5Gエントリースマホ「AQUOS wish3」のメーカー版「SH-M25」が登場!

シャープは13日、同社の5Gに対応した最新エントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish3」におけるオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「AQUOS wish3 SH-M25」を発表しています。量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などにて取り扱われ、2023年7月21日(金)より順次発売されます。

価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格は3万円後半となるとのことで、すでに予約注文を受け付けているヨドバシ.comやビックカメラ.comなどの量販店では37,400円の10%(3,740ポイント)還元で実質33,660円相当となっています。またMVNOではオプテージが提供している携帯電話サービス「mineo」では回線契約とセットで32,472円(分割では1,353円/月×24回または902円/月×36回)で7月21日より販売されます。

一方、インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)が通常価格33,800円(分割では1,421円/月×24回)で7月21日10時より販売し、IIJの携帯電話サービス「IIJmio」における料金プラン「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMに他社から乗り換え(MNP)の申込と同時にセット購入した場合には2023年7月31日(月)21:59までは「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」によって特別価格19,800円(分割では839円/月×24回)となるとのこと。

なお、AQUOS wish3 SH-M20\5はすでに販売されているNTTドコモ向け「AQUOS wish3 SH-53D」やSoftBank向け「AQUOS wish3(型番:A303SH)」とは異なり、Y!mobile向け「AQUOS wish3(型番:A301SH)」や楽天モバイル向け「AQUOS wish(型番:SH-M25)」と同様に指紋認証には対応しておらず、生体認証としては顔認証(マスク対応)のみで、本体色はホワイトおよびブラック、グリーンの3色展開となっています。


AQUOS wish3はシャープが2021年12月に新たに展開している「シンプルで飾らないスマホ」をコンセプトに開発したエントリー向け「AQUOS wish」シリーズの第3弾で、家族みんなに使いやすい機能を充実させており、新たにカメラ周辺や一部の内部パーツにも再生プラスチック材を採用しており、本体筐体の再生プラスチック材使用率を約60%へ向上しているほか、紙の使用量を削減した小型でシンプルなパッケージと合わせてより環境に配慮しているということです。

またAQUOS wishシリーズで好評のサラサラとした心地よい手触りの質感や優しい風合いのカラーバリエーションを継承して手に取りやすいコンパクトサイズのシンプルなデザインに丈夫さを兼ね備えています。さらにカメラにはフラッグシップモデル「AQUOS R7」の高画質化技術を応用した新画質エンジン「ProPix4 lite」を搭載し、被写体やシーンを自動で検出し最適なモードで撮影できる「AIオート」や逆光でもきれいに撮れる「オートHDR」も採用したことによって簡単に綺麗な写真が撮影できます。


一方、スペック的には初代の「AQUOS wish」がAQUOS wishはチップセット(SoC)がQualcomm製「Snapdragon 480 5G Mobile Platform」(オクタコアCPU「2.0GHz×2+1.8GHz×6」)、第2弾の「AQUOS wish2」はQualcomm製「Snapdragon 695 5G Mobile Platform」(オクタコアCPU「2.2GHz×2+1.8GHz×6」)でしたが、AQUOS wish3は新たにMediaTek製「Dimensity 700」(オクタコアCPU「2.2GHz×2+2.0GHz×6」)となっています。

主な仕様は4GB LPDDR4X内蔵メモリー(RAM)および64GB UFS 2.1内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、3730mAhバッテリー(取外不可)、急速充電(PD3.0)、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、FMラジオ(ラジスマ対応)、位置情報取得(A-GNSS:GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSSなど)、加速度センサー、照度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパスなど。


ディスプレイは上部中央にU字型ノッチ(切り欠き)を配置したアスペクト比9:19の縦長な約5.7インチHD+(720×1520ドット)TFT液晶(約1677万色表示)を搭載し、リッチカラーテクノロジーモバイルやアウトドアビュー、リラックスビューに対応しています。またノッチ部分には約500万画素CMOS/広角レンズ(F2.2、焦点距離27mm相当、画角77°)を内蔵し、新たにマスクをしたままでも使える顔認証に対応したほか、生体認証としては側面指紋センサーを搭載しています。

