働く女性のためのビジネスで役立つマナー。今週は木本純子さん(仮名・IT関連会社勤務・32歳)からの質問です。

「 オフィスの隣の席の女性が、仕事をしている最中に舌打ちしたり、“もーなんでこういうこと聞いてくるかなぁ……腹立つ!” と独り言を言うのが気になって仕方がありません。 “心の声がダダ洩れてるよ”と言ったら、 “吐きださないとイライラが溜まって仕事効率が下がるから ” と言われてしまいました。

確かに彼女は仕事ができると、上司からも一目置かれています。愚痴を吐きだすことも、その人にとっては必要なのかもしれません。でも、このままでは私の仕事効率が下がってしまいます。席替えをするにも、別の人が同じ被害を受けるのだと思うと上司に言うこともできません。こういうときにはどうしたらいいんでしょうか」

集中力を途切れさせる雑音のひとつとなってしまう「ひとり言」。隣でブツブツと言われ続けて、気にならないという人のほうが少ないかもしれません。指摘してもやめてくれない場合、どうしたらいいんでしょうか。鈴木真理子さんに聞いてみましょう。

仕事ができるから…でなんでも許されるわけではない

「隣の席の人の“ひとり言 ” 問題」。これは、実際に、私の身近でもありました。その人は、どうしたかというと、直属の部長に相談していました。相談者さんは、上司に言うこともできない、とおっしゃっていますが、自分を追い詰める必要はないと思います。仕事ができるから、といって、何をしても許されるわけではありません。それに、周囲に迷惑をかけなければ仕事ができない、といううことを主張するのは、社会人としても褒められることではないですよね。

対処法は?

社内のトラブルや悩みは、まずは上司に相談するのが正解です。状況として、相談者さんに非はまったくないのですよ。悩みの元となる個人名を出して相談するのは、告げ口や個人攻撃をしている気分になってしまうかもしれません。しかし、これは、あくまでも職場環境を整える、という話です。ビジネスライクにいきましょう。

例えば、「私も気にしないようにしますが、どうしても集中できないという場合には、会議室に移動してもいいですか」といった提案がいいと思います。 ひとり言が聞こえないように耳栓をする、イヤフォンをつける、といった対処法もなくはないですが、大切な話が聞こえなかったり、呼びかけに返事ができなかったりといった、相談者さんにとってのデメリットも考えられますし、するにしても、上司の許可は必要でしょう。

また、相談者さんのお勤めしている会社が在宅勤務のリモートワークを導入している場合には、相手が在宅勤務のときに自分が出社するなど、シフトをずらす提案をしてもよいと思います。

いずれにしても、 相談者さんの仕事効率が下がるのは、会社の業績に関わりますから、上司が対処するのは、業務のひとつです。ひとりで溜め込まずに、相談してみてくださいね。

ひとりで溜め込んでしまうことがいちばんよくない。

【お知らせ】ニュースアプリ「SmartNews」に「Suits womanチャンネル」が登場!記事をサクサク読めます

■プロフィール

女子マナーの賢人 鈴木真理子

三井海上(現・三井住友海上)退職後、“伝える”“話す”“書く”能力を磨き、ビジネスコミュニケーションのインストラクターとして独立。セミナー、企業研修などで3万人以上に指導を行う。著書は『ズルいほど幸せな女になる40のワザ』(宝島社)のほか、近著『仕事のミスが激減する「手帳」「メモ」「ノート」術』(明日香出版社)、『絶対にミスをしない人の仕事のワザ』は7万部を超えるヒットとなる。 

(株)ヴィタミンMサイトhttp://www.vitaminm.jp/