INSIGHT NOW!
-
生産性を上げるために必要なスキル「ワーク・マネジメント」/フランクリン・ プランナー
「マネジメント」というと、人とのコミュニケーションや部下のマネジメント、チーム・ビルディングのことを思い浮かべがちですが、人やチームを管理す…
-
マイナカードの一連の問題は明らかな検証不足/日沖 博道
マイナンバーカード(以下、マイナカード)の利用に関連するトラブルが連発し、オンライン記者会見やTV番組等で、河野太郎大臣がデジタル庁を代表して…
-
クレーム対応を誤ると従業員の方がいなくなる:バス運転手は休憩抜き、食事抜き?/純丘曜彰 教授博士
高速バスの運転手が帰庫したとたん、営業所の所長から、運転手がサービスエリアでカレーを食べていた、との乗客のクレームがあった、と叱責された、と…
-
人員不足でも顧客満足度を下げない方法(店舗向け)/大野 亜希子
店舗ビジネスの専門家、イデアヴィスタの大野です。本日は人員不足でもお客様満足を下げずに、店舗運営をスムーズに行うポイントを4つお伝えします。…
-
就職が決まっても安心するのはまだ早い/純丘曜彰 教授博士
内定、おめでとう。それも、けっこう大手の有名企業じゃないか。この時期に決まっていれば、あとは落ち着いて卒論をまとめ、立派に学校も卒業できるに…
-
おしゃれにクールビズを楽しみましょう!/唐澤 理恵
今年もクールビズの季節がやってまいりました。最初に、少しクールビズの期間についておさらいですが・・・過去2020年までのクールビズの実施期間は、…
-
謎の梅ヶ丘運河(二日市水道)と九州北部大隆起説:邪馬台国探しの前に/純丘曜彰 教授博士
以前、九州に住んでいた。その観光地を巡って思ったのは、どこも妙に内陸にあるということ。いま、新規発掘で話題の吉野ヶ里遺跡なんて、その典型だ。…
-
ホタル乱舞は環境破壊の赤ランプ:大きな文明論の視点から/純丘曜彰 教授博士
先日、中日新聞や静岡新聞などに、こんな記事が出ていた。「現代では、ホタルの群舞はたき火よりも出会うことがはるかに難しい。……人間による環境破…
-
百貨店は終焉か、あるいは復活・再生か/INSIGHT NOW! 編集部
渋谷の東急本店が閉店し、池袋の街をつくってきた西武百貨店も終焉を迎えつつある。バブル期から長年日本の文化を支えてきた主役が終わろうとしている…
-
ソクラテスはなぜ死刑になったのか/純丘曜彰 教授博士
紀元前399年晩春、ソクラテスは、みずからすすんで毒杯を仰ぎ、死んだ。死刑だ。だが、この判決には疑問が多い。告訴は不敬罪。彼は青年たちに新奇の…
-
BtoBマーケティングとは?基礎知識を一問一答でわかりやすく解説/荻野 永策
【この記事の内容】 BtoBマーケティングとは何ですか? BtoBマーケティングの施策では何をやるの? BtoCマーケティングとの違いは何ですか? 営業戦略…
-
過剰な「個人情報保護」が高齢者にもたらす悪影響/川口 雅裕
職員が入居者に「誕生日おめでとうございます」と声を掛けるのを禁じている高齢者住宅や高齢者施設があるそうです。理由は、「個人情報保護法違反に当…
-
成果を上げる「計画力」を身につける/フランクリン・ プランナー
「計画力」は、経済産業省が提唱した社会人基礎力(「前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力」の3つで構成)の1つに挙げられており、ビジネスを…
-
少子化問題の根本的解決には実質的な移民政策の転換が必須だ/日沖 博道
今の日本にとっての最大級に深刻な問題とされるのが少子化である。しかし少子化問題はどうして大問題なのか、現在執られている対策と共に少し整理して…
-
ファッション業界のSDGsに対する企業の取り組みからわかること/唐澤 理恵
世界的にSDGsが広まり、ビジネスの指針にも影響を与えています。ファッション業界も例外ではありません。 昨年頃から、海外の高級ブランドが過去の…
-
CXの盲点 カスタマーエクスペクテーション 〜もうひとつのCX〜/松井 拓己
「モノからコトへ」「体験価値を高めよう」と、これからの事業成長に向けてCX(カスタマー・エクスペリエンス)に取り組んでいる企業は多いことでしょ…
-
スーツの色で好印象の「外見印象」の作り方/唐澤 理恵
新入社員の入社、異動、昇進など新たなスタートを切られた方や昇進して初めて部下をもつ方、新しい上司のもとに配属された方多いのではないかと思いま…
-
ネット炎上の相席・山添さん。クズの王道を貫けるのか、その顛末をBCP的視点で予想してみる/増沢 隆太
・批判TBSバラエティ番組の中で、山添さんは韓国の露店のロケで、店頭の食べ物を自分の使った楊枝で直食いしました。回転寿司など飲食店における不適…
-
可能世界論vs置換世界論:ルービックキューブからの思想/純丘曜彰 教授博士
君たち若者には無限の可能性がある、などと言う。また、チンケなSFでも、ほんの小さな変更がバタフライエフェクトでまったく別の可能世界を開く、と…
-
【インサイトナウ編集長対談】自社で実践しながらつくりあげた「デジタルセールスメソッド」だから自信をもって お客様に提供できる/INSIGHT NOW! 編集部
お相手荻野 永策様株式会社ALUHA 代表取締役社長実績のジレンマ、下請けのジレンマからの脱却猪口株式会社ALUHA様は今年で20周年だそうですね。おめ…