中央日報
-
【社説】「国の消滅」が世界の心配事になった韓国の少子化
韓国の深刻な少子化傾向が持続するならばペスト流行で人口が半分ほどに急減した14世紀の欧州よりもさらに早く人口が減少するという主張が提起された…
-
「韓国は乞食集団、慰安婦は売春婦」…ヘイトスピーチにも堂々とする日本の市議
韓国を「乞食集団」、旧日本軍慰安婦を「売春婦」と表現したコメントをSNSに載せた日本の市議が議長から厳重注意を受けたと、日本メディアが2日報…
-
<サッカー>孫興慜、「今季9得点目+アシスト」でハーランドに「判定勝ち」…全3得点関与「マンCキラー」
イングランドプロサッカーのトッテナム・ホットスパーが1得点1アシストと活躍した「キャプテン」孫興慜(ソン・フンミン)の活躍などで3連敗…
-
経済協議会・通貨スワップ・供給網まで…韓日「安保」に続き経済協力加速化
韓日両国が経済・産業協力を強化するための本格的な制度整備に出る。両国の関係正常化後、韓日米安保共助に傍点をつけた協力の範囲を本格的に拡大する…
-
「高速接近する敵の航空機に命中」…韓国海軍、初のSM2実射撃訓練
韓国海軍が国内で初めて実施された艦対空誘導弾ミサイルSM2の実射撃訓練で仮想の敵の航空機を正確に命中させた。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン…
-
「ペスト流行時より深刻」「マイナス成長くる」…内外で少子化に強力警告=韓国
世界的に最も急激な韓国の少子高齢化傾向に効果的に対応しなければ2050年代に入りマイナス成長を記録することになるとの見通しが出てきた。昨年0…
-
韓国軍初の偵察衛星、宇宙軌道に投入…一日2回韓半島を通過する「キルチェーンの目」
韓国軍の偵察衛星1号機が宇宙空間への投入が成功し、独自偵察衛星時代が開かれた。偵察衛星1号機は6年前に始まったいわゆる「425事業」の最初の…
-
「中国関税庁が尿素の船積み妨げる」…2年ぶりに「尿素水大乱」再現か=韓国
最近中国からのの尿素輸入が一部制限されたことが確認された。依然として中国に対する尿素依存度が高い状況で、2021年当時の「尿素水大乱」が再現…
-
中国、世界で温室効果ガス排出1位…日本6位、韓国13位
昨年世界で最も多くの温室効果ガスを排出した国が中国であることがわかった。韓国は世界で13番目に温室効果ガスを多く排出した。国際環境団体クライ…
-
軍事合意効力停止の責任転嫁する北朝鮮「朝鮮半島の戦争は時点上の問題」
北朝鮮は韓国の9・19軍事合意一部条項の効力停止により韓半島(朝鮮半島)情勢が極度に悪化したとして物理的激突と戦争は可能性いかんでない時点上…
-
韓国柔道の看板イ・ジュンファン、柔道グランドスラム東京で金…五輪に青信号
韓国柔道の看板スターで世界ランキング4位のイ・ジュンファン(21)が今年最後の国際大会で優勝し来年のパリ五輪出場への期待が高まった。イ・ジュ…
-
存在感高まる韓国eスポーツ、フェイカーの人気はジョーダンやメッシ級
9月22日、中国・杭州空港には数百人のファンが集まった。eスポーツ「リーグ・オブ・レジェンド」(LoL)の競技に参加するため入国したフェイカ…
-
日本の半導体「30年ぶりの雪辱戦」…「サムスンと正面勝負しない」なぜ
ベールに包まれていた「日本半導体復活の希望」ラピダスの夢が少しずつ姿を表わしている。昨年8月にトヨタ、ソニー、キオクシアなど日本を代表する企…
-
中国甘粛省で「大型油田」発見…「1億トン以上の埋蔵推定」
中国甘粛省で大型油田が見つかったと中国国営新華社通信が2日に報道した。報道によると中国石油天然ガス(CNPC)傘下の長慶油田は2021年6月…
-
「牛肉かじるネズミ」撮られた…「おぞましくて死にそう」中国の火鍋食堂が炎上
中国で食品衛生問題がまた起きた。「小便ビール」と「コウモリ麻辣湯」に続き今度はある火鍋食堂の作業台でネズミが牛肉をかじる動画が公開されたのだ…
