やくしまるえつこ
 2008年5月にファーストアルバム「ハイファイ新書」を発売した全天候型ポップ・ユニット「相対性理論」のヴォーカル、やくしまるえつこ。流動的なメンバーで形成されたグループ「TUTU HELVETICA」としても活動する彼女が10月21日、「おやすみパラドックス/ジェニーはご機嫌ななめ」の2曲を収録したスペシャルシングルを発売することが決定した。

 「おやすみパラドックス」の作曲・編曲には、小泉今日子、ジューシィ・フルーツ、ヒカシュムなど多くのプロデュースを手がけ、ミュージシャン/作曲家/作詞家/音楽評論家など多くの顔を持つ近田春夫を起用。作詞は相対性理論などの楽曲でも作詞を手がけるティカ・αが担当する。

 両A面のカップリングでは、近田作曲によるジューシィ・フルーツのヒット曲「ジェニーはご機嫌ななめ」を大胆カバー。アレンジをYMOの高橋幸宏が担当する。

 「おやすみパラドックス」は、「さよなら絶望先生」「化物語」を手がける新房昭之監督により、10月よりテレビ東京系にて放送開始予定のアニメ「夏のあらし! 〜春夏冬中〜」のオープニング主題歌に決定。CD発売に先駆けて、9月1日からはレコチョクにて着うた(R)が先行配信される。

 PVは「パビリオン山椒魚」「パンドラの匣」などで知られる映画監督の冨永昌敬が制作。やくしまるえつこオフィシャルサイトと「おやすみパラドックス」オフィシャルサイトにて、「おやすみパラドックス」の90秒サイズのPVが先行公開される。

やくしまるえつこ
全天候型ポップ・ユニット「相対性理論」のボーカル。やくしまるによる流動的なメンバーで形成されたグループ「TUTU HELVETICA」としての活動や、simとのユニット「sim+やくしまるえつこ」の他、ボーカリストとしてムーンライダーズ、栗コーダーカルテット、detune.など多くのアーティストと共演。ポップス、ロック、ノイズ、即興演奏・・と様々なフィールドのアーティストたちと、多岐に渡る活動を行っている。その他にも、イラストや朗読、ナレーションなど数多くのジャンルで活躍。ECDやMerzbowらの参加による「やくしまるえつこ朗読CD」などをこれまでに発表。

ディスコグラフィー
2008年5月:相対性理論「シフォン主義」(第一回CDショップ大賞受賞)
2009年1月:相対性理論「ハイファイ新書」
2009年6月:やくしまるえつこ「やくしまるえつこ朗読CD」
2009年10月:「ウクレレ手塚治虫」にて『バンパイヤ』を栗コーダーカルテットとカバー
2009年:「阿久悠トリビュート」(ビクターからリリース予定)にやくしまるえつこ参加

やくしまるえつこ相対性理論 - アーティスト情報

やくしまるえつこ officialサイト
おやすみパラドックス official HP
夏のあらし! 〜春夏冬中〜 オフィシャルサイト