roomie(ルーミー)
-
トイレに置くアレの常設やめました。ゴミの処理や掃除で抱えていたストレスがなくなったよ〜
※本記事は2022年3月25日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by mio毎回ちょっと面倒なトイレに置いているサニタリーボックスに関…
-
コクヨが「ダブルクリップ」を進化させたらこうなった!あの煩わしさがスッキリ解決するとは…
プレゼン資料やレシートなどをまとめるときに用いる「ダブルクリップ」。カチッと紙をまとめられるけど、めくって閲覧するときはちょっと邪魔になる……
-
待望の「FF16」は18%OFFのうちに予約しておこう! 体験版を2時間プレイした限りでは「期待大」です…
「DIABLO 4」もまだまだ遊べるというのに……。大作ラッシュの2023年ですが、明後日22日(木)にはFINAL FANTASYシリーズの最新作「FINAL FANTASY XVI…
-
「セルフジェルネイル、全然長持ちしない問題」を解決してくれたのは「Amazonで買った透明の液体」でした
おうち時間が長くなったときに、セルフジェルネイル派にシフトした私。気分で色を変えられるのが魅力ですが、先端がすぐに剥がれてしまうのが悩みでし…
-
「あの袋」で材料を揉んで絞るだけって、目からウロコ!「鶏つくね」のズボラ調理術
撮影:松木 潤(主婦の友社)蒸し暑い梅雨どきは衛生面が心配で、料理が少しおっくうになりませんか? そんなときこそ「ポリ袋」の出番! 甘辛いタレ…
-
シャープの「衣類乾燥除湿機」を導入して1か月。部屋干しのストレスってこんなになくなるんだ…
※本記事は2021年6月15日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by Kanro関東でも、いよいよ本格的な梅雨シーズンが到来しました。い…
-
無印良品から「スパイスボックス」が新登場! キッチン収納にアウトドア用、メイクポーチとしても大活躍です
無印良品から、アウトドアグッズが登場してるって知ってました?最近登場したのがスパイスボックス。ごはんに力を入れたいキャンパーなら押さえておき…
-
ふわふわを超えてぼよんぼよん! 空気の塊を踏んでいるような履き心地の「Airスリッパ」で歩く時間はエンタメになる
雨や暑さで出かけるのが億劫になりやすいこの時期は、必然的におうちにいる時間が長くなりがち。そうなると欲しくなってくるのが「スリッパ」。汗やら…
-
無印良品、山崎実業、100均で見つけた!キッチン収納が2倍以上に増えるコスパ最高グッズを5つを紹介するよ
シンク周りもレンジ周りも、冷蔵・冷凍庫の中も物や食品で溢れてる……! キッチンの収納問題に悩んでる方へ、「これさえあればOK」という神グッズを…
-
「キッチンの生ごみ臭」が激減する、コレな〜んだ? 1枚5通り以上で活躍するよ
蒸し暑い季節になり、キッチンの生ごみのニオイが気になるようになってきました……。何かいい消臭対策はないかな〜と探していたときに、気になるアイ…
-
“シンク下”収納の大正解。奥行き調整できる「整理ボックス」は、応用バリエーションも凄かった!
シンク下の収納スペースを整理したくてちょうどいいサイズのボックスを探していたのですが、なかなか見つからず。どれも奥行きが足りないんですよね。…
-
急な暑さに即対応。電気代を気にしなくていい“涼アイテム”は、自然な冷感が気持ちいい〜
※本記事は2022年7月15日の記事を再編集して掲載しています。Text and Photographed by oh!gaここ最近の急激な気温上昇に驚いている人、多いのではな…
-
暑くて地味にしんどい…夏の夕食づくりを超ショートカットする技を発見したよ!
※本記事は2022年07月22日に公開された記事の再掲載です。「調理は簡単に。かつ、おいしいものが食べたい!」というのは、おうちごはんの永遠のテーマ…
-
山崎実業の“浮かせる”これが「計量カップの置き場所が定まらない問題」を解決してくれました
計量カップって、使用頻度が高いのに定位置が決まらない……。そんな問題を解決してくれる計量カップをついに発見!ありそうでなかった方法で、計量カ…
-
賃貸でも・狭くても大活躍!トイレットペーパー収納の正解は、山崎実業の「浮かせるホルダー」でした
わが家のお手洗いは、備えつけの収納がゼロ……。トイレットペーパーのストック場所に困るんです。動線の邪魔にならない収納アイテムを探して行きつい…
-
激落ちくんのコレが「お風呂の鏡がくもるストレス」を解決してくれた。重ね塗りするほど効果がアップするんだって!
