Screenshot: Apple

テクノロジーが不自由を減らしてくれるいい時代になりましたね。

Appleは、視線を追跡するアイトラッキング機能や音声ショートカットなど、複数の新しいアクセシビリティ機能を発表しています。これらの機能は2024年後半にiPhone、iPad、Apple Vision Proに搭載される予定です。

視線を追うアイトラッキング機能

アイトラッキング機能を使えば、身体に障がいのあるユーザーが目だけで iPhoneやiPadを操作できるようになります。そしてこの機能はもちろんAIによって実現されているものです。デバイスの前面カメラで目の動きを検知し追跡します。この機能の良いところは、別のアプリをダウンロードしたり、専用のハードウェアを購入する必要がないこと。iOSやiPadのすべてのアプリにおいてビルトイン機能として利用できます。

非定型音声を認識するAtypical Speech機能

音声ショートカットを使えば、Siriにカスタムの音声コマンドを割り当てて、ショートカットを起動したりタスクを実行したりできるようになります。さらに「Atypical Speech(⁠非定型音声)」機能は、機械学習を使ってユーザーの発話パターンを認識するため、脳卒中の回復期の人や発話に影響のある病状の人にとって便利な機能となりそうです。

Vehicle Motion Cues機能は乗り物酔いを軽減

乗り物酔いしてしまう人には、「Vehicle Motion Cues」という機能も。

この機能は、乗客が動く乗り物の中でも携帯電話を自由に使えるよう、乗り物酔いを軽減します。私自身、動く車の中でGoogleマップを見ただけで気分が悪くなるので、この機能が上手く機能すれば画期的だと思います。コントロールセンターでこの機能を有効にすると、乗客が目で見る景色と体で感じる動きのずれを補うアニメーションドットが画面の両端に表示されます。

Screenshot: Apple

音楽に合わせて震えるMusic Haptics機能

そのほかにも、難聴者や耳が聞こえない人のための「Music Haptics」機能というのもあります。この機能では、デバイスで再生されている音楽に合わせて、タップ、テクスチャ、バイブレーションなどの触覚フィードバックがプレイされます。AppleはApple Musicの何百万もの曲でこの機能が利用可能だとしています。

さらに、Apple Vision Proにも数十種類のアクセシビリティ機能の更新がvisionOSにされる予定です。注目は聴覚障害のあるユーザーのためだけでなく、すべての人がライブ会話やアプリからの音声で会話をより理解するためのリアルタイム字幕機能。続々とアップデートされてきています。

2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - ブルー (第10世代)
57,612円
Amazonで見る
PR