INSIGHT NOW!
-
高校担任が入学式欠席/純丘曜彰 教授博士
/高校生にもなって、入学式に親がついていくとか、担任が欠席で不安だとか、どうかしていないか。どんな仕事にもモラルはあるが、どんな人にも体調や…
-
シリーズ「営業フォーメーション変革」? CRM戦略とは/渡部 弘毅
企業戦略のパラダイムシフトにより、商品力の強化もさることながら、コミュニケーション力が企業の競争力の源泉として重要になってきました。そのコミ…
-
道路インフラを考える(3)ガラパゴス化したインフラ輸出は無理/日沖 博道
官民こぞってのインフラ輸出熱にもかかわらず、今の日本の道路インフラ・パッケージを買ってくれる国はない。冷静に各国のニーズと受け入れ態勢を見極…
-
調達購買を巡る昨今の動向/野町 直弘
昨今の調達購買に関する興味深い動向について考察を述べます。私の手元に調達購買に関する興味深い記事が3本ほどあります。まず1本目は購買ネットワー…
-
道路インフラを考える(2)インフラ維持に住民とICTを活用せよ/日沖 博道
不可欠なのは道路インフラの維持管理コストの抑制であり、そのために必要なのは住民ボランティアと、優先度づけを判断するための点検の自動化・効率化…
-
そこのあなた! 何が自分の得意なことか、わかってますか?/三宅 信一郎
これから益々勤労生活は長くなる傾向にある中で、自分は、一体何が得意なのか、問いかけてみることが大事です。かのドラッカーが、とあるロサンゼルス…
-
新規事業開発担当者に告ぐ! 絶対外せない心得とは? /三宅 信一郎
企業で新規事業の立ち上げを任されている方。新しい事を推進して行くことは本当に大変ですよね。そこには、成功するために絶対はずせない心得がありま…
-
「自分はこうありたい!」という強い気持ちが大事!/三宅 信一郎
独立・起業を考えている方は、 十分考えておくべきことがあります。「自分はこうありたい!」 という強い気持ちがあるかどうかの 確認です。先日、北…
-
【NPO広報事例】“プロボノ”のススメ/小槻 博文
従来の募金や寄付など金銭的な社会貢献とは異なる、新しい社会貢献の形として“プロボノ”という言葉を最近よく耳にする。実際筆者自身も今までに東日…
-
これからの時代における値段とは?/三宅 信一郎
値引きということについて考えてみましょう。皆さん、普段のビジネスや買い物などで簡単に値引いたり、値引きを要求したりしてますが・・・。果たして…
-
知識労働者は、学び続けなければなりません!/三宅 信一郎
88才で尚現役。海軍兵学校最後の卒業生の流通コンサルタントは、ドラッカーと同じ考えでした。小生が師匠と尊敬し、お付き合いをさせて頂いている …
-
サービスや営業の評価向上を科学する!磨くべきはQCDなのか?/松井 拓己
「素敵なサービス」「気の利く営業」「頼れる会社」そう言って頂くためにどんな努力をすべきか?そのためには、QCD(品質・価格・納期)や知識、商品…
-
新社会人に贈る2014[下]〜30代以降「選べる自分」になれるか/村山 昇
→新社会人に贈る2014[上]から続く。後半は、選択肢をつくり出し、「選べる自分」になっていくことが大事であることをお話しします。→新社会人に…
-
新社会人に贈る2014[上]〜20代は「仕事との関わり方」が大事/村山 昇
この春、新しく社会人となり晴れて職業を持つみなさん、おめでとうございます。前半は、「仕事の内容」は選べないが、「仕事との関わり方」は自分で決…
-
「経営者にとってのチームビルディングの重要性」とは/斉藤 秀樹
今回お話する事例は、約1ヶ月前からチームビルディングメソッドの導入を始めた企業のトップインタビューを通じて経営や経営者にとってのチームビルデ…
-
STAP細胞事件と論理学の重要性/純丘曜彰 教授博士
/AならばBである、Bである、ゆえにAである、というのは、論理学の初歩的な誤謬。改竄だ捏造だという以前に、こんな初歩的な論文の論理的欠陥が、…
-
道路インフラを考える(1)新設はせず、維持管理を優先せよ/日沖 博道
日本の道路インフラはこれから危機的状況を迎えようとしています。今ある分の維持だけでも膨大なコストに上りそうで、今の体制・予算ではとても面倒を…
-
『人脈仕入術』/野町 直弘
先日日本で唯一のと言っても過言ではないカリスマバイヤーの藤巻幸夫氏がお亡くなりになられました。54歳というお若さでした。本当に残念でなりません…
-
君はなぜ韓国企業に「身売り」するのか/日沖 博道
韓国・中国企業への技術盗用は近年問題視されながらも、今回の東芝のように提訴まで至らずに日本企業が泣き寝入りすることが多いようですが、技術者の…
-
自社の魅力を体験することの重要性/荻野 永策
今回のコラムは、自社商品・自社サービスの魅力を体験することの重要性について考えてみたいと思います。この記事の内容 1.参考記事紹介「採用・就…