防水(IPX5およびIPX7)や防塵(IP6X)に加え、耐衝撃やアルコール除菌シートでの拭き取りをはじめとする米国国防総省基準(MIL-STD-810H、MIL-STD-810G)の18項目にも準拠し、おサイフケータイ(FeliCa)やNFC Type A/Bにも対応し、決済アプリを一瞬で起動する「Payトリガー」機能を搭載ているため、日々の買い物もスマートに支払いが可能です。


リアカメラは約1300万画素CMOS/広角レンズ(F2.0、焦点距離26mm相当、画角78°)で、ポートレートモードや翻訳モード、夜間モードなどに対応。ワンセグやフルセグ、赤外線通信、ワイヤレス充電には非対応。通信面ではIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 5.3に対応。OSはAndroid 13をプリインストールしており、2年間で最大2回のOSのバージョンアップもサポート。

携帯電話ネットワークは5G NR方式のSub6に対応し、対応周波数帯は以下の通りとなっており、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しています。サイズは約147×71×8.9mm(突起部を除く)、質量は約162g。その他の詳細な製品情報は『シャープ、新エントリースマホ「AQUOS wish3」を発表!SoCがDimensity 700に。NTTドコモやSoftBank、Y!mobile、楽天モバイルから発売 - S-MAX』をご覧ください。

5G NR: n3/n28/n77/n78/n79
4G LTE: B1/B2/B3/B5/B8/B12/B17/B18/B19/B38/B39/B41
3G W-CDMA: B1/B5/B8
2G GSM: 850/900/1800/1900MHz


<オープン市場向け「AQUOS wish3」の主な仕様>
機種名AQUOS wish3
本体サイズ[高さ×幅×厚さ/mm]約147×70×8.9mm
質量[g](電池含む)約161g
カラーグリーン、ホワイト、ブラック
SoCMediaTek Dimensity 700
CPUオクタコア(2.2GHz×2+2.0GHz×6)
内蔵メモリー(RAM)4GB
内蔵ストレージ64GB
外部ストレージ(最大対応容量)microSDXC(1TB)
SIMnanoSIM/eSIM(デュアルSIM)
画面ディスプレイ約5.7インチTFT液晶
解像度[横×縦]HD+(720×1520ドット)
アスペクト比9:19
リフレッシュレート最大60Hz
HDR
カメラ有効画素数/F値リア約1300万画素/F2.0
フロント約500万画素/F2.0
通信・通話通信速度[受信時/送信時の最大速度]5G1.9Gbps/218Mbps
4G(LTE)400Mbps/75Mbps
4x4 MIMO
256QAM
テザリング同時接続数
[Wi-Fi/USB/Bluetooth]
10台/1台/4台
Bluetooth(対応バージョン)○(5.3)
国際ローミング
[対応ネットワーク:4G(LTE)/3G/GSM]
○/○/○
電池・充電バッテリー容量3730mAh
接続端子USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi)
連続待受時間[4G LTE](静止時)約600時間
連続通話時間[VoLTE]約2460分
充電時間(USB Type-C PD-PPS対応 ACアダプター使用時)約130分
その他防水・防塵・耐衝撃○(IPX5・IPX7)/○(IP6X)/◯(MIL)
ワンセグ/フルセグ/FMラジオー/ー/◯
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC○/○
生体認証○(顔)
ハイレゾ
OSAndroid 13
メーカーシャープ


シャープ|SHARP 【防水・防塵・おサイフケータイ】AQUOS wish3「SH-M25-B」MediaTekTM Dimensity 700 5.7型 メモリ/ストレージ:4GB/64GB nanoSIM+eSIM DSDV対応 ドコモ / au / ソフトバンクSIM対応 SIMフリースマートフォン
価格:37,400円(税込、送料別) (2023/7/26時点)

楽天で購入



紹介コード
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F0U2C7X4J0

契約事務手数料3000円が無料になるmineoエントリーパッケージ docomo/au/SoftBankの3回線が選べる格安SIMカード
mineo(マイネオ)
2015-03-27




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・AQUOS wish3 関連記事一覧 - S-MAX
・SIMフリースマートフォン「AQUOS wish3」を発売|ニュースリリース:シャープ
・IIJmioサプライサービスにおいて、SHARP製スマートフォン「AQUOS wish3」を販売開始 | IIJについて | IIJ
・mineo新端末「AQUOS wish3」の販売開始について │ お知らせ │ オプテージ
・SIMフリースマートフォン「AQUOS wish3」を発売|ニュースリリース:シャープ