KRY山口放送
-
レノファ山口が学童クラブ!放課後教室の待機児童解消へ・サッカー教室や英語教室も(山口・岩国市)
レノファ山口は、7月1日から岩国市で市内の小学生を対象とした学童クラブを開きます。運動教室や英語教室に加え、サッカー教室を開くなどし、よ…
-
山口県のブランド魚に!超高級魚のシロアマダイ 5000匹を長門・仙崎湾に放流
山口県のブランド魚として成長していくことが期待されています。海への放流を前に超高級魚=シロアマダイの稚魚に目印をつけていく作業が20日、長門市…
-
室町時代から伝わる伝統工芸!小学生が「大内塗」の箸づくり体験(山口市)
室町時代から伝わる山口市の伝統工芸「大内塗」。20日、地元の小学生が大内塗の箸づくりを体験しました。児童たちが作るのは、自分だけのオリジナルお…
-
「数字とおにぎり」が浮かび上がる!小学生が田んぼアートで田植えに挑戦(山口・田布施町)
山口県田布施町の児童たちが田植えに挑戦しました。20日に植えられた苗、実は、実りの秋にはある絵柄が浮かび上がる田んぼアートです。田植えに…
-
山口・光の県道下松田布施線でトラック同士の衝突事故 2人が重軽傷
山口県光市の県道でトラック同士の衝突事故があり、2人が重軽傷を負いました。事故があったのは光市小周防の県道下松田布施線で、光警察署によります…
-
山口市の湯田温泉で小学生の男児が軽乗用車にはねられる 男児はろっ骨を折る大けが
山口市の湯田温泉で小学生の男児が軽乗用車にはねられる事故がありました。小学生はろっ骨を折る大けがをしています。20日午後4時過ぎ、「車が人をは…
-
「ネットショップを経営すれば毎月50万円の貯金ができる」 40代の男性が現金800万円以上をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺の被害
山口県内でうそ電話詐欺の被害が続いています。「ネットショップを経営すれば毎月50万円の貯金ができる」などと言われた田布施町の40代の男性が、現金…
-
【山口天気 朝刊6/20】「6月猛暑」…きょう20日(金)も続く 週末は次第に梅雨空復活も夜の寝苦しさアップへ
●きょう20日(金)も異例の暑さ…山口市内は猛暑日予想●週末は次第に梅雨らしい空に 夜の寝苦しさアップへ==========19日(木)は広瀬、山口…
-
それぞれの可能性を感じてほしい 県立豊浦総合支援学校の卒業生4人によるグループ展
個性豊かな作品が並んでいます。県立豊浦総合支援学校の卒業生4人によるグループ展が、いま、下関市のギャラリーで開かれています。下関…
-
全国新酒鑑評会で金賞の受賞率は全国1位 県酒造組合が知事に受賞報告
全国新酒鑑評会で金賞に輝いた県内の酒蔵の関係者が、村岡知事に受賞を報告しました。「酒どころ」山口県…、金賞の受賞率は全国第1位だったというこ…
-
小さな命に触れその尊さを感じる 光・浅江中で生徒が赤ちゃんとのふれあい体験
いのちの尊さを感じてもらおうという取り組みです。光市で中学生が地域の赤ちゃんとのふれあいを体験しました。光市の浅江中学校で開かれた赤ちゃんふ…
-
21日は愛媛FCvsレノファのオレンジダービー 柳井港と愛媛・三津浜港を結ぶフェリーがレノファ仕様に
今週末、サッカーJ2・レノファ山口は愛媛とのオレンジダービーを迎えます。試合を盛り上げていこうとフェリーの船内もレノフ…
-
レノファのルーキーと高校生がスタジアムメニューを一緒に考案
ことし、レノファ山口に加入した選手が新人研修の一環として、高校の授業に参加しました。選手たちはスタジアムで提供する新しいフードメニュ&#…
-
遺骨発見に至らずも炭鉱内部の様子が徐々に明らかに 宇部・長生炭鉱で潜水調査
宇部市の旧長生炭鉱での潜水調査がきのうに続ききょう(19日)も行われました。遺骨とみられるものは見つかりませんでしたが、炭鉱内部の様子が徐々に…
-
「生徒の健全な成長のために適切な指導をすべき立場にあるのに専ら自らの性欲のために…」不同意性交罪などに問われた元中学校教諭の男に懲役6年の実刑判決 山口地裁
16歳未満の少女に対する不同意性交などの罪に問われていた元中学校教諭の男に山口地裁は懲役6年の実刑判決を言い渡しました。判決を受けたのは、山口…
-
市民団体が岩国基地F35B部隊の配備撤回を米国に求めるよう国に申し入れ 国は撤回求めずと回答
アメリカ軍岩国基地に新たなF35B部隊が県や市への事前通告なしに展開した問題です。基地機能強化に反対する2つの住民団体が配備の撤回などをアメリカ…
-
【山口天気 夕刊6/19】異例の6月猛暑…峠は徐々に越えるものの体力消耗し続ける暑さ続く日々 週末から夜の寝苦しさアップ
●異例の6月猛暑…きょう19日(木)は県内で観測史上最早の猛暑日に●あす20日(金)も日ざし強く 体に堪える暑さ続く●週末は次第に梅雨らしい空に 夜の…
-
2羽のヒナは「無事巣立ったものと判断」~徳山海保 航路標識(田布施町沖)で子育てしていた絶滅危惧種ミサゴ
山口・田布施町の航路標識では絶滅危惧種のミサゴが巣をつくり子育てをしていましたが、徳山海上保安部では17日「ヒナは無事巣立たった」と判断、標識…
-
【速報】山口県で統計開始以来最早の「猛暑日」観測
山口県内でも、きょう19日(木)、今年初めてとなる、気温が35度以上の猛暑日を観測しました。県内で統計開始以来最も早いタイミングでの猛暑日の観測で…
-
ダムの水が飲み水になるまでの仕組みを学ぶ 周南市勝間小学校で出前授業
子どもたちに水道の大切さを知ってもらおうと周南市でおととい(17日)出前授業が開かれました。周南市上下水道局では今月(6月)月1日から7日までの…