【天才レミさんレシピ】春巻きの中の具材が…おにぎり⁉おやつ感覚な「スティック揚げおにぎり」に挑戦!

写真拡大 (全10枚)

春巻きのおいしさって、皮のパリパリと具の熱々とろ~っとした食感のコントラストですよね。揚げたてをかじったときのあの「パリッ」という音だけで、すでにおいしい春巻きなのですが、まさかその春巻きの具をおにぎりにしてしまうとは!こちら、NHK『平野レミの早わざレシピ!』で紹介していたんです。この番組、確かに奇抜な料理が目立ちますが、ホントにこれにはびっくりです。でもおいしいのは間違いなさそうなので、さっそく作ってみました!

【レミさんレシピ】火を使わず混ぜるだけ!「缶たんうめぇごはん」に挑戦♪梅干しといわし缶が相性抜群


平野レミさんの「スティック揚げおにぎり」の材料と作り方

【材料】※2人分(6本分)
・小麦粉…大さじ3
・水…大さじ2

・春巻きの皮…6枚
・揚げ油…適量
・セロリの葉…適量(なくても可)

[鮭おにぎり]
・ご飯…100g
・塩鮭ほぐし身…40g
・青じそ…6枚
・白ゴマ…大さじ1/2

[高菜おにぎり]
・ご飯…100g
・高菜漬け…50g
・白ゴマ…大さじ1

[おかかおにぎり]
・ご飯…100g
・かつお節…4g
・しょうゆ…小さじ1
・焼き海苔…1枚



青じそと高菜漬けは粗みじん切りにしておきます。
かつお節は手で揉んで細かくしておきます。
焼き海苔は細かくちぎっておきます。
小麦粉と水を混ぜて、のりを作っておきます。

【作り方】※調理時間:15分
1. 鮭おにぎりの材料をボウルに入れて混ぜておきます。



2. 高菜おにぎりの材料をボウルに入れて混ぜておきます。



3. おかかおにぎりの材料をボウルに入れて混ぜておきます。



4. 春巻きの皮をまな板に乗せ、手前以外の3辺にのりを塗り、それぞれのおにぎりの材料を皮の手前側に半量乗せます。


※1つの材料で2本できますので、全部で6本できます。

5. 手前からしっかり巻いて筒状にして、材料が出ないように両端もしっかりと止めます。





6. フライパンに深さ2cm程度の油を入れて、中強火で約3~4分揚げます。



7. 時々転がし、皮がきつね色になったら引き上げます。



8. 深めの器にスティックおにぎりを立てて盛り、セロリの葉、ミニトマト(分量外)を添えて出来上がりです。



見た目は普通の春巻きですので、食卓に”立って”登場することを除けばそれほど違和感はありません。せっかくですので揚げたてを食べてみると、春巻き特有のあのパリッとした皮の食感はいつも通り。ところが次の瞬間、柔らかいおにぎりが口の中に入ってきて、なんとも不思議な感じがします。というのも束の間、具がちゃんとしたおにぎりですので、おいしく頂けました。春巻きの皮のせいか、ご飯のようでいておやつのようで、でも3種類ともおいしくて、ペロッと食べてしまいました。

春巻きの皮以外にも、餃子の皮やライスペーパー、ゆばなどの中に具を入れて揚げる調理法を「包み揚げ」と呼びますが、いずれも皮がパリッとした食感になる上に、中の柔らかい具をしっかり包み込んでおいしさを逃がさずに食べられます。でも時間が経過するとせっかくの皮の食感が失われてしまいますので、やっぱり揚げたてを食べたいですよね。

春巻きの皮は実は生でも食べられますので、ライスペーパーのように包んで揚げずに食べることもできます。でも春巻きのおいしさは揚げた皮の食感にあると思っていますので、やっぱり揚げて、その揚げたてをすぐにかじりたいものです。今回はそのままでももちろんおいしいおにぎりを包んで揚げていますが、他の具で作るおにぎりでもきっとおいしいと思いますので、今度試してみようと思います。

ちょっと変わってますが、おいしいおにぎりが食べられますので、ぜひ作ってみてください!