【トレーナーが伝授!】足の指を動かして、外反母趾の防止と改善!

写真拡大 (全5枚)

リカバリートレーナーの伊藤晃一です。

外反母趾とは明らかに女性に多い変形であります。

自身が軽度の外反母趾であると自覚していても、進行を抑える方法がわからず、そのまま放置しているという方も少なくはありません。

しかし、外反母趾は進行すると、痛みで歩けなくなったり、重症化すると手術が必要となることも多々あります。

今回は外反母趾の予防と改善のトレーニングを学んでいきましょう。

外反母趾とは

外反母趾とは、足の親指の、中足骨と趾骨により形成されるMTP関節(中足趾節関節)が、小指側に25度以上外反している症状です。

多くは扁平足を伴い、足部の縦アーチ・横アーチとも低下します。

思春期頃より変形が進行し、進行すると痛みを伴うことが多く、巻き爪、タコやウオノメなどもできやすくなります。つま先の細いシューズやスパイクも変形を助長する危険があります。

外反母趾予防と改善のための母趾外転筋訓練

母指外転筋とは、踵骨と舟状骨を起始部とし、母趾の内側を停止部とする筋肉であり、足の指を開く際に使用します。

足を開くことができるうちに母趾外転筋を鍛えておくことが重要です。

筋肉は使わないと機能が落ちていきますので、なるべく早い段階からトレーニングを行いましょう。

出典: Woman Wellness Online

トレーニングは、立位の状態でも椅子を使用した座位の状態でもどちらでも構いません。

床にタオルを敷きましょう。

裸足か靴下の状態で行います。

出典: Woman Wellness Online

タオルを足指で握ったり、たぐり寄せる運動を繰り返します。

タオルを握るとき、ふくらはぎの筋肉を使わず、足裏の筋肉に集中して行いましょう。

最初は20秒1セットから始め、慣れてきたら、時間を増やしたり、セット数を増やしてみてくださいね!

なお、痛みが出たり具合が悪くなった場合は、速やかに中止し、医療機関に相談をしてください。

無理のない範囲で、ぜひ日々のトレーニングに加えてみてくださいね!

【トレーナーが伝授!】足の指を動かして、外反母趾の防止と改善!はWoman Wellness Onlineで公開された投稿です。

【筆者略歴】

伊藤晃一

トレーナー歴14年、現在まで15000セッション、1500名以上の方々を指導。俳優としても活動中。22歳の時にパーソナルトレーナー養成コースを受け同年デビュー初月から100本以上のセッションをこなす(友達から伝説だ!と言われました(笑))。29歳の時に渡米、ニューヨークにて出張パーソナルを中心に歌手、起業家、翻訳家、デザイナーの方達を指導しながら、NewYorkFilmAcademy(俳優学校)にて演技について学び、英語を習得。2009年帰国、自分のスキルを更に伸ばすためヨガ、ピラティス、マスターストレッチ、ファスティング(断食)資格を取得し“五感を満たせる快適な空間”でトレ ーニングを行ってもらいたいという思いから三軒茶屋にStudio Carpe Diem(カルペディエム)をオープン。“一生涯、自分の足で健康に歩き続けられるために”をコンセプトに、“運動の主治医”として“運動”、“食事”、“水”をお一人お一人に合わせてご提案しながら全国各地で活動中。