INSIGHT NOW!
-
幹部とは。「エグゼクティブ」が意味する大切なこと。/川口 雅裕
「エグゼクティブマネジャー」は、何をすべき人なのか。部長とか執行役員クラスを『エグゼクティブ・マネジャー』という呼称にしている会社も少なくあ…
-
費用対効果が見える広告/松尾 順
新聞・雑誌などに掲載されている、健康食品や化粧品、自動車保険などの広告にはたいてい、・無料サンプル(試供品)1万名様プレゼント・もれなく詳し…
-
日本が生んだ世界最速ブラウザ・Lunascapeの世界シェア戦略(4)/INSIGHT NOW 編集部
世界最速にして世界唯一のトリプルエンジン搭載ブラウザLunascape。ブラウザといえばアメリカという常識を覆し、世界シェア拡大を狙うスタンスは、あ…
-
アスタリフト、富士フイルムが化粧品?/家弓 正彦
最近、松田聖子と中島みゆきが登場する化粧品のTVCMをよく目にするようになりましたね。富士フイルムの「アスタリフト」です。フイルムメーカーが化粧…
-
「労働基準法なんて、そもそも守れないから…」の逆は?/荒川 大
人事・総務部門は、どこまで法令順守を徹底すればいいのですか?という問いに、さらに問いを投げかけてみると…。内部統制1年目の2009年ですが、2006…
-
ユニクロのスマートなリサイクル活動/金森 努
大流行の様相を見せている「下取りセール」。その中でもユニクロの「全商品リサイクル活動」が飛び抜けて素晴らしい。さすが日本経済新聞という流麗な…
-
レビューへの期待(1/2)/内田 正志
レビューを受ける人はレビューという場に対して何を期待しているのでしょうか?その種類について考えてみます。私は、レビューイ(レビューを受ける側…
-
メンテナンス中画面を出す正しい作法と.httaccessの書き方/安田 英久
今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メンテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検…
-
アサヒビールの「目利き調査」/松尾 順
アサヒビールでは近年、ビール系の新製品を出す際に、「目利き調査」を必ずやることになっているそうです。「目利き調査」の協力者である一般消費者は…
-
『心』に響く理念を〜mustからwillへ〜/小倉 広
せっかく策定した理念。なぜだか浸透しない。伝え方不足なのかな?伝え方が下手なのかな?理念が伝わらないのは『頭』で理解できないからではありませ…
-
『一徹理視』〜3年ジョブローテーション再考/村山 昇
3年程度で仕事をぐるぐる経験させていくことが育成上、本当にいいことなのか。一つの仕事分野に10年超関わることで得られる深い世界もまた存在する。…
-
GABAの広告に見る顧客心理 〜ドライバーとバリア/家弓 正彦
「GABAの広告って、とっても説得力があるんです。」マーケティングカレッジの受講生の方から、こんな話を聞きました。思わず、「何が?」と問いかけた…
-
会社で“めちゃ使える”可能性を秘めているのはやはり東大卒!?/寺西 隆行
1つ前の記事「東大卒が会社で使えないのは、他人を信頼しないから!?」に反響がいろいろあったことを受け、追加記事を書いてみました。私見での結論…
-
So What?を考える/伊藤 達夫
あんまり感じのいい言葉ではありませんが、コンサルティングでは「So What?」が非常に重視されます。常に時間が無い中で効率的、効果的に行動…
-
「狩猟型ビジネス」から「農耕型ビジネス」へ/菊池 功
「狩猟型ビジネス」から「農耕型ビジネス」へ私のビジネスの思想の根底にあるのは『農耕型』という概念。その反意語である「狩猟型」とは、ヤリを持っ…
-
「人事で誰も傷つけたくない」こんな経営者は自滅します。/小倉 広
経営者が社員へ伝えるメッセージのうち、最も強烈なものが「人材配置」「昇格・昇進」。社員はここでトップの本気度を測り、意図を判断します。これが…
-
セールスプロセス改善:不買理由を叩き潰す!「関心の引き上げ」/伊藤 達夫
営業はヒアリングだ!といわれて久しいですね。お客様が欲しいものをしっかりとしたヒアリングで炙り出して、ニーズのあるものを売りましょうという…
-
東大卒が会社で使えないのは、他人を信頼できないから!?/寺西 隆行
『週刊モーニング』今週号で、たまたま重なった「人を信頼する」心。仕事においても大切です。◆本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログhttp://www.zkai…
-
商社マン しんちゃん。 走る! (13)/三宅 信一郎
〜高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ〜1980年〜90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの…
-
ノートに手書きが一番! ホントに?/竹林 篤実
もう半年ほど前「ライフスタイルノート」愛用者が増えている、という記事を見かけた。手帳、メモをどうするかは長年の悩み。ポメラなるデジタルツール…