冷たいラーメンといえば「冷やし中華」がイメージされますが、和風スープもいいものですよ!

コストコで販売されている寿がきやの『藤枝冷たいラーメン(藤枝朝ラーメン)』は、中華麺をお蕎麦のつゆでいただく、独自の味わいがクセになります。わさびもピリッと効いて、暑い季節にすごくさっぱりとするんです。



『藤枝冷たいラーメン』の価格・内容量は?

こちらがコストコの冷蔵食品コーナーで販売されている寿がきやの『藤枝冷たいラーメン』(品番:62003)。パッケージには「藤枝朝ラーメン 鰹だしのきいた甘口醤油味」や「藤枝朝ラー文化軒究会公認」などの記載がありますね。

8食分入って、お値段は1,198円(税込)です。1食分あたりのコスパ(単価)は150円。

1食分(158g)は、生めん(110g)と液体スープ、おろしわさびの3点セットです。

わさびで食べるラーメン、ちょっと珍しいですね。液体スープも「鰹だしのきいた甘口醤油味」なので、蕎麦っぽいイメージ。

藤枝朝ラーメン?

静岡県藤枝市のご当地ラーメン。なんでも、お茶の業者が朝にラーメンを食べる習慣から生まれたものなんだそう。藤枝流は「朝から食べても胃がもたれない」とか、「温冷セットで2杯食べる」といった独特のラーメン文化があるようで。

なお、寿がきやは、過去にカップ麺タイプを発売していたことがあります。ただ、本品のようなチルドタイプは、公式サイトのラインナップには掲載されていません。いまのところ、買えるのはコストコだけって感じですかね〜。

作り方は?

沸騰したお湯にめんをほぐしながら入れ、3分ほど茹でます。

液体スープを丼に入れ、250mlの冷水で溶かしておきます。

ざるに移して冷水で冷やし、よく水を切って、器に盛り付ければできあがり。

めんつゆで食べるさっぱりとした冷やしラーメン

中央にわさびをのせました。追加のトッピングとして、ゆで卵、ハム、刻みネギを盛り付けています。

このスープ、かつお節の香りとうまみが効いていますね〜。チキンエキスやポークエキスも入っているようですが、印象に残るのは魚介の風味。甘めのしょうゆテイストで、すごくめんつゆ的な味わいです。わさびのピリッとした刺激が加わると、ますますお蕎麦っぽい雰囲気が出て面白い。

また、油分がないため、すごくさっぱりとしています。

めんは、冷水で締めたおかげで、細めながらもしっかりとした歯ごたえ。コシのある食感がいいですね。かんすいの風味と、和風スープという組み合わせも、意外に相性は悪くありません。

冷やしラーメンと言えば、いわゆる「冷やし中華」をイメージしますが、本品は、それとは方向性が異なる和風の味わい。暑い夏にさっぱりといただくメニューとして、オススメできる一品です。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『藤枝冷たいラーメン』は1人前(158g)あたり358kcal(炭水化物 74.2g、食塩相当量 7.2g)となっています。塩分はかなり多め! スープを飲み干すのは避けた方がよいでしょう。

トッピングにゆで卵(1個60g=80kcal)とハム(1枚10g=21kcal)も加えると、合計459kcalとなります。お召し上がりの際の目安にしてください。