エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は2月8日、ゲーミングディスプレイブランド「G」シリーズから、リフレッシュレート170Hzを誇るWQHD解像度の27型ゲーミングディスプレイ「G274QRFW」と「G274QPF-QD」を発表した。両製品とも発売日は2月15日。市場想定価格は、G274QRFWが54,700円前後、G274QPF-QDが54,800円前後。

G274QRFW

G274QRFWは、本体カラーにホワイトを国内で初めて採用したゲーミングディスプレイ。HDRに対応し、目の疲労を軽減するアンチフリッカーやハードウェアブルーライトカット機能を備える。

G274QRFWの正面と背面

G274QPF-QDは、色鮮やかな発色と広色域が特徴な量子ドット技術採用モデル。DisplayHDR 400対応で、アンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載。入力端子にUSB Type-C(DP Alt mode)×1を備え、モバイルPCや携帯ゲーム機と接続可能。

G274QPF-QD

両モデルともに、WQHD(2,560×1,440)解像度のRAPID IPSパネルを採用し、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1ms(GTG)を実現し、同期機能としてG-SYNC Compatible、暗いシーンでも視認性を上げるナイトビジョンを搭載した。

スタンドはエルゴノミクスデザインを採用。無理のないポジションで使用でき、長時間の使用でも疲れを軽減するとしている。入力端子は HDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4×1に対応し、PCとゲーム機など複数の機器を接続可能。背面のジョイスティックで入力切り替えやメニュー操作を簡単に行える。VESA規格にも対応し、モニターアームへの取り付けが可能。

G274QPF-QDの正面と背面

G274QRFWの主なスペックは、画面サイズが27型、アスペクト比が16:9、解像度がWQHD(2,560×1,440、ノングレア)。パネル駆動方式はRAPID IPSで、最大リフレッシュレートは165Hz(オーバークロック設定時170Hz)、応答速度は1ms(GTG)、色域はsRGBカバー率が95%、DCI-P3 カバー率が90%。視野角は左右178度、最大輝度は300、コントラスト比は1,000:1、入力端子はHDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4×1、ヘッドホン出力×1。

本体サイズはW613.49×D196.48×H532.08mm、重量は約6kg。上下角度調整は-5〜20度、高さ調整は0〜130mm、左右角度調整(スイベル)は左右45度、画面回転(ピボット)は90度。付属品はDisplayPort ケーブル×1、電源ケーブル×1、ACアダプタ×1、VESAマウント用スペーサーネジ×4など。

G274QPF-QDの主なスペックは、色域はsRGBカバー率が99%、AdobeRGBカバー率が93%、DCI-P3カバー率が95%。最大輝度は300(ピーク時400)、入力端子はHDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4×1、USB Type-C(DP Alt mode)×1、ヘッドホン出力×1。本体サイズはW613.49×D196.48×H402.08mm、重量は約6.05kg。その他のスペックは、G274QRFWとほぼ共通。