-
「韓国、乞食集団」「慰安婦、売春婦」投稿した日本の市議会議員…議会の警告受ける
日本のある市議会議員が韓国を「乞食」、日帝強占期の日本軍慰安婦を「売春婦」と表現して議論が起きている。この市議会議員は議長から口頭で厳重注意…
-
中国に続きチリ北部でM5.7の地震発生…別の中南米国でも地震
チリ北部タラパカ地域で2日、マグニチュード(M)5.7の地震が発生したとロイター通信が報道した。欧州地中海地震センター(EMSC)によるとタ…
-
韓国、昨年出生児の期待寿命82.7歳…コロナの影響で初めて低下
韓国で昨年生まれた人は82.7歳まで生きるという推定値が出てきた。この期待寿命は前年の出生児よりも低い。統計作成を始めて以降、期待寿命が低下…
-
「イスラエル、1年以上の長期戦計画」…2地域を集中攻撃へ
イスラエルがパレスチナの武装組織ハマスを相手に1年以上の長期戦争を計画していると、フィナンシャルタイムズ(FT)が1日(現地時間)報じた。ガ…
-
香港の女性記者、1カ月前から消息不明…北京出張後
香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)の女性記者が中国北京に出張した後、連絡が取れなくなったという報道があった中、SCMP側が記者は…
-
彼女の関係まで学ぶ…米名門大で「テイラー・スウィフト」講義
米国で大人気のポップスター、テイラー・スウィフト(33)の音楽世界を扱う講義が米名門ハーバード大に開設される。先月29日(現地時間)の英日刊…
-
韓国、16カ月ぶり増加に転じた半導体が輸出牽引
韓国の11月の輸出が前年同月比で8%近く増え、2カ月連続の増加となった。16カ月ぶりにマイナス成長を抜け出した半導体が輸出を牽引した。輸出増…
-
韓日米、8・9日にソウルで安保高官協議…北朝鮮の脅威への対応など議論
韓日米が8、9日にソウルで3カ国安全保障担当高官協議を開く。関係者によると、この協議には韓国の趙太庸(チョ・テヨン)安保室長、日本の秋葉剛男…
-
戦闘再開初日…ハマス側「イスラエルの攻撃で109人死亡」
戦闘休止が終わり、パレスチナ自治区ガザ地区では1日(現地時間)、イスラエル軍の攻撃で100人以上が死亡したと、現地保健省が明らかにした。ハマ…
-
7日間で戦闘休止は終わり、イスラエル・ハマスが交戦再開
イスラエルが1日、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘を再開した。先月24日にパレスチナの武装組織ハマスとの合意で戦闘を休止してから7日ぶりだ。…
-
韓国初の偵察衛星、米国で打ち上げ成功…軌道安着後に地上と交信
米国のヴァンデンバーグ宇宙軍基地で2日未明に打ち上げられた韓国初の軍事偵察衛星が軌道に乗り、海外の地上局との交信にも成功した。韓国軍の偵察衛…
-
【コラム】万博誘致失敗から考えること=韓国(2)
2025大阪・関西万博も危機に処している。2018年ロシアを抑えて誘致に成功したときには経済効果が2兆円はくだらないといって祭りのような雰囲…
-
【コラム】万博誘致失敗から考えること=韓国(1)
2030釜山(プサン)万博誘致戦が惨敗で終わった。「負けはしたが素晴らしい戦いだった」と言うのが決まり悪いほどだ。いくつか振り返ってみたいこ…
-
韓日通貨スワップ8年ぶりに締結…100億ドル規模
韓国と日本が1日、100億ドル(約1兆4800億円)規模の通貨スワップ契約を締結した。2015年に中断された両国の通貨スワップが8年ぶりに再…
-
航空節に空軍司令部を視察した金正恩氏…揃って革コートを着て娘ジュエ氏とともに
1日、北朝鮮の労働新聞は金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総秘書兼国務委員長が「敵のいかなる軍事的挑発や威嚇にも即時に強力に対応することが…