イタリア戦。かなりの低クオリティな試合だった。イタリアも酷かったし日本も酷かった。1点目と2点目。世界の強豪国とはとても思えないような軽率なプレーとミス。コンディションとか、日本相手だから大丈夫だと思っていたとか、そういう言い訳があったとしても、あのような軽率なプレーやミスをしているようでは、やはりイタリアはスペインやブラジルには勝てないと思う。その前、香川のクロスにヘディングで合わせた前田をフリーにしてしまっていたのも、堅守を誇るイタリアとは思えないような守備対応だった。イタリアが、かつて程の輝きを見せられなくなっているのはなぜか? それはCBの質が明らかに落ちているからだ。

現在のイタリアには、バレージ、ネスタ、マルディーニ、カンナバーロ、というレベルのCBがいなくなってしまった。香川のシュート。遠藤のキックの精度と岡崎のヘディングシュート。どちらも日本の選手のプレーを褒めたい一方で、しかし、香川の得点シーンのイタリアのCBの対応は軽率過ぎるし、岡崎の得点シーンもあっさりやられ過ぎている。その後にもう1回同じようなセットプレーのシーンがあったが、その時も岡崎に同じような感じでヘディングシュートをされており、もし日本の方がそれをやったとしたら当然のように批判されるのではないだろうか。イタリアだから守備が弱いはずはない。という考え方はおかしいと思う。

そして、日本代表。CKから長谷部がデ・ロッシに振り切られて失点してしまったシーン。日本は、セットプレーの時に、マーカー相手に振り切られて得点を決められてしまう、というパターンでの失点を繰り返している。セットプレーでの守備を基本マンマークでやっていてそれでは失点が減らないのも当然だ。後半5分のオウンゴールのシーン。吉田の判断力や対応の仕方がダメ過ぎたのは言うまでもないが、しかし、その時に中央にいた、長谷部、今野、内田、という3人の判断力の低さも酷かった。当然、そこで吉田がボールを奪われて中へパスを出されたらオフサイドではないし、また、なぜもし吉田がボールを奪われたら、という判断を持たなかったのだろうか?

内田の足に当たってのオンゴールは確かに不運だったかもしれない。しかし、ゴールに向かっての守備となれば当然そうなる可能性は高くなるし、更には、ブラジル戦を経て、試合の立ち上がりには特に注意しなければならない、と学んでいたはずなのに、なぜそこで緩慢なプレーをしてしまったのか? そこまでを日本の選手に要求する事は酷な事なのか? 後半7分のPKを与えてしまったシーン。確かにPKの判定は不運だったもしれない。しかし、問題はその時の守備だ。右からのクロスをバロテッリに落とされてシュートを打たれるという、ブラジル戦での1失点目と2失点目と同じようなパターンだった。

なぜそんなに簡単にポストプレーをやらせてしまうのか? なぜクロスに対する守備がそんなにアッサリしているのか? 相手がバロテッリだったからとかフレッジだったからとか、そういう問題では無いと思う。日本のCBとボランチのところの守備はやはり強度が弱すぎる。CBに求められるビルドアップの能力というのは守備力には先立たない。まずは守備力が無ければCBというポジションは務まらない。そしてそれはボランチにしても同じ。ブラジルのルイス・フェリペ・スコラーリ監督も言っていたように、ボランチにまず求められるのは守備力だ。それは、なぜダブルボランチという概念が生まれたのかを知っていれば当然の事。

そして、最後の日本の失点については、もはや唖然とするしかない。クリアミスして、クリアが小さくなって、イタリアにボールを高い位置で奪われた事による失点。つまり、全ての失点が、今までの日本の失点パターンを繰り返しているようなものだった。こんな低クオリティだった試合を面白かったと思う人がいるのは信じられない。日本はチャレンジした? 挑戦した? ドイツW杯で惨敗だったジーコジャパンだって世界の強豪に善戦した試合はいくつかあった。しかし、それがドイツW杯での結果に繋がったのか? 日本代表を再びジーコジャパンの時代に戻すのか? 日本の選手たちの試合後の表情を見たりインタビューでのコメントを聞いて、それでもよく頑張ったと選手たちに言うのか?