日本将棋連盟公式HP英語版「Shogi player database」からキャプチャ

写真拡大

日本将棋連盟の公式サイト内にある「棋士データベース」で、言語を英語に変更してページを見ると、棋士たちの名前がとんでもないことになっているとTwitterで話題になっている。

ノースアイランド忠雄って何者!?


将棋連盟のサイト右上にある言語選択タブを「英語」に合わせ、「棋士データベース」を覗いてみると、羽生善治三冠などは「Yoshiharu Habu」とまともにローマ字になっているのだが、おかしな名前に翻訳されてしまった棋士たちの姿もちらほら。

佐藤天彦名人は中途半端に「Sato Ten彦」、“神武以来の天才”と呼ばれ、その実力と自由すぎる性格でネット上でも愛されている加藤一二三さんは「Kato,one hundred twenty-three」と逆に訳しすぎ。さらに森けい二さんは「Forest Keiji」と謎の異名をつけられている。




七段の棋士を見てみると、北島忠雄さんは「North Island Tadao」とこちらもカッコイイ異名をゲット。この七段以下は翻訳機能が力尽きたのか、「Murayama 慈明」「Sato Shin哉」「Oishi Choku嗣」と中途半端な翻訳が並んでいる。この事態に「カトウワンハンドレッドトゥエンティスリーwwwww」「フォレスト・ケイジは草」「ノースアイランド忠雄強すぎだろ」とTwitter上でも笑いが巻き起こっている。

将棋なの? チェスなの? 碁なの?


さらに、将棋界の最高峰タイトルである「竜王」は「Dragon King」とまさに最強を体現したかのようなネーミングに。「これって意味を訳す必要あるの!?」と言いつつも「ドラゴンキングは納得の強さだわ」と納得させられているユーザーたち。

どうやらグーグル翻訳機能をそのまま利用してしまったのがこのおかしなネーミングの原因のようで、棋士を訳した「Shogi player」も場所によって「chess player」になっていたり「go player」になっていたりと、一体何の連盟なのか分からなくなってしまっている。

将棋連盟のサイト内全ページにこの翻訳機能は適用されるため、まだまだ発見されていない面白翻訳が眠っていそうだ。