井上尚弥選手(写真:山口フィニート裕朗/アフロ)

写真拡大

プロボクシングのWBA・IBF世界スーパーバンタム級王者マーロン・タパレス(フィリピン、31)陣営が打倒・井上尚弥(大橋、29)に自信を見せた。米国の権威ある専門誌「ザ・リング」(WEB版)が2023年4月12日に報じた。

タパレスは4月9日に米テキサス州で行われた世界戦に出場し、WBA・IBF同級王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン、28)を判定で破り新王者となった。「ザ・リング」によると、タパレスは今後の目標を王座防衛ではなく4団体王座統一に設定したという。

「誰もが井上と戦いたいと思っている」

タパレスがターゲットとするのが元世界バンタム級4団体統一王者の井上だ。スーパーバンタム級に転向した井上は、7月25日に東京・有明アリーナでWBC・WBO世界スーパーバンタム級王者スティーブン・フルトン(米国、28)に挑戦する。

井上がフルトンに勝利すれば対抗団体王者であるタパレスが有力な対戦候補となる。一方でWBA同級1位・亀田和毅(TMK、31)がタパレスへの次期挑戦権を有しており、今後に関しては不透明だ。

タパレスは「ザ・リング」の取材に対して「(井上は)パウンド・フォー・パウンド(階級を超えた最強ランキング)1位だから私を含めて誰もが戦いたいと思っている。私は今チャンピオンなので井上と戦うための切符を手に入れたと思っている」と主張した。

タパレスをプロモートするMPプロモーションズのショーン・ギボンズ氏は「我々は井上と戦いたいと思っている。ビッグマッチになるだろう」と対戦を熱望し、「(ファイトマネーなど)財政的に井上は多くのものを我々にもたらしてくれると思う」と語った。

さらに「タパレスは王座を獲得して自信をつけた。彼がフィリピン人として初めて世界4団体統一王者になることを確信している」と続けた。

タパレスは16年7月にWBO世界バンタム級王座を獲得。17年4月の初防衛戦の前日計量で体重を超過して王座をはく奪された。19年12月にIBF世界スーパーバンタム級暫定王座決定戦で岩佐亮佑(セレス)と対戦し11回TKO負けを喫した。通算成績は37勝(19KO)3敗。