

江ノ電和田塚駅のすぐそばにある「BREEZE BIRD CAFE & BAKERY(ぶりーず ばーど かふぇ あんど べーかりー)」は、神奈川の食材をふんだんに使った料理を楽しめるカフェレストラン。
築約30年の民家を改装した店内は、元からあった梁などを生かした温かみのある空間。カウンター席もあり、1人でも気軽に利用できます。

「FISH LUNCH」3400円

使う食材は鎌倉・三浦の野菜や、横須賀長井漁港直送の魚介、藤沢のみやじ豚など、湘南エリアのものが中心。シェフの地元、北海道の食材を使うこともあるそうです。食材ありきでメニューを考えるため、ランチはほぼ日替わりの内容。「PASTA LUNCH」2900円、「FISH LUNCH」3400円、「MEAT LUNCH」3600円の3種類から選べます(値段は変更の場合あり)。
この日の「FISH LUNCH」のメインは、長井漁港直送のクロダイのポワレ。パリッと焼き目のついた皮とふんわりとした身がたまりません。ローストしたタマネギとカブも絶品。
遠方から足を運ぶファンも増えているという「BREEZE BIRD CAFE & BAKERY」。鎌倉の新しい風を感じる素敵なお店へ出かけてみませんか。

■参考記事:【鎌倉】江ノ電を望む一軒家レストラン「BREEZE BIRD CAFE&BAKERY」でぜいたくランチ(配信日:2024.02.03)

Shop.5
【長谷】鎌倉野菜をふんだんに!ボリューム満点のヴィーガンランチ/COTONOHA 長谷

長谷駅から徒歩3分の路地にたたずむ

「COTONOHA 長谷(ことのは はせ)」は、もともと北鎌倉で営業していたヴィーガン料理専門店。建物の老朽化により一時閉店をしていましたが、2023年4月に長谷に移転し再オープン。「おいしくて嘘のないヴィーガン料理」をコンセプトに、野菜を主役にした見た目にも美しいランチが評判のお店です。

「Veganブッダプレート」2000円

一押しメニューは「Veganブッダプレート」。三浦・鎌倉野菜がたっぷり入ったプレートには、オートミールで作った肉団子もどきや、大豆ミートのから揚げなども入り食べごたえも抜群です。とろろやひじき、チャプチェなどいろいろな総菜が層になったグラスサラダは、スプーンでかき混ぜて味わうと風味や食感が混ざる楽しい一品。野菜にかけるドレッシングやタルタルソースもすべて自家製とのこと。野菜のうま味を余すことなく味わいましょう。
休日のランチタイムは混みあうことが多いので予約をして訪れるのが安心。趣ある古民家でカラダが喜ぶランチ・カフェタイムを楽しんでみて。
■COTONOHA 長谷(ことのは はせ)
住所:神奈川県鎌倉市長谷2-10-34
TEL:0467-25-5508
営業時間:11〜17時
定休日:水・木曜
■参考記事:鎌倉らしさあふれる話題のニューオープングルメ4選(配信日:2024.02.02)

Shop.6
【鎌倉駅】原宿の人気カレー店の味を鎌倉で!/TOMATO or SPINACH by YOGORO

壁はオーナー自ら塗装

「TOMATO or SPINACH by YOGORO(とまと おあ すぴなっち ばい よごろう)」は、東京・原宿にある行列のできる人気カレー店「ヨゴロウ」が監修&プロデュースする初の系列店。本店の味を継承した濃厚カレーを鎌倉で食べられると話題を呼んでいます。
店に入ると、打ちっぱなしのコンクリートに中南米をイメージしたピンクやグリーンの壁がアクセントになった、どこか温かみのあるおしゃれな空間が広がります。

「トマトチキンカレー(ドリンクセット)」1400円

自慢のカレーは本店でも人気の「ほうれん草チキンカレー」と「トマトチキンカレー」の2種類。セットにターメリックライス、ミニサラダが付いてきます。
辛いもの好きな方や、より刺激が欲しい人におすすめなのは「トマトチキンカレー」。さらっとしたルーにトマトの酸味とスパイスが溶け込んだスパイシーなカレーで、辛い物食べたい欲が満たされるはずです。トッピングのチーズや半熟卵を追加すれば味変や辛さの調整もできるので、また違った味わいを楽しむことも。いずれのカレーも鉄皿で提供されるので熱々の状態で最後まで楽しめるのもうれしいところ。
こだわりの濃厚創作カレーをぜひ味わってみてくださいね。
■TOMATO or SPINACH by YOGORO
(とまと おあ すぴなっち ばい よごろう)

