下りではFF最速マシン!?「公道最速のヴィッツ乗り」が語る、GRヤリスRSの魅力

写真拡大 (全6枚)


■絶対王者が語る、RSの走りトヨタがWRC参戦によって得られたノウハウを惜しみなく投入し、ラリー等のモータースポーツへの出場を念頭に置いて開発され、2020年秋に発売されたGRヤリス。モータースポーツ界隈では2021年シーズンが開幕すると、S耐をはじめさまざまなジャンルの競技でGRヤリスはデビューを果たしている。ラリーでも例には漏れず、JRC(全日本ラリー選手権)の初戦からエントリーされている人気車種だ。

【画像ギャラリー】四駆モデルと外見上は判別つかない!? GRヤリス RSのラリーカー&市販車

5月21日~22日に行われたJRC第5戦 ラリー丹後 2021では5台ものエントリーがあった。そのうち4台はトップカテゴリーJN-1クラスに出場する4WDターボモデルだが、1台は通常のヤリスと同じ1500ccのNAエンジンにCVTを組み合わせたFFの「RS」というグレードだ。1500cc以下の車両で競われるJN-5クラスに、このRSでエントリーしたのは天野智之・井上裕紀子 組。2008年よりヴィッツで参戦し、13年間で10度ものシリーズチャンピオンをヴィッツにもたらした2人である。


●ドライバーの天野智之選手(右)とコ・ドライバーの井上裕紀子選手(左)

実直な本人はそういう表現を嫌うかもしれないが、天野選手は名実ともに「公道最速のヴィッツ乗り」だ。2代目となるNCP91型からヤリスに名称変更があるまで、GRMNなどを含むさまざまなヴィッツでJRCを走り続けてきた、このクルマのスペシャリストの1人である。


●天野智之選手は、ターマック、グラベル問わず数多くのラリーでヴィッツに勝利をもたらしてきた、ヴィッツのスペシャリストだ


■重さに勝る特徴とは?RSはイメージ的には、強心臓でWRCイメージの強い4WDターボモデルに隠れがち。今回は、そんなRSの走りについて天野選手に伺ってみた。

「まずは、このクルマに興味を持っている人のなかで、4WDモデル同様アクセルひと踏みでドカンと加速するイメージを持っている人がいれば、それはちょっと期待はずれになると思います。なにしろ通常のヤリスと同じエンジンパワーでありながら、車重は140kg近く重いんですから。通常のヤリスを4名フル乗車で走らせているようなものです」。

確かにエンジンパワーは両者ともに88kW(120馬力)と同一ながら、車両重量が1トンを切るヤリスに対し、GRヤリスRSは1130kgとその差はあまりに大きい(すべてカタログ値)。

にも関わらず、今回のラリーで天野選手は、デビュー戦ながらLEG2すべてのSSでトップタイムをマークするなど見事な走りを見せ、JN-5クラス2位でラリーを終えている。総合タイムではトップとの差が7.4秒。1名乗車vs4名乗車に近い戦いでこの成績は驚きだ。

「先ほども触れましたけど、RSはこのJN-5のライバルに比べ重いので1.5LのNAだと非力なところは否めません。今回初めてラリー本番を走ってみたのですが、その重量という足かせは想定以上に大きいものでした。そのような状況でもライバル達とタイムが拮抗しているのは、とにかく旋回速度が速く、限界を超えたところの挙動もマイルドだからです」

と、天野選手はコーナリング性能の高さをRSの特徴のひとつとしてあげている。ノーマルヤリスよりも広いトレッド、そしてリヤにダブルウイッシュボーンを採用している足まわりによって「あそこのコーナー、ケツが出て怖かったよね」なんてライバルたちが口にするコーナーでもグリップが破綻する気配すら見せず、全然怖さを感じなかったそうだ。




■CVTであることも強み天野選手は「走りが好きな人のなかには、高速コーナーリング時の不安定な挙動を制することに楽しさを感じる人もいると思います。でも多少無理しても破綻しないクルマで、気軽に高い旋回速度を楽しめるというのも大事なことだと思います。このRSなら、エンジンパワーがないのですからさらに安全ですし。必ずしも運転の上級者ではなくてもコーナリング性能を引き出しやすいこのクルマは、ミニサーキットとかで気軽にスポーツ走行を楽しめると思います。もう曲がる速度は完全にクラスを超えていますよ」と、その扱いやすい特性もRSの美点としてあげた。

1.6Lターボエンジンの発生する300馬力近いパワーを受け止める車体に、その半分にも満たない120馬力の組み合わせは想像以上にいい効果をもたらしているのだろう。

素性のよさは、タイヤ性能の引き出し方にまで及ぶようだ。「タイヤとの接地をクルマが上手に作ってくれます。だからタイヤの減り方も均等だし、タイヤの個性をそのまま再現できるというのも大きな特徴で、このクルマの強みでです」。


●GRヤリスRSの持ち味は何と言ってもコーナーリング性能だ

なおCVTしか選べない「RS」の設定については、天野選手らしいコメントが聞けた。「じつはCVTの可能性を大きく感じています。MTは必ずギヤ比とコースの相性がでてきてしまいますが、CVTにはそれがありません。極端な話どこを走っても一緒。これは戦う上ですごい強みでもあります」とラリードライバー視点で語っている。一方、4WDターボモデルはMTのみの設定であることにも触れ、「AT限定免許でこの(ワイドフェンダーを備えた3ドアの)フォルムが好みの人はこのRSしかありません」とAT限定免許の人でも購入できる点を指摘した。

競技者以外の人にとって(もちろん競技者にとっても?)クルマのカタチは愛車選びのとても重要なファクターだ。GRヤリスは本丸の4WDターボモデルも、その性能を考えればコストパフォーマンスの高いモデルと言える。だが、その戦闘力よりグラマラスなフォルムのほうに魅力を感じる人にとっては、4WDターボのRZより約130万円も安いRSは十分魅力的なグレードと言えるだろう。


●GRヤリスRS


■これからのニュースタンダード?冒頭で触れたように、天野選手はこのカテゴリーでは圧倒的な戦績を残す最強のドライバーのひとりだ。しかし本人いわく「チャンピオンを長年獲っているとものすごく速いと思われがちですが、区間タイムなどを細かく計算していくとじつはその速度差はわずかなものなんです。もし違うとすれば、それは安定度と精神面です。別に運転がドカーンと速いわけじゃないんです」と言う。そんな天野選手が第5戦 ラリー丹後 2021より投入したニューマシンのGRヤリスRSは、より安定感のある挙動と、安心して攻められる精神的な余裕が得られる、今シーズンからの強力な武器となるに違いない。

一方で、強力なエンジンではないものの抜群のコーナリング性能を誇るマシンというものに、魅力を感じる自動車ファンも少なくないだろう。天野選手は最後にRSについて「漫画の世界とかでは、マシンのパワーで直線や上り区間が速い人よりも、ダウンヒルで速い人はカッコいい、みたいな話があるじゃないですか。GRヤリス"RS"って下りめちゃくちゃ速いですよ。もしかしたら二輪駆動で最速かも」とまとめてくれた。


●デビュー戦で見事クラス2位でフィニッシュ!

WRCを念頭において登場したGRヤリスだが、NAの1.5LエンジンにCVTを組み合わせたFFの「RS」は決して上位モデルの廉価版などではない。その実態はかなりマニアックな存在でもあり、クルマの根源的魅力に満ちたスーパーウエポンなのかもしれない。

<文と写真=高橋 学>