準備するのは野菜&ピクルス液の材料

写真拡大

野菜のおかずは常備しておくと便利ですよね。あと1品ほしいときや、食卓に彩りがほしいというときにも重宝します。今回ご紹介するのは、爽やかな酸味とちょっぴりスパイシーなピクルス…といっても、ただのピクルスではありません!野菜が美しいピンク色に染まり、見た目にも楽しませてくれますよ。

【画像で確認】こんなに色づいた!ピンク色に染まった野菜を見る

■ピンクピクルス

<材料・作りやすい分量3〜4人分>

カリフラワー…1/2個

れんこん…小2節(約100g)

セロリ…1/2本

ラディッシュ…6個

小玉ねぎ(ペコロス)…4個

にんにく…1片

●ピクルス液

米酢、水…各1と1/2カップ

シナモンスティック…1本

赤とうがらし…1本

ローリエ…2枚

黒粒こしょう…10粒

砂糖…大さじ4

塩…大さじ1/2

食材が揃ったら、まずは野菜の下準備から始めていきます!

<作り方>

1.カリフラワーは小房に分け、れんこんは1cm厚さの輪切りにして、一緒にさっとゆでてざるに上げ、水をきる。セロリは筋を取って4cm長さの棒状に、ラディッシュは茎を少し残して縦半分に切る。

2.小玉ねぎは縦半分に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。

これで、野菜の準備は完了!続いて、ピクルス液を作っていきますよ。

3.鍋にピクルスの液の材料を入れて火にかけ、煮立ったら2を加えて約2分煮て、火を止める。

煮ていると、スパイスやハーブのいい香りがしてきます♪

4.保存容器またはボウルに1を入れた上から、小玉ねぎとにんにくごと3のピクルス液を熱いうちに注ぎ、そのままさまし、ふたをするかラップをかけて冷蔵庫で半日以上漬け込む。

熱いうちに注ぐのがポイント!やけどしないように注意してくださいね。

粗熱が取れるまでさましてから、ふたをして冷蔵庫へ。冷蔵庫に入れる直前に見てみると、ピクルス液がほんのりピンク色になっていました。

(レシピ作成/柳原るり)

そして半日後、冷蔵庫から取り出してふたを開けてみると…

鮮やかなピンク色に!野菜も美しいピンク色に染まっていて、食卓に置けば一気に華やかになります。

とうがらしや黒粒こしょうのスパイシーな風味に、シナモンの香りがアクセント。クセになる味わいで、箸が止まりません。オードブルとしてやカレーのお供にもおすすめです。たくさん作っておけば、ちょっと野菜が足りない…というときにも安心ですね。

文=松田支信