引っ越したばかりなので、家の中のありとあらゆることが目につく今日この頃。中でも最近気になったのが、「お風呂の鏡がくもる問題」。鏡がくもる度に…
-
KINTOのこれで、賃貸でも「植物を浮かせるインテリア」が実現!高さ調整も簡単だよ
植物を吊るすハンギングプランターにとても憧れがあったんですが、賃貸だからと諦めていました。吊るす場所もないし、お手入れも大変そうだと思ってい…
-
ズボラ歓喜の「マグカップカレー」!簡単10分間レシピで、たまには料理を楽していいんじゃない?
カレーって食材を炒めて煮込んで……と意外と手間だし、鍋を洗うのもすごく大変……。「マグカップカレー」はそんな手間を省いて、気軽にできちゃうオ…
-
Francfrancと100円均一のトースト皿を両方使ってみたよ。どっちもいいけど、アレがね…
Francfranc(フランフラン)で見つけたトーストプレートを食卓に取り入れたら、朝食が華やかに! とっても気に入っています。でも、購入後に似たよう…
-
チャムスのミニマルウォレットは鍵も一緒に収納できて、絶妙に使いやすい。見た目の割にめちゃくちゃ大容量だったよ
ひと昔前はカードがたくさん入る長財布が主流でしたが、スマートフォンが普及したことによりキャッシュやカードの携帯が最小限で済むようになり、ミニ…
-
大人のティントリップ、これが正解かも。落ちにくい&絶妙カラーが1,000円台で手に入るなんて…!
マスクが身近になってからというもの、“色もち”はリップ選びに欠かせない条件になりましたね。ただ、落ちにくいリップは色が鮮やかすぎたり、ツヤ感…
-
モンベルで見つけた軽くて頑丈な「メッシュカメラストラップ」が、夏アウトドアにはピッタリかも
カメラのストラップ、機能的には首から下げるだけなので、ハッキリ言って何でも良いと思っていました。しかし、これがないと持ち運びがとても不便。カ…
-
必要なときだけ香ってほしい!「香水未満のフレグランスの正解」は、消毒もできるコレでした
店頭で使うことは少なくなりましたが、手指のアルコール消毒ってなんとなくスッキリする感じがあって好きでした。衛生的にも気持ち的にもひとつは常備…
-
味つけ不要、使う油は1センチ。カラッと美味しい「梅とアボカドの春巻き」|キッチンにひと工夫
料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。今回は、ムシムシした季節でも食欲をそそる「梅とアボカド…
-
木のオブジェ? 実はこれ、つい脱ぎっぱなしにしてしまう“アレ”がすっきり片付く万能アイテムなんです
※本記事は2022年5月14日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by haco毎日は洗わないという人も多いデニム。脱いだ後はどのように収…
-
おなじみのバニラアイスが時短料理に大活躍。◯◯と◯◯の代用になるんて、知らなかった!
濃厚な味わいとなめらかな舌触りで人気の明治エッセルスーパーカップ。実は、料理にも大活躍しちゃうんです。今回は明治エッセルスーパーカップを使用…
-
デザインも使い心地も身軽さも良い! 理想のショルダータイプ「ボトルホルダー」にやっと出会えました。
みなさん、熱中症は大丈夫ですか? 飲み物が手放せない季節になりましたね。マイボトルを持ち歩く方も多いと思いますが、大人になるとショルダーがつ…
-
タサン志麻さんの料理の裏技3選。ゆで卵はつるん!と、にんにくはパカっとむけるんだ
※本記事は2022年11月18日に公開された記事の再掲載です。Photographed by 石上直美「予約が取れない伝説の家政婦」として知られるタサン志麻さん。著…
-
残ったごはんを「おにぎり予備軍」にするだけで、毎日ちょっとの時短を実現! 冷凍庫の幅をとらないコンパクトさもいいんだよね〜
※本記事は2022年8月22日の記事を再編集して掲載しています。Text and Photographed by 良品生活お弁当としてもおうちでのごはんとしても簡単でおいし…
-
野菜不足を感じたら、おやつ感覚で食べられるコレを試してほしい。お弁当のお供にも最適だよ〜
毎日の食生活でバランスよく栄養を摂るのって難しいですよね。どうしても肉系が多くなりがちで、野菜は不足気味な毎日。その分サプリやジュースで補っ…