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-28 LAMP 雪ノ下2階
TEL:0467-80-2004
営業時間:11〜18時
定休日:火曜(祝日は営業)
■参考記事:鎌倉らしさあふれる話題のニューオープングルメ4選(配信日:2024.02.02)

Shop.7
【稲村ヶ崎】江ノ電を望みながら多国籍ランチに舌鼓/Casablanca Restaurant

線路をまたいで入店

江ノ電沿いに立つレストランは鎌倉にいくつかありますが、稲村ヶ崎にも江ノ電を間近で楽しめるレストランがあるんです。真っ白な外観が目を引く「Casablanca Restaurant(かさぶらんか れすとらん)」は、2023年4月に新しいシェフを迎えメニューを一新しリニューアルオープン。
 一新した料理は、フレンチ出身のシェフならではの創作フレンチを中心に、イタリアン・スペインなどの地中海のエッセンスを取り入れた多国籍風となっています。

「ランチセット(ビーフシチュー)」2500円

なかでも注目は「ビーフシチュー」。赤ワインを使ってじっくりと煮込まれた牛肉は口の中でとけてしまいそうなほどホロホロ。とくに鼻にぬける赤ワインの芳醇な香りが特徴的で、香りを楽しめるようにと赤ワイン煮に近い味わいのビーフシチューに仕上げているそう。三浦・鎌倉の旬の野菜も美しく添えられ、見た目・味ともに満点の逸品。ビーフシチューのランチセットにはサラダ・スープのほかにパンが付いてきます。
食事を楽しんでいる合間にも、江ノ電が次々と行き交います。窓が大きく採られているのでどの席からも江ノ電を望むことができますが、存分に楽しむならカウンター席がおすすめですよ。
■Casablanca Restaurant(かさぶらんか れすとらん)
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎3-7-24
TEL:0467-40-4730
営業時間:8〜10時、12時〜14時30分、17〜20時(モーニングは前営業日までの事前予約制)
定休日:水・木曜
■参考記事:鎌倉らしさあふれる話題のニューオープングルメ4選(配信日:2024.02.02)

Shop.8
【長谷】立ち飲みワインも楽しい!古民家カフェ&ワインバー/ANTICO RONDINO

築100年の古民家を改装したカフェ&ワインバー

観光客で賑わう長谷通りから一本路地を曲がってすぐ、豚のイラストを描いた板壁が目印の古民家カフェ&バーが「ANTICO RONDINO(あんてぃこ ろんでぃーの)」。稲村ヶ崎で40年以上の歴史をもつイタリアン「TAVERNA RONDINO」の姉妹店として、2022年にオープンしたお店です。
パニーノや生ハムが並ぶショーケース横を抜けて進むと、庭に面した縁側と元座敷の空間にテーブル席が配され、ゆっくりくつろげる雰囲気。

「パニーノのレギュラーセット」1870円(ドリンク付き)

フードのおすすめはパニーノと生ハム盛り合わせ。パニーノはイタリア発祥の生ハムサンドで、生ハムはイタリア産を中心に、パンは自家製です。「パニーノのレギュラーセット」に付く自家製ポテトチップにはトリュフ塩がかかっていて、こちらも後を引くおいしさ!
生ハムやチーズの盛合せはSサイズ(1〜2人前)2000円〜。入り口付近には立ち飲みスペースもあるので、イタリア産ワイン片手に夕暮れの鎌倉を楽しむのも◎。
■ANTICO RONDINO(あんてぃこ ろんでぃーの)
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-15-20
TEL:0467-55-5542
営業時間:11〜20時
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、ほか不定休あり
■参考記事:【鎌倉】長谷〜坂ノ下は珠玉の古民家カフェ揃い!素敵なリノベ空間でときめくカフェタイム(配信日:2024.02.02)

Shop.9
【長谷】海へと続く路地に立つカフェ/なみまちベーグル

むき出しの梁や照明がおしゃれな空間

海へと続く坂ノ下地区の細い路地にて、築100年を超す古民家をリノベーションして営業する「なみまちベーグル(なみまちべーぐる)」。地元の人々からも観光客からも愛される小さなベーグル屋さん&カフェです。
オープン時間の朝9時30分から、焼きあがった順に次々とベーグルが店頭に並び、定番から季節替わりのベーグルまでその数約30種類。テイクアウトのほか、店内やウッドデッキのテラスでコーヒーなどと一緒に味わうことができます。

「ベーグルサンドセット」1350円〜 ※種類による/提供時間11時~14時30分LO

こちらのベーグルは、幻の小麦とよばれる北海道産小麦「はるゆたか」を100%使用するほか、ホシノ天然酵母、完全天日塩のシママース、ハチミツだけで作る身体に優しいベーグル。バターや牛乳、卵などは不使用です。時間をかけて低温で発酵させた生地を一晩寝かせてから焼いていて、もっちりなのにフワフワという絶妙な食感! 11時からは生ハムやチーズ、スモークサーモンなどをはさんだベーグルサンドのランチ(スープ、ドリンク付き)も登場しますよ。
■なみまちベーグル(なみまちべーぐる)
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下19-12
TEL:080-4578-7373
営業時間:9時30分〜16時
定休日:無休
■参考記事:【鎌倉】長谷〜坂ノ下は珠玉の古民家カフェ揃い!素敵なリノベ空間でときめくカフェタイム(配信日:2024.02.02)

Shop.10
【長谷】縁側で昭和の気分を楽しむ!/てぬぐいカフェ 一花屋

庭を見ながら縁側でひと息

江ノ電長谷駅から歩いて5分ほど、昔懐かしい木製の門が目を引く「てぬぐいカフェ 一花屋(てぬぐいかふぇ いちげや)」。もともと茶室だったという築90年ほどの古民家を改装していて、小さなお庭に面した縁側にはちゃぶ台の客席。テーブル席も含め15席ほどの店内には昔懐かしい箪笥や和小物が配され、昭和の空気を感じることができます。陶器や和雑貨の販売コーナーもあり、店名にある手ぬぐい(1100円〜)は100種類以上という品揃えです。

「季節の野菜と酒粕カレー」1650円

「てぬぐいカフェ一花屋」ではコーヒーやチャイ、ケーキなどカフェメニューのほか、お昼どきにはランチメニューも登場します。食材にこだわり、野菜は鎌倉野菜をはじめ地元農家から仕入れる無農薬・無化学肥料、お米は奥湯布院産の無農薬米。牛乳や水も厳選したものを使っています。ランチおすすめの「季節の野菜と酒粕カレー」はトマトベースのマイルドな味わいで、ツブツブ状の酒粕入り。サラダ付きで、ドリンクかデザートを選択できます。
■てぬぐいカフェ 一花屋(てぬぐいかふぇ いちげや)
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下18-5
TEL:0467-24-9232
営業時間:10時30分〜17時30分
定休日:火・水曜(祝日の場合は翌日)
■参考記事:【鎌倉】長谷〜坂ノ下は珠玉の古民家カフェ揃い!素敵なリノベ空間でときめくカフェタイム(配信日:2024.02.02)

まだまだ続く!
鎌倉でランチにおすすめのカフェ&レストランは?
>>>次ページへ!>>>

 

Shop.11
【長谷】老舗洋食店の元祖カツカレーを味わう/サカノシタ(sacanoshita)

2023年6月に惜しまれつつ閉店した、鎌倉・長谷にある古民家カフェ「cafe坂の下」が、新たなオーナーに引き継がれ「サカノシタ(sacanosita)」として2023年9月にオープン。江ノ電長谷駅から徒歩約4分の坂ノ下地区の小径にたたずむ築約100年の古民家が、変わらず迎えてくれます。

お店の前から海が見える

由比ヶ浜海岸へも20mほどの距離で、お散歩にもぴったりの場所です。テラス席はペットもOK! ペット連れも安心して過ごせますよ。

「オープンサンドイッチ」2500円(スープ、ドリンク付き)

ここで使われる食材はどれも安心して食べられるもの。店内の黒板でも少し紹介されていますが、卵はストレスなく育てられた平飼いのもの、砂糖も上白糖は使わず、キビ砂糖やアガベシロップなどを使っています。
15時までのランチタイムにはオープンサンドが楽しめます。パンは鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)にある自家製酵母パンが人気の「PARADISE ALLEY BREAD & CO.」、チーズはチーズ工房を併設したイタリアンの名店「BeBè kamakura」、ドレッシングはデリが人気のカフェ「FOODSTAND magali」から仕入れています。鎌倉を愛するオーナーの思いが詰まったぜいたくすぎるコラボレーションを堪能してみてくださいね。

■参考記事:鎌倉の人気古民家カフェ「cafe坂の下」が、「サカノシタ(sacanosita)」として新オープン!(配信日:2023.10.10)

Shop.12
【鎌倉駅】味噌と鎌倉野菜の豪華ワンプレートランチ/味噌dining cotokama

お店のガラス戸に駅舎が写り込むほどの駅チカ

鎌倉駅西口の改札から歩いて30秒ほど。ロータリーの目の前に位置するこちらのお店が、お目当ての「味噌dining cotokama(みそだいにんぐ ことかま)」です。こだわりの味噌を使ったお総菜と鎌倉野菜のワンプレートランチを求めて、開店前から列をなす人気店。営業はランチタイムだけなのでご注意ください。

「ランチプレート 味噌からあげ」 990円 ※鎌倉野菜サラダ、味噌を使った副菜、スープは全プレート共通

看板メニューのランチプレートは全4種類あり、「とりの味噌焼き」「味噌からあげ」「味噌入りチキンカレー」「本日のおすすめ」のなかからメインの料理を選ぶスタイル。なかでも「味噌からあげ」は、リピート率No.1といわれるほどの人気メニューです。
「味噌からあげ」に使っているのは「イシズエ(ISHIZUE)」という天然醸造・無添加の信州味噌。その「イシズエ」にひと晩漬け込んだ鶏肉は、肉の中心まで味噌のおいしさが染み込んで、噛むほどにうま味があふれ出ます。
旬の鎌倉野菜で作られる副菜にも、もちろん味噌が使われています。こだわりの味噌と鎌倉野菜を使ったおいしいランチで、エネルギーを存分にチャージしてから鎌倉散策をスタートさせてはいかがでしょうか♪
■味噌dining cotokama(みそだいにんぐ ことかま)
住所:神奈川県鎌倉市御成町11-2 ヤノヤビル1F
TEL:0467-38-8876
営業時間:11〜14時LO ※ランチ営業のみ
定休日:日曜
■参考記事:鎌倉「味噌dining cotokama」の味噌と鎌倉野菜の豪華ワンプレートランチ♪(配信日:2023.09.29)

Shop.13
【鎌倉駅】1129(いい肉)食べよう鎌倉で♪ お肉屋さんの絶品ローストビーフ丼/鎌倉1129

湘南・藤沢に本社をもつ肉のタカギフーズが自信をもって提供する、こだわりのローストビーフが食べられるレストラン「鎌倉1129(かまくら いちいちにーきゅー)」。場所は鎌倉駅から徒歩約1分、駅のロータリーにも面した小町通りです。
店内は湘南の海をイメージした明るいカフェのような空間。テーブルを中心に全58席と広々しており、ベビーカーや車いすでもラクラク利用できます。1人、友達同士、ファミリー、グループと、幅広い客層が入りやすい雰囲気です。

「鎌倉"玉手"プレート」1980円

イチオシはローストビーフのうま味を最大限に楽しめる「鎌倉"玉手"プレート」です。とろけるローストビーフを、たっぷりご飯の上にのせ燻製にしています。スモーキーさをまとい、風味が増したローストビーフは、絶品という言葉以外が見つかりません!
中央に添えられるつややかな卵は、神奈川県相模原市コトブキ園がヒナから育てる鶏の「恵壽卵」。濃厚で甘みの強い卵で、ローストビーフとの相性は最高です。お皿を彩るカラフルな野菜は、レンバイ(鎌倉市農協連即売所)で仕入れる鎌倉野菜。季節によって内容は多少変わりますが、毎日5・6種類、自家製ドレッシングを添えて提供されます。
飲食店がひしめく鎌倉の小町通りで、このランクの肉をこの価格で楽しめるのは間違いなくここだけ! 鎌倉ランチの候補にいかがですか?

※営業時間が変更となっている場合があります。事前に公式サイトで最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。
■参考記事:【鎌倉・小町通り】「鎌倉1129」でお肉屋さんの絶品ローストビーフ丼が食べたい〜!(配信日:2023.09.13)

Shop.14
【七里ヶ浜】全席オーシャンビューのロケーション!/Windera Cafe 七里ヶ浜店

三角形の土地に立つ、船を模した外観が特徴的

江ノ電・七里ヶ浜駅からすぐの場所にある、海に面した商業施設「トライアングル七里ヶ浜」内の人気カフェ「Windera Cafe七里ヶ浜店(うぃんでら かふぇ しちりがはまてん)」。

席はカウンター、ソファ、テーブルから選べる

最大の魅力は全席オーシャンビューという空間。海に面した細長い造りの店で、テラスだけでなく店内のすべての席で海が感じられます。晴れた日には江ノ島や遠くに富士山も眺められますよ。

「サーモンとアボカドとしらすの十五穀米ボウル」1780円(クラムチャウダー付き)

フードメニューは「サーフ&ターフ」をベースに考えられており、海のもの(シーフード)と丘のもの(肉)の両方が楽しめる内容。ランチタイム(11〜15時)は、「チキン・スパイスカレー」1600円や「釜揚げしらすと生海苔のペペロンチーノ」1680円などの定番メニューのほか、Today’s Special Food(今日の特別メニュー)も。
定番メニューのなかで女性に人気なのが「サーモンとアボカドとしらすの十五穀米ボウル」(クラムチャウダー付き)。ベビーリーフのサラダと、ピンク色のキャベツのピクルスが添えられており、自家製ビネガーソースで楽しみます。
席は指定して予約もできるので、週末はお早めに!

※営業時間が変更となっている場合があります。事前に公式サイトで最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。
■参考記事:鎌倉の海カフェ「Windera Cafe七里ヶ浜店」のクリームソーダがかわいい!(配信日:2023.07.06)

Shop.15
【鎌倉駅】海カフェで産直フルーツのメニューを楽しむ♪/DROP IN

1階がカフェ、2・3階は宿泊施設「Zaimokuza SOLA」

材木座海岸からすぐの場所にあるカフェ&ダイニング「DROP IN(どろっぷ いん)」。海風が通る気持ちよい空間で、産地直送のフルーツを使ったモーニング、ランチ、デザートが楽しめます。
テラスからはもちろん、店内のすべての席からも海が眺められるロケーション。誰でも気軽に立ち寄ってほしいという思いが込められた店名どおり、店内もペットOKです。

「アップルチークス(ポテト付き)」1300円と「アイスコーヒー」500円

ランチ(11時〜)にはボリュームたっぷりの3種類のサンドイッチを提供。イチオシは小布施産のフレッシュリンゴが楽しめる「アップルチークス」です。かたまりの豚肉をオリジナルのたれで2晩漬け込み、オーブンでローストしてカット。モッツァレラチーズとシナノゴールドを挟み、米国クイジナートのグリルでホットサンドに。チーズと豚肉の塩気に、リンゴの甘さとさわやかさがプラスされ、ハマること間違いなしです。
産直フルーツのメニューを楽しみに、ぜひ訪れてみてください♪

■参考記事:鎌倉・材木座の海カフェ「DROP IN(ドロップ イン)」で産直フルーツのメニューを楽しむ♪(配信日:2023.07.01)

Shop.16
【鎌倉駅】隠れ家カフェダイニングの一汁三菜ランチが人気!/cafe dining gita

ペットOKのテラス席や立ち飲みカウンターなどもあります

「cafe dining gita(かふぇだいにんぐ じーた)」までは鎌倉駅東口から歩いて5分ほど。小町通りと若宮大路の間に位置するエリア“裏小町”にたたずむ、注目のカフェダイニングです。鎌倉在住のデザイナーが手がけたという和洋折衷の設えも、お店を楽しむポイントのひとつ。

「鎌倉一汁三菜プレート お魚」1870円〜 ※プラス250円で白米から「鎌倉湘南しらす月見ごはん」に変更可能

ランチに定評のある「cafe dining gita」。イチオシはこちらの「鎌倉一汁三菜プレート」です。季節替わりの一汁三菜プレートに加え、“本日のお魚料理”か“本日のお肉料理”かを選ぶシステム。今回セレクトしたのは“お魚”で、この日はカジキマグロのスパイスソテー&彩り野菜のソテー添えでした。ボリューム満点でとにかくぜいたくなランチ! ちなみにお肉料理は、「上州せせらぎポークのポークソテー」でしたよ。
そのほかにも、砂糖・牛乳・卵のシンプルな素材で作られている昔ながらの「自家製クラシックプリン」も大人気。素敵な空間でランチからティータイムまで、こだわりの味を楽しんでみてはいかがでしょうか!
■cafe dining gita(かふぇだいにんぐ じーた)
住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-23 鶴ヶ岡会館第3ビル1F
TEL:0467-55-5925
営業時間:11時〜16時30分LO 
定休日:火曜
■参考記事:鎌倉・裏小町「cafe dining gita」の濃厚クラシックプリン♪ 一汁三菜のランチも人気です!(配信日:2022.05.12)

Shop.17
【鎌倉駅】鎌倉初! 豆腐ハンバーグ専門店の絶品ふわっふわ鎌倉バーグ/鎌倉六弥太

鎌倉駅西口から歩いて約1分。鎌倉初の豆腐ハンバーグ専門店としてオープンした「鎌倉六弥太(かまくらろくやた)」は、京都で和食を学んだ店主が作る豆腐ハンバーグ・通称「鎌倉バーグ」で話題のお店です。ここ「鎌倉六弥太」の「鎌倉バーグ」はあくまでも和食(日本料理)のなかの1ジャンル。なので、通常ハンバーグで使われる、バターで炒めたタマネギや洋食の調味料などは一切使っていないのです。

「鎌倉バーグ御膳」1700円 ※白米をミニ釜揚げしらす丼にする場合は+300円

「鎌倉バーグ」をよりおいしく味わう食べ方は、豆腐ハンバーグにお箸で横一文字の切れ目を入れ、その切れ目に自家製の割りじょうゆを少しずつ注いでいくという食べ方。ふわふわな豆腐ハンバーグのなかで一体化した肉汁と秘伝のタレは、お互いにうまみを引き立てあって、極上の味わいに。
豆腐ハンバーグ以外にも、豆腐ハンバーグとお茶漬けのコラボが楽しめる「鎌倉バーグの出汁茶漬け丼」など、ほかにはない専門店ならではのメニューも展開しています。

■参考記事:鎌倉初!豆腐ハンバーグ専門店「鎌倉六弥太」の絶品ふわっふわ鎌倉バーグ(配信日:2022.01.18)

Shop.18
【長谷】海がすぐそこ!開放感抜群のシービューカフェ/Daisy’s Cafe

左から「ジャスミンライス」1440円、「自家製チーズケーキ」780円

江ノ電・長谷駅から由比ガ浜へ向かって歩くこと5分。ビーチライン沿いに立つ「Daisy's Cafe(でいじーず かふぇ)」は、海が目の前の圧倒的なロケーションとアットホームな空気感で多くの人に愛されているお店です。
こちらのお店の2種類のチーズを使った3層の「自家製チーズケーキ」と、オリジナル配合の香草をたっぷり使ったスパイシーな「ジャスミンライス」は、訪れる人がこぞって食べるというこだわりの逸品!

アメリカ南部をイメージしたカジュアルな雰囲気の店内で、海を一番近くに感じられる特等席がココ! 入り口の扉よりもせり出すように造られているので、実際に座ってみるとその抜け感に思わず感動。
降り注ぐ日差しと潮風を感じながら、のんびりとランチ&ティータイムを楽しんでみませんか。

■参考記事:鎌倉ローカルのお墨付き!由比ガ浜・シービューカフェの絶品チーズケーキ(配信日:2021.03.13)

Shop.19
【七里ケ浜】絶景テラス席から江ノ島と海をひとりじめ!/Amalfi Della Sera

七里ガ浜の高台に立ち、江ノ島や湘南の海を見渡すテラス席が人気のイタリアンレストラン「Amalfi Della Sera(あまるふぃ でら せーら)」。テラス席からは江の島をはじめ、湘南の海を一望することができます。
料理には長井や小田原漁港から直送される魚介を使用。高温の窯で焼き上げるピッツアも人気です。

※営業時間が変更となっている場合があります。事前に公式サイトで最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。
■参考記事:鎌倉でおいしい休日を!湘南食材と自然派ワインをたっぷり楽しもう(配信日:2020.10.24)

Shop.20
【七里ケ浜】海が目の前!ハワイアンがコンセプトのカレーの名店/モアナマカイ珊瑚礁

左から「野菜のカレー」1700円、「ガーリックポテト」0円

鎌倉・七里ガ浜のカレーの名店「モアナマカイ珊瑚礁(もあなまかいさんごしょう」。多くの人がこだわりのカレーの味を目当てに訪れる人気店です。創業時から40年以上絶品と言われ続けているカレーは、まろやかでコクのあるソースが特徴です。そのひみつは、牛乳・バター・チーズ・生クリームなどの乳製品をたっぷり使っていること。

クラシックなハワイを感じさせる店内や、目の前に広がる湘南の海の眺めはまるで南国にいるかのよう。目の前に広がる湘南の海も楽しみながら、行列必至のこだわりカレーをぜひ味わってみてくださいね。

■参考記事:最強にハワイアン気分!七里ガ浜の絶品まろやかカレーは並んでも食べたい(配信日:2023.06.13)

まだまだ続く!
鎌倉でランチにおすすめのカフェ&レストランは?
>>>次ページへ!>>>

 


Shop.21
【七里ケ浜】ハワイで絶大な人気を誇るハンバーガー/テディーズビガーバーガー

鎌倉駅から江ノ電に乗って約15分、七里ヶ浜駅で下車し、海岸方面へ歩いて3分ほどの場所にある「テディーズビガーバーガー 鎌倉七里ヶ浜店(てでぃーずびがーばーがー かまくらしちりがはまてん)」。2階のテラスからは、目の前に遮るものなく七里ヶ浜が見渡せます。

「プレミアムチェダーチーズバーガー」単品1090円

USビーフ100%のパティは、注文を受けてから高火力グリルでジューシーに焼き上げます。焼きたてのパティを、シャキッとしたレタスやトマト、スライスオニオン、ほんのり酸味のある自家製ソースとともにふわふわのバンズでサンドして完成!
青い海、白い砂浜、江の島を眺めながら、ハンバーガーでランチすれば、湘南リゾート気分がたっぷり味わえますよ。

■参考記事:ハワイで一番おいしいハンバーガーを、鎌倉の海を見ながら食べたい!(配信日:2019.05.03)

Shop.22
【和田塚】江ノ電沿いの民家をモダンにリノベ/茶房 空花

木々に囲まれた癒やしの空間で、季節感あふれる和の膳が味わえる「茶房 空花(さぼう そらはな)」。江ノ電沿いに立つ民家をモダンにリノベーションしています。世界的なグルメガイドで三つ星を取得した人気店「元麻布かんだ」で修業した女性料理長が、旬の地元食材を生かした繊細な和食を提供してくれています。

「茶房膳」3520円

籠に入った季節のおかず6品、土鍋の黒米ごはん、味噌汁、デザート2品が味わえる「茶房膳」。店内は庭に面した大きな窓からの日差しが心地よく過ごせます。

■参考記事:鎌倉でノスタルジックな癒しを。古民家カフェ&レストラン6選(配信日:2020.11.04)

Shop.23
【鎌倉駅】鎌倉らしい路地に立つ古民家リノベカフェ/燕カフェ 鎌倉

鶴岡八幡宮周辺の喧噪から少し離れた完成な住宅街にある、築85年の古民家を改装した「燕カフェ 鎌倉(つばめかふぇ かまくら)」。板塀に囲まれた小さな庭を眺めつつ、「燕ブレンド」600円や「美人茶」700円などでくつろいで。
「薬膳カレー」(小鉢3品付き)1700円は、八角、桂皮、陳皮などのスパイスがバランスよくブレンドされていて、体に染みわたるようなスペシャルな味わいが楽しめます。

■参考記事:鎌倉でノスタルジックな癒しを。古民家カフェ&レストラン6選(配信日:2020.11.04)

Shop.24
【鎌倉駅】食べれば極楽!? 1日30食の限定カレー/極楽カリー

「チキンカリーセット」1700円

鎌倉駅から大町方面へ歩くこと5分ほど。「極楽カリー(ごくらくかりー)」は、1日30食限定の1メニューのみを提供するカレー専門店。水を使わず、鶏肉と野菜、スパイスを3日間かけて煮込む、その「チキンカリー」が絶品なんです!
スパイスの香りとともに、お目当ての「チキンカリーセット」が登場。ルーはさらりとしていて、チキンは繊維状でほろほろ、味が凝縮されています。味付けは塩のみ、小麦粉やバターも不使用なので、オイリーで胃もたれする感じもなし! 複雑なうま味に舌が刺激され、食が進みます。
お店はランチタイムのみの営業で、限定30食が昼過ぎに売り切れることもあるそう。一風変わったお店のオンリーワンの味を求めて、鎌倉へ出かけてみませんか。

※営業時間が変更となっている場合があります。事前に公式サイトで最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。
■参考記事:惚れ薬入りで食べれば極楽⁉メニューは1品、1日30食限定カレー(配信日:2019.04.02)

Shop.25
【鎌倉駅】くつろぎの一軒家カフェで絶品鉄板ナポリタンを!/Cafe奏 鎌倉

鎌倉駅東口から「鎌倉宮」のある二階堂エリアへ。「鎌倉宮」から歩いて約1分の場所に誕生した「Cafe奏 鎌倉(かふぇかなで かまくら)」は、知る人ぞ知る一軒家カフェ。友達の家に招かれたような特別感がある空間でいただけるのは、スペシャルティコーヒーや自家製ケーキ、鉄板ナポリタンなど、おいしいメニューの数々。

「鉄板ナポリタン」1000円(ドリンクとセットで150円引き)

お店を訪れたらぜひ食べておきたいのが、こちらの「鉄板ナポリタン」。薄焼き玉子の上にナポリタンをのせた、名古屋が発祥とされる喫茶店の定番メニューです。鎌倉にいながらにして、おいしい「鉄板ナポリタン」が食べられるようにと、馴染みのある名古屋の味を持ち込んだとのこと。喫茶店やカフェが多い鎌倉のなかでも、「鉄板ナポリタン」を提供するお店はほとんどないので、かなり貴重な存在!
常に愛されるカフェを目指して、今後もメニューの多様化を図るそう。とっておきの一軒家カフェで、ぜひ素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

■参考記事:鎌倉・二階堂の一軒家カフェ「Cafe奏 鎌倉」の絶品鉄板ナポリタン&スペシャルティコーヒー(配信日:2021.06.28)

Shop.26
【鎌倉駅】お米の品種も選べる!専門店の極上のおむすび/おこめ天松堂

鶴岡八幡宮の三ノ鳥居まであと100mほどと迫ったところにある、“お米を楽しむ”がコンセプトの「おこめ天松堂(おこめてんまつどう)」。店内では、こだわりのお米を使ったおむすびと、利き酒師としても活躍するオーナーが厳選した日本酒が楽しめます。時間帯によってスタイルが変わるのも特徴のひとつ。ランチタイムは、おむすびとおばんざいの食堂として。その後は昼飲みのできる日本酒バルに。夜は落ち着いた雰囲気の居酒屋へとその姿を変えます。

「日替りおばんざいセット」 お好みのおむすび+600円 ※写真は「鮭いくら」520円、「卵黄」300円追加で計1420円

おむすび1個からでもオーダー可能ですが、ぜひおすすめしたいのは、ランチタイムのみ楽しめるこちらのセットメニューです。3種類のお米のなかから食べたい品種を選んだら、次は好きな具材をチェック。おむすびの具材は、常時11種類と日替わりの「まぜごはんおむすび」の計12種を展開。セットには、そこに「その日のおばんざい」が2品付きますよ。
米の品種や具材との組み合わせによって、おいしさのバランスは微妙に違ってきます。悩んで決められないよ〜という場合は、ぜひスタッフさんに相談してみてくださいね!

■参考記事:新米の季節到来!鎌倉・若宮大路の極上のおむすび専門店「おこめ天松堂」(配信日:2021.10.11)

Shop.27
【由比ヶ浜】テラス席でいただく素材を生かした絶品イタリアン/BIRD HOTEL - GARDEN HOUSE -

グリーンに囲まれた白いテントの下がテラス席

テラス席

江ノ島電鉄 由比ヶ浜駅から徒歩3分のところにあるオーベルジュ「BIRD HOTE -GARDEN HOUSE-(ばーどほてる - がーでんはうす -)」。オーベルジュとは、フランス発祥の宿泊施設付きレストランのこと。客室はもちろん、レストランへの期待度が高まる宿泊施設といえます。そのレストランを担当するのが、新宿や横浜、鎌倉に店舗を展開するレストラン「GARDEN HOUSE」です。

「ブラータチーズと9種ベジタブルのデリプレート(カンパーニュ付き)」2300円。ランチの一例 ※チーズなしのヴィーガン対応も可

彼らがどの店舗でも大切にしている“旬・手作り”のコンセプトはそのままに、美しい庭と広いテラスを持つレストランにふさわしい“GARDEN CUISINE”をテーマにしたイタリアンベースの料理をいただけます。
ランチのシグニチャーメニュー「ブラータチーズと9種ベジタブルのデリプレート(カンパーニュ付き)」は、ケールのサラダを中心に、カボチャやズッキーニなどのグリルや栄養満点のフムスなどを盛り付け、ブラータチーズをオン。野菜たっぷりで食べごたえ十分のひと皿です。
そのほか、ランチでは塩を一切使わないクラムストック(貝のだし)だけで作る「ペスカトーレ」2600円、モーニングでは旬のフルーツをたっぷり楽しめる「自家製グラノーラ」1500円もおすすめ。「GARDEN HOUSE」のコンセプト通り、“旬・手作り”を満喫できるメニューばかりです。
■BIRD HOTEL - GARDEN HOUSE -(ばーどほてる - がーでんはうす -)
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-8-1
TEL:050-3200-0481
営業時間:モーニング8〜11時、ランチ11〜16時、カフェタイム16〜17時(休日のみ)、ディナー17〜21時
定休日:不定休(挙式・披露宴のため貸し切りになる場合あり)
■参考記事:鎌倉の緑に囲まれたテラス席で地域の食材を取り入れたランチを。【BIRD HOTEL - GARDEN HOUSE -】から実食レポート!(配信日:2022.07.08)

▶▶「鎌倉 ランチ」の記事一覧はこちらから